ツナオイルしぼり隊
いちばん嫌いな作業です!
さて、今日は『発明の日』なんだってさ
だからだれか上手いこと絞れるヤツを発明してくれないかなあって、思っていたツナ缶のオイル
でもね、みんな考えて、工夫してるよね~(=゚ω゚)ノ
それがTOP画の写真 ↑ ↑ ↑
ペコッと開けて、逆さまにして流すやつ
でもこれ、思ったんだけど、反対側にちょろっと空気穴でも空いてないと効率悪い…とか思いながらも、しばらく放置
4缶開けたうち、キレイに流れたのは半分の2缶。中身の治安が良くないと、上手いこと流れてくれないみたいよ
結局蓋押し付けて絞った
最近、頻度が激しいツナマヨ ↓ ↓ ↓
おにぎりの具にしていた頃はよかった。だってスプーン1杯ぶんくらいしか使わないから・・・・でも、今やサンドイッチ! しかもツナマヨ、いちばん人気ときたら、大量生産でも週一で作り置きしなければならないわけで
1. 結局絞った(しつこい)ツナ4缶。1缶に一袋の割合で鰹節を投入~
これはあれだね、出汁の代わりになるんだね。だから本当は解らない程度に入れるのが正しいのだろうけれど、嵩ましだよ結局
2. コンビニのツナマヨって検索すると必ず出てくる隠し味「ケチャップ」ですが、随分前にテレビで見たきりなので、実は正しい分量を把握しておりません。が、オーロラソースほど入らない。小さじ1杯程度かそれより少なかったかもしれないけれど、もはや我が家は目分量、自分さじです
3. いつかテレビで見たツナマヨ黄金比は、マヨネーズとツナは1:1だそうで、結構使うんですよマヨネーズ。オイル、絞ってますからね、遠慮なくしっとりさせましょう
4. 混ぜました。第一段階です。こちらはおにぎりの具にするツナマヨですが、サンドイッチ用はさらにマヨネーズを足します
5. 大さじ1杯強、足してこんな感じかな? これをタッパーに入れて保存ですが・・・・
6. サンドイッチ用なので、更に嵩増しして、コーン1缶入れました