見出し画像

Fender Custom Shop ~2021 Custom Collection~1961 Jazz Bass Heavy Relicについて

みなさま初めまして。御茶ノ水でベース専門店をやっている「ベースプラネット」です。
唐突ですがNote始めてみました。

これから不定期にベースネタを投稿していきたいと思いますので、お付き合いの程よろしくお願いします。

記念すべき1回目ですが、1回目に相応しいネタ….が思いつかないので「google」の画像検索で「エレキベース」と検索してみました。

まぁ、当たり前というか「ジャズベース」が多かったので、ジャズベースの紹介です。

Fender Custom Shop  ~2021 Custom Collection~1961 Jazz Bass Heavy Relic

画像1

2021年のカスタム・コレクション(カタログ掲載モデル)のジャズベースですね。


1960年にレオ・フェンダーがプレシジョンベースに続くモデルとしてジャズベースを発表しました。(1959年製ジャズベースの存在もありますが、一般的ではないので割愛します)
その1年後の1961年の仕様を再現したモデルです。(何故1961年?60周年だからでしょう。)

画像2

1960年モデルとの一番の違いは2ボリューム1トーンのコントロール
一般的には1962年からの仕様と認知されてますが、1961年後半から仕様変更が始まったとされています。


1960年モデルと並ぶ人気な年代が1964年モデルも人気が高いですが、一番の違いは指板の貼り方。

画像3接着面が水平な「スラブ」貼りになっています。
ネックの中でも指板材の占める割合とネック材の占める割合の違いで音も変わってきます。


画像4

ピックアップはハンドワウンドのシングルコイル・ピックアップです。
アメリカのコロナ工場で職人たちが手巻きしてます。


画像5

ヘッド裏にはストラップピンがついています。
ウッドベース(コントラバス)からの持ち替えを考慮して、ベースを立てて演奏することを想定した仕様です。
昔の名残ですね。


画像6

ちなみにフィンガーレストも今となっては使う人も少なくなりました。
昔の指弾きは親指で弾くのが一般的でした。スラップしたい人は外したほうが、人差し指に優しいです。


駆け足で紹介しましたがYOUTUBEでチェックもできますので、お時間がある方は見てください。


これからも不定期ながら楽器の紹介をさせていただければと思います。今後もお付き合いの程、宜しくお願いします。


八坂
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Twitter
https://twitter.com/bass_gp

Instagram
https://www.instagram.com/bass_guitarplanet/

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UC0kQe1mjJsJb2KSo4MxZ5wQ

Guitar Planet Official HP
https://www.guitarplanet.co.jp/

※こちらに掲載されている文章や写真等の無断転載、転用はご遠慮ください。
※掲載内容は投稿時の情報です。予めご了承下さいませ。