![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49986740/rectangle_large_type_2_7389df5690083dba59893817beda1b4a.jpg?width=1200)
30DaySongChallenge Day14
う~ん。男の人って、結婚式楽しみだったりするの?
どちらかというと女性が主役な感じが8割がた? あ~でも、自分の嫁さんが美人だったり可愛かったりしたら、見せびらかしたい☆という衝動はどこかにあるのかな? でもやっぱりめんどくさいのかしら?
見せびらかしたい…なんて思われたら女冥利に尽きるけど、そんな風に思うのも最初だけかしら・・・・(*´з`)
結婚式、それなりにこだわってやったつもりだったけれど、なんだか誰かのマネっ子みたいで・・・・そりゃぁだいたいの流れは同じかもしれないけれどさ、もっと「自分らしさ」っていうものだしたかったかなって、今は思う
*結婚式で流したい曲*
結婚式・・・・あり得ないけど、でもちょっと浮かんだのが、
『男たちのメロディー』SHOGUN
♬運が悪けりゃ死ぬだけさ 死ぬだけさ
男の人にしてみたら、まさにそういう気分なのかな~って思った。だって、いろいろと責任がのしかかってくるわけだから、運が悪かったら「死んだように生きていく」ようなイメージがあるんだよね。ほら、人生の墓場っていうくらいだし?
冗談はさておき、風刺的に、こんな曲を流して粋な演出でカッコよく、今風にプロデュースしてみたいと思った
わたし、ちょっと遡って人生をやり直せるとしたら「ウェディングプランナー」をやってみたかったなって思っていたの。実際は、将来のビジョンがなにもなくて、羞恥心だけに翻弄されてニートやって無駄に過ごしていたわけだけれど、もっと精神的に大人で、きちんと将来のこと考えられていたら、そんな人生を歩むこともできたのかなって、ね
noteを見ていると、随分と愛妻家が多いことに驚く。女性の記事の中には、旦那さまを異物扱いしているものもあるのに対し、男性の記事は「感謝」だったり「自慢」だったり、それはそれは愛が溢れていて、羨ましいくらい
でもそれ、奥様に直接言ってあげてるのかしら( *´艸`)
今でこそ「草食男子」なんて言葉があって、随分とフェミニストが増えたようだけれど、根本はそうでもないんじゃないかな~?ってわたしは思っている。男の人は「言わなくても解るだろ」が専売特許なの?
女はホイホイされないと不安で顔が曇ってしまうものなのよ。だからといってだれにでもそうされたいわけではない(もちろんそういう人もいるだろうけれど)、好きな相手の言葉っていうのはそれだけ重いっていうこと。キレイごと言うようだけど「ついて行く」と決めた時の女は、なにがあってもあなたの味方。そんなかわいい女にひとこと、やさしい言葉をかけてはあげられませんかね?・・・・って、いやぁね、わたしの頭の中も懐メロだったw
草食も草食、うまいこと言ってるけど、むしろ「装飾男子」が増えた気がするのはわたしだけかね? キレイな男の子たくさんいるよね。目の保養にはいいけれど、肝心な「心」はどうなのかしら。飾り立ててもそれが本物かどうかなんてすぐに剥がれ落ちてしまうよ
わたしもあまりエラそうなことは言えないけどね~。もう少し「優しくしてあげたら?」な~んて、子どもたちに言われているようじゃダメよね
2度目の結婚は、実は旦那さまの正装姿が見たくなくて結婚式は「やりたくない」といったけれど、結婚式がイヤだっただけで、本音はウェディングドレスを着たかったんだよね・・・・男には解らないところだよね
いろいろと後悔も含め、今を受け入れている14日目は、子どもたちに期待しつつ…また明日(@^^)/~~~
いいなと思ったら応援しよう!
![たゆ・たうひと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135633171/profile_c4e868480a31b4587d41755efab13925.png?width=600&crop=1:1,smart)