![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87762247/rectangle_large_type_2_0bb4c967ecbf06ea879f6b064b7b4ede.png?width=1200)
そんりとたゆの交換日記|11月第1週目
なんだか10月も早かった。今年ももうあと2ヶ月で終わりだなんて…なにもしてない感しかないです "(-""-)"
あ、別に、なにかしようとも思ってはなかったけれど、もう少し目的をもって生活をした方がいいのかな~と今さらながらに反省。あぁでも、毎日Dietのことは考えているか・・・・
いいのか、それで? (;・∀・)
でもね、ちょっといいこともあったんです
断捨離には向かない行為ではあるけれど「いつか着れるかも…」ととっておいたジーンズが、履けるようになった!! これはちょっと嬉しい誤算 (*´з`) それだけでなんだかウキウキしました。わたしって単純~♬
むっちむちだったトップスも、するっと着れたり! なんだかここにきて、ようやっと実感がやってきた感じ
がんばろう~っと(^^♪
夏の間体調がすぐれず、ここにきて体型が気になりだした娘が「わたしも。お母さんのDietご飯にしようかな」と、前向きな発言をしたことにより、たゆ家は再びリセット期間に入りました
ひとりじゃないと頑張れることってありますよね。食事を別にしていたわけではないけれど、ドレッシングを変えたり、塩味だけだったり、若干の違いはあったわけで、それが面倒だったわけではないけれど、ちょっと損した気分があったから、同じ食事をとるってだけでなんだかワクワクした
これから年末にかけて、いいことが起こりそうな気さえしてくるのでした
そんりさんの日記 ↓ ↓ ↓
そうです、そうです、そのお菓子撒きです!
この光景を見るとわたしは、幼い頃に喜んで出掛けて行った建前のもち撒きを思い出します。今ではまったく見られなくなりましたが、餅巻きでは半紙に包まれた小銭や飴ちゃんなんかもありまして、たまにその半紙の包みに「酒一生」だとか「大根」だとか書いてあるものもあり、あとで交換してもらう。そんな宝くじ並みのおまけがあったりもするんです。中には本当に大根をなげるところもあり・・・・
大根には確か意味もあって、建前って確か「棟上げ」前にすると記憶しておりますが、ちょっと正しいかは定かではないのですが、母に聞いたところによると「棟上げ」と「胸やけ」をかけ、火事が起こらないようにという意味が込められているとかいないとか、聞いたことがあります
そうなりますと、餅は「長持ち」、こちらもそういう意味合いなのでしょう
先人の知恵と申しましょうか感心させられるばかりです
今週の出来事
先週になりますが、ネイルサロンに行ってまいりました( *´艸`)
![](https://assets.st-note.com/img/1666853825606-09eVcXYkuG.jpg?width=1200)
マリア先生によると、10月のラッキーカラー「白」「黄」「ゴールド」ということで、もう11月になっちゃったけど、金木犀をイメージしてこんな感じに仕上げてもらいました。これだけでも充分あがります。出不精なわたしだけれど、どこかに出掛けて行きたい感じ(^^♪
このサンダルとももうお別れです。とりあえずは靴屋さんに行かねば!
さて、今週のわたしは…と言えば、10月の終わりに娘のつきあいでコンサートに出かけてきました。娘のつきあい…とはいっても、実はファンになったのはわたしの方が先で、そんなに有名になる前から観ていたわたしのハードディスクに保存していたPVを見て、娘がファンになった…というのがきっかけで、彼女はファンクラブに入りました
娘がファンになると、CDその他を購入し始め、わたしの出番はなくなり、頑張らなくても曲が聞けたり、意識しなくとも目に留まりますので、それ以来はなんとなく流していた…という感じでしょうか。なので、つきあいはつきあいでも密かに楽しみだったわけです
しかしながら、娘は何度かコンサートに出かけておりますが、わたしは今回が初めて。実に15年越しの悲願達成というわけです
15年も経ちますと、子どもが成長し、充分大人になれる期間なわけで、わたし自身の気持ちにも変化がありますね。「大人になったな~」とか「そんなこと言えるようになったのね」なんて、母親目線になってまして、娘が望む感想を述べるには至りませんでしたが、結果はとても楽しかった
おりしも世間はハロウィンで賑わっており、出掛けて行った町の中は扮装した子どもたちの団体がそこかしこに…。町ぐるみでスタンプラリー的なお菓子配りをやっていて、アリスがいたり、ミニオンがいたり、ドラゴンボールの悟空もいました。ママンに至っては動物の耳のカチューシャをしたひとが多かったけれど、全身しましまの囚人服だったり、魔女だったり、気合充分の大人もちらほら見掛けました
今週はそんな感じでした(/・ω・)/
マガジンはこちら ↓ ↓ ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![たゆ・たうひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135633171/profile_c4e868480a31b4587d41755efab13925.png?width=600&crop=1:1,smart)