![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70744109/rectangle_large_type_2_44b5771b3f5eb22588baab13ef96438f.jpg?width=1200)
Fake,Face 7
事態に納得できないヨシオは思い立ってスマートフォンを取った。
「あいつに電話して確かめてみるか?」
学生時代から親しくしていたマコトに、この異常が自分だけに起きているのかどうか、それとなく確かめてみることはできないか。しかし、どう話す。
「やあ、久しぶり」まではいいとしても、「ところでドナルド・トランプの髪は何色だったっけ?」などと持ちかけられるだろうか。冗談が好きなマコトなら、ふざけて「ツルツルのはげ頭じゃないか」と応じるかもしれない。混ぜ返されて疲れてしまうかもしれない。
ともかくヨシオは人と話したかった。
マコトもリタイア後、暇を持て余しているらしくすぐに電話は通じた。お互いに代わり映えしない近況とおしゃべりの定番 、病気の話、政治への愚痴などでうなずき合いながらも、マコトの声にいつもの快活さがないことにヨシオは気付いた。
「いつもの数値はそこそこ良くないのはそうなんだが、どうも最近、ちょっと目の調子がな」
「えっ」とヨシオは思った。ひょっとして―。マコトも同じ状況に陥っているのか。暗闇の中で同志を得たのかもしれない。
しかし、この年代なら誰しも老眼や白内障など目のトラブルは普通だ。
「実は俺も、ときどき妙なものが見える」。ヨシオは切り出してみた。
「······」
マコトがつばを飲み込んだように沈黙した。いつもなら「お前はまたクリンゴン人でも会ったんだろ」とか、スタートレックファン同士の軽口で盛り上がるのに、そんな乗りがなかった。
「あのなヨシオ、その妙なものって、黒い飛蚊症が同じ所に見えたらやばいぞ。おれは前にも話したっけ。網膜剥離をやっただろ。あのときがそうだった」
「そんなんじゃないんだ」
「ひょっとして、その―」
具体的な異変についてお互いに触れないまま、曖昧な感触を得て2日後に居酒屋で会うことにした。
いいなと思ったら応援しよう!
![アキボー@時代遅れのジャーナリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12695397/profile_f5c0c668bd3b2b1519ce66a8b6a117a3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)