捨てられない…
忘れられてない…?
このマガジンも、集めていただきたい
今回のお題は『どうしても集めてしまうもの』です!
価値あるモノなら許されるのか?
いいや、そうではありません。あるべくしてそうなるのです。きっと? いつか? いやいや「あってよかった~」が正解です
な~んて、ね。これは自分の悪癖に対するいいわけですが、在ってもいいんじゃないでしょうかね
わたしがついつい買ってしまうものはこちら ↓ ↓ ↓
食器類を買う時はうさぎ柄
キャラクターにこだわると、自然と「集まる」よね
でもこれは、好んで手にしているもの
どうしても集めてしまうものとはまた違うかも!?
どうしても集めてしまうもの
わたしのそれは、どうしても溜まってしまうものかな
まず、これ ↓ ↓ ↓
懐かしいでしょ? でもどうしよう…ってなってます
今も小学校とかで集めてるのかな?
うち、もう学校行ってる子いないけど( ̄▽ ̄;) いや、うちの子どもたちの頃はもうなかった。なんでも親の負担を減らすためなんだとか…? え、そんなに大変だった?
子どもが低学年の頃はPTA役員の中にも「ベルマーク委員」というのがあって、子どものベルマーク委員と一緒に仕分けしてたような気がするなぁ。集めたお金で、楽器とか買っていたと思うんだけれど、もういいの? じゃぁベルマークで賄っていたものって、今は・・・・
わたしが小学生のころは、ベルマークの他にロータスクーポンていうのがあったんだよなぁ…いつからか、それも集められなくなったけど
「JAS」マークとか「JIS」マークとか、いろいろと勉強したような気もする…すべて記憶の埃と化しているけど
これと似たような感覚でさ、ペットボトルのキャップもすごいことになってるんだけれど、これも回収ボックス見かけなくなっちゃって汗 どうしたもんかな~と思っている
それからこれはおばさんあるある?↓ ↓ ↓
様々な大きさの紙袋たち
この他にもまだある、ブランドの袋とか頑丈なやつ
薄っぺらいすぐ破けちゃいそうなやつはとってないんだけれど、紙質が頑丈なやつとか柄がかわいいものはとってある。ブランドの袋はまた、別な所に保管されてたりするのよね (^-^;)
なにかに使える…と思って取っておくんだろうけれど、そもそも柄が気に入ってるやつはさ、使えないんだよ。だって気に入ってるから笑
でもなにするつもりだろうね、このあと笑笑
袋の上に重ねてあるのはカレンダー
これはね、揚げ物する時にキッチンペーパーの下に敷く強化用と、鍋の周りに立てて壁を汚さない用として使っているから、ちゃ~んと消費されてるヤツよ
ツルツルしてるやつは油が流れちゃうこともあるから、吸い取れる染み込みやすいものを使用。あとは通販なんかで荷物が届いた時に、緩衝材で入ってくるまるめられてる紙なんかもあぶら取りに使える。いらないものもさ、ただ捨てたくないっていうね
あとたまに『たゆ飯』のお題書いたり、短歌とか俳句とかを筆ペンで書いたりして使ってますかね、カレンダーは。字を書くの好きなんで
それから・・・・
これは仕方がないというか、どうしても溜まってしまうやつ ↓ ↓ ↓
集めようと思ってたわけじゃないけど、ケーキとか買う時はどうしてもね…お正月に妹のところに50枚ほど置いてきたんだけど、まだ30枚くらいあるノーマルタイプの紙袋
まぁ、こまめに使ってはいる。意外とね、友だちに野菜あげたりとか、おすそ分けの果物の時はコレがちょうどいいサイズだったりするの
それと、季節ごとにいろんな柄のものが出るからついつい取っておいてしまうのよね ( ̄ω ̄;){自覚アリ
まずこれ ↓ ↓ ↓
今年も始まったバナナ🍌 今年はないみたいだけど・・・・
これ去年は右側の顔の書いてある黄色いTシャツもあってさ、もちろん店員さんのなんだけれど「欲しい」って言ったら買えるのかな〜? 多分無理だよね (´・Д・)✋
たまにイベントに合わせた小洒落たシャツとか着ていて「いいなぁ」って思うんだけれど、働こうとまでは思わない。それとこれとは別だからね
いちごの時期もかわいい((o(。・ω・。)o))
去年かな〜? あんまりフレーバーのものって買わなかったりするから、意外といちごは見逃してるのかもな
イベントが立て続けがある時は、追いつかないから袋まではこだわらないのかな? どういう経緯で紙袋にがらがつくのか・・・・
こんなのもあった ↓ ↓ ↓
昔はこうだったのかな?
左のヤツは2019年て書いてあるね
右はいつのだろ? これも一枚ずつしかなかったな
あとちょっとなんの時かわからないやつ ↓ ↓ ↓
クリスマスとかかなぁ?
これらは裏面だけで、表はベースのオネェさんの顔でした
そしていちばん多かったのはこれ ↓ ↓ ↓
桜シリーズ…5年分。5年通ってるんだね、わたし
左手上から2020年、2021年、下左から2022年、2023年で、今年のはないかなぁと思ってたら別なところにためてあって・・・・
こちらです ↓ ↓ ↓
隣のちっちゃいのは何処で買った時のか忘れちゃったんだけど、一枚だけあった。割と頑丈に出来てるからギフト用かなぁ?
桜シリーズは好きだから、だいたい5~6枚くらいずつありました。コレクションなら一枚ずつで充分と思うんだけれど、何故か取ってあって・・・・
まぁ癖だよね。帰ってきて、中身だしたら所定の場所に紙袋を収納する。ここまでが通常のサイクルになっているから、捨てること考えてないんだよね
こんな感じのがふた袋あったりする(´>∀<`)ゝ
なんに使うんだっていつも突っ込まれるんだけど、そのうち、なにか、まぁ出番もあるでしょうってな感じで
まぁこれ、工作とかに使えるかもね
そんなことする子どももいないけどね笑
わたしがいつか、なにかするかな? しないかな?って感じ
これがわたしがなぜか集めてしまうものでした!
みなさんは、なにかありますか?
これまでのお話はこちらから ↓ ↓ ↓