![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124016184/rectangle_large_type_2_ccd6ec7cd8b76d8d715195255d120715.jpg?width=1200)
神戸の北野に行った。(2/3)洋館長屋
さて、前回の続きです。熱が冷めないうちに書こう。
前の記事はこちら↓
今回は「洋館長屋」について。
元々は外国人用のアパートだったそうです。
確かに左右対称の2軒の家が繋がっている様子はアパートっぽい。
ナポレオン時代の家具やアール・ヌーヴォー時代の作品が展示されていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123826824/picture_pc_de1d615d0079fcfe3ea11deef50bfde7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123826826/picture_pc_35d76a838caa0f282914e81ff504e12c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123826828/picture_pc_dc8025fd4c696c6ec269de40fcf08ca9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123826670/picture_pc_f0ecabf908978146bba75052dff20de7.jpg?width=1200)
天井を見上げるとこんな方がいらっしゃいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123826966/picture_pc_4eeb9d0461c4905212c9a42bfc9ad97d.jpg?width=1200)
なんともお節介そうな恋のキューピッド。
これくらい世話焼きな方が恋が実りそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123827390/picture_pc_8ab700712cf6bd54321b38be659fe24a.jpg?width=1200)
憧れの茶色いピアノ。私のアメリカのホームステイ先も茶色いピアノが置いてありました。
異国情緒。
私の説明に間違いがあってはなりませんし、何よりネタバレになったら大変なので多くは語りません。
画像を見て、「あ、異人館行こう」ってなってもらえたらと思います。記事を見るより現地で感じてください。
次回の記事は「ベンの家」です。乞うご期待。