![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136565687/rectangle_large_type_2_d41ef12e04c42b229edc63d4bf6eaff1.jpeg?width=1200)
受付終了【募集山行】上高地 テント泊入門(2024年5月24~26日)
上高地はこの時期ニリンソウのお花畑になります。
今回は山には登らず、テント泊トレーニングをします。
テント泊山行をするには、テントのみではなく、衣・食・住、全てを自力でなんとかしなくてはいけません。
装備の重量を体感しつつ、テントの設営、食事の用意など、テント泊のイロハを勉強しましょう。
今後テントを担いで山にあがってみたいと思っている方はぜひご参加ください。
テント、寝袋、調理器具など、装備をお持ちでない方はレンタル(有料)の手配も可能ですのでご相談ください。
【行程】
5/24
13:00頃、上高地バスターミナル集合
上⾼地ビジターセンターにてクマ講習を受講
小梨平でテントの張り方などを練習し、一泊
5/25
装備を担いで約7キロ歩いて徳沢へ移動し、テント設営
前⽇テントで泊まってみてうまくいかなかったことなどがあれば、練習など
調理・懇親会ののち、宿泊
5/26
撤収して帰路
11:00頃、上高地バスターミナル解散
【装備】
通常の春山歩きの装備。重量が重めなので、しっかりめの靴がおススメです。
テント、マット、寝袋など、テント泊用の装備(有料レンタルあり)
バーナー、調理道具、食器類、食材など、食事に必要なもの一式(道具類は有料レンタルあり。食材の揃え方など、出発前からサポートします。)
朝夕はかなり冷え込みます。ダウンジャケットなど、防寒対策をしっかりしてください。
全装備が入るサイズのザック(有料レンタルあり)
【ガイド料】
25,000円/1人
※ 傷害保険料を含む
【他、費用】
ガイド経費(幕営費3,000円+交通費 約2万円)を参加者均等割りでご負担頂きます。
交通費、幕営費(1,500円/1泊 ※2023年の料金)、飲食費などは各自でご負担ください。
参加は要予約です。
お申込み、お問い合わせはこちらからお願いします。
締切:2024年 5月 10日