「田舎は遅れてる 都会は進んでる」と言う考えはもう古い!〜アフターコロナの地方のあり方
僕はギルドハウス信更町をやるために、2019年2月に12年住んでいた神奈川県から長野市信更町に移住しました
移住して1年半近く経ちますが、今1番感じてるのは
「神奈川と長野の山の中でも生活水準はあまり変わらない」
と言うことです
インターネットが発達したこの時代、
神奈川にいても長野にいても、情報の量と中身も何も変わらないし、
山の中でもAmazonで何でも届くし、
信更町は車で15分くらいで首都圏にもある店がいっぱいある街中に行けます
新型コロナウイルスによる社会に与える影響により、10年先になるはずだった未来の社会通念が一気に早まったと言われています
今回の件で、生活圏を首都圏だけにするリスクと言うものも生まれました
なので、これからの時代は何かの緊急事態に備えて地方を生活圏にすると言う生活スタイルが注目されてくるのではないでしょうか
田舎暮らしはしたいけど、都市部の生活からあまり大きく変えたくない
長野市信更町はそんなライフスタイルにピッタリです!
ちなみに信更町は白馬などのスキー場からそんなに遠くないし、周囲にはゴルフ場が3つもありますよ!😁
皆さん、コロナが落ち着いたらぜひ、長野市信更町、そしてギルドハウス信更町を訪れてみて下さい😉
↓ギルドハウス信更町のホームページです