こんばんは!ギタリストのイシバシです。 ギター初心者向けのショート動画を投稿しています! 試奏の話、2種類のGコードの押さえ方の話、そして初めて弾くコードの選定について。 ある程度ギターが弾けるようになった方からみればなんてことない内容ですが、 初心者にとっては何も分からずに過ごして悩んだりするものです。 もし同じことで悩んでる方は見てみてくださいね! 今回の記事を気に入ってくださった方はフォロー&チャンネル登録 よろしくお願いします!
こんにちは!ギタリストのイシバシです。 お久しぶりですが、ぼちぼち投稿していきます! 今回は セミアコのジャック落ち修理してみた です! 今回はレッスンではないですが、セミアコギターのジャック落ちを自分で修理してみました。 動画を作る予定はなかったのですが、たまたまジャック落ちしてしまいまして、、 自分で直せるのか調べたところ意外と簡単に出来そうだなということでやってみました。 動画を見ていただければ分かりますが、本当に思ってたより簡単に出来ました◎ 初見だと多少
こんにちは!ギタリストのイシバシです。 今回は 【コード感を演出】7thコードで使えるフレーズ です! 今回はセカンダリードミナント、緊張感のあるコード進行で使えるフレーズです。 どうしてもペンタやスケールに頼ったソロを弾いているとコード感の演出が難しいです。 決してそれが悪いことではないのですが、そこに「マンネリ」を感じてしまってる人は 常にコードを追いかけなくても大丈夫なので、ポイントを押さえて要所要所でコードを捉えたソロを弾いてみましょう。 今回紹介しているフ
明けましておめでとうございます⛩ ギタリストのイシバシです。 今年も何卒よろしくお願いします! ということで、新年最初の動画は ワンランク上のアドリブを弾くためのアイデアです! ある程度、アドリブが取れるようになってくると変化が欲しくなりますよね。 これは作曲でも同じで、ダイアトニックコード、いわゆるお決まりのコードだけで弾いてるとマンネリを感じるのと同じです。 コード進行であれば、変化を加える手法として、 「ドミナントモーション」 「セカンダリードミナント」 と
こんばんは!ギタリストのイシバシです。 今回は 「blackbird」です! ビートルズ、というかほぼポールマッカートニーのソロ作品ですが、 伴奏をサクッと弾いてみました。 僕は3本指でアルペジオを弾いていますが、ご本人は指2本で弾いているみたいです。 いろんな方が解説動画を出されてますね。 僕は単純に弾きづらかったので3本です。 ポイントは常に3弦の開放弦(G)が鳴っているところです。 普通のアルペジオ伴奏と思って弾くと難しいですが、弾きごたえありますので 興味の
こんにちは!ギタリストのイシバシです。 今回は 「YouTubeで100万回聞くBGM feat.ファミマ」です! YouTubeを見ていてよく流れてくるフリー素材のBGM「am2:23」ですが、コード進行を分析しキーを設定することで、 あの「ファミマの入店音」のメロディを乗せることができます。(分かりやすいように原曲に近い形で弾いてます) という、まぁネタっぽい動画なんですが、 何が言いたいかと言うと コードとメロディの組み合わせで曲は出来ているということです。
こんにちは!ギタリストのイシバシです。 今回の動画は、 「Isn't she lovely / Stevie Wonder」bucking cover です! 最近何かと巷で流行っている9割本。 真似るわけではないですが、 「ギターはバッキングが9割」という本を出したいくらい、バッキング(伴奏)はとても重要です。 何が9割かというと、めちゃくちゃシンプルな話で、 演奏してる時間帯の8〜9割近くはバッキングだということです。(曲にも寄りますが) とはいえ、僕もそう思
こんばんは!ギタリストのイシバシです。 先週から体調を崩してしまい、丸っと1週間静養してました。 何とか体調も戻ってきたのでぼちぼちYouTubeの動画も再開したいと思ってます。 その前にギター弾かないと腕が鈍ってしまう.. 引き続きよろしくお願いします! さて、休みの合間に読んでいた本。 やる気に頼らず「すぐやる人」になる 37のコツ 耳が痛い!笑 ということで、最近読んでます。 自分の性格的に地道に続けることがすごく苦手なので、すぐ取り掛かれるように、停滞しない
こんばんは!ギタリストのイシバシです。 少し前になりますが、オンラインレッスンサイトのCafetalk内にて、11月の注目講師ランキング音楽部門4位に入りました♪ 少しづつレッスンのお仕事を頂けるようになり、感謝感謝です(T ^ T) レッスン枠は空きがありますので、気になる方はぜひ一度お問い合わせしてみてください! よろしくお願いします♪ ▼Cafetalkプロフィールページ▼ YouTubeも不定期ですが、ミニレッスン動画を投稿してるのでチェックよろしくお願いし
こんにちは!ギタリストのイシバシです。 (↑写真は我が家の猫ちゃん🐱) あっという間に今年も12月、師走ですね。 今日は個人的な目標のお話。 noteの記事はほぼ自身のYouTube動画を紹介しているのですが、 今年の1月からレッスン系のYouTube動画の投稿をスタートしました。 最初はshortsのみでフレーズ集出して、6月頃から通常動画もスタートさせました。 YouTubeを始めた理由はギター系YouTuberを目指してたとかではなく、 個人レッスンの生徒さんがゼ
こんにちは!ギタリストのイシバシです。 今回は 「ゼロからできるアドリブの始め方」です! 音楽理論も大事ですが、ギター初心者の方や、まだアドリブをやったことがない方は、 まずは理論的なことは考えず形から入りましょう。 今回紹介した動画では、5つのステップでアドリブを形にできる内容になってます♪ 1.ペンタのポジションを一部覚える 2.ペンタを上昇下降で弾いてみる 3.ペンタを寄り道して弾いてみる 4.音を切ったり伸ばしたりする 5.ニュアンスを付ける 細かい話は、
こんばんは!ギタリストのイシバシです。 今回は 「コード理論」 です! 前回の記事で紹介した音程・度数関係の動画で理解が深まった方は、コードの構成音やテンションについても 触れていくことをオススメします。 構成音を理解すること、それは単純に押さえるポジションを丸暗記するだけでは得られないコードの本質が見えてきます。 特にアドリブにおいて、「だからこの音が合うのか」といった発見も出来ますし、 ギタリスト同士だけでなく、ピアニストなど他の楽器との連携にも役立ちます。
こんばんは!ギタリストのイシバシです。 今回は 「Bluesフレーズ紹介」 です! 再生リストで全8回のフレーズ紹介です。 自分がそうだったから、というわけでもなく 多くのギタリストがBluesの影響を受けていると思います。 Bluesから得られるものってホントに多いと思いますが 僕が思うBluesを経験する利点は大きく2つです。 1.「初心者でもペンタだけで弾き倒せる」 まずアドリブなどソロに挑戦する上で、 ペンタだけで弾けるのは有り難いですね。 挑戦のしやす
こんばんは!ギタリストのイシバシです。 今回は 「あきらめないで音楽理論」です! 音程・度数関係について前編・後編に分けて解説しています。 前編では度数の概要、入門編として。 後編は実践的な読み方などより深堀りした内容になっています。 興味があるけどよく分からん!という方も一度見ていただきたいです。 動画の中でも言ってますが、そんな僕も学生の頃に教則本読んで 「ちょっと何言ってるか分からないです。。」と挫折しました笑 だからこそ思うのですが、度数や理論的なことの何
こんばんは!ギタリストのイシバシです。 YouTube動画の紹介。 今回は 「音名覚えるの後回しにしてませんか??」です! やぁ〜耳が痛い!という方も なんで覚える必要あるの?という方も ぜひ見ていただきたい内容です。 ギターはポジションさえ覚えてしまえば演奏出来てしまう楽器なので それがメリットでありつつ、色々覚えていく上で後手後手になってしまうデメリットにもなってしまいます。 どこになんの音があるのか?を把握することは 自分が今取り出したもの(弾いてる音)の名
アドリブについてyoutubeに動画投稿したのでご紹介♪ 初めてのアドリブについて、まず取り組んで欲しいことについて 3項目にまとめて紹介しています。 その項目というのが 1.ギターソロ、フレーズをコピーする 2.覚えたフレーズを組み合わせる 3.違う曲(Key)に当てはめて弾いてみる この辺りになります。 これは自分の実体験になるのですが、 スケールを覚えてもなぞるだけで いきなりカッコいいフレーズは弾けません。 そしてアドリブっぽさもなかなか出にくいです。 まず最初