![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119175033/rectangle_large_type_2_734f73e4094f5b2209c1d5e40cbfd152.jpeg?width=1200)
久しぶりに書きたくなったnoteは、社長の愚痴ばかり
いつもは
社長と私のふたりで会社を回しています。
小売業です。
社長が、しばらく入院しました。
病気ではなく外科治療で。
すでに退院して、ぴんぴんしています。
ご安心ください。
気に入らないことが多々ありまして。
わりと手前にわかっていたことなので
誰かパートを入れることもできたのに
入れない。
せめて閉店時間を早めてよいか話すと
そうだね、ブログに営業時間の変更を書いとこうか?どうする?あ、でもDMには書いてないどうしよう、とか言って積極的じゃない。
あんた、雇い主なら
従業員のことそれくらい気遣えよと怒ってやりました。
自分が大変だということを
メーカーや常連客に言いふらし
可愛そうだとか言ってもらいたがる。
奴の頭のなかは
自分のこと、お金のこと、店のことだけ。
いない間
ひとりで店を回す私の体調はお構い無し。
まあ顔も見なくていい、口を利かなくていいので
私は気楽でしたが。
義務感から報告は毎日するのですが
返事が売上に対して「すごい」とかそう言うことばばかりで
私の心身についての言葉は皆無。
社長も驚くほどの数字を出しましたが
その後、どこかで休んでいいよという言葉は一切なく。
頑張ったので代休をとっていいですか?と言えば
「そうよね、そりゃそうよね」とへらへら言いつつ
後から不安になったのか「代休て平日?」とか言ってくる始末。
私は平日も土日祝日もお客さんこなしましたが。
しっかりしろよ。
今回の件を機に、従業員を雇うかと思ったら
そうでもない。
このひと、目先のことで精一杯やな。
いない間は、ごはんの世話しなくていいし、好きな時間にお風呂入れるし、友達と遊びに行けるしで、幸せを満喫しました。
まあでも
社長の日々の重圧は大変ですよね。
いいなと思ったら応援しよう!
![自営業の妻もどき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27353209/profile_dcae185aeebef8e8f5c1673c7e27edcd.png?width=600&crop=1:1,smart)