見出し画像

フランス語の勉強を始めました

「あなただけの本の処方箋、お出しします」
こんにちは、ブックカウンセラーのぐでです。

最近、ちょっとした冒険を始めました。
フランス語の勉強です。おフランス語といったほうがいいでしょうか(笑)
実は来年1月に彼氏ののりくんとフランス旅行に行くことが決まっていて、どうせなら現地の人たちと少しでも会話を楽しみたいなぁと思ったのがきっかけです。

もともと英語は海外旅行ができる程度で、フランス語はほぼゼロ(笑)
ただ、フランスの街並みとか、おしゃれなカフェで何気ない会話ができたらどんなに素敵だろうって想像すると、やる気が湧いてきちゃって。
せっかくの旅行、観光するだけじゃなくて、言葉を通じて現地の空気をもっと味わえたらいいなぁと思い、少しずつ単語やフレーズを覚えています。

仏検3級を受けてみよう

フランス語を始めたものの、やっぱり目標がないと続けにくいかなと思って、日本で受けられるフランス語検定、仏検(ふつけん)の3級を受けることにしました。
試験日は11月17日!意外ともうすぐですね(笑)

3級は、大学で2年程度第二外国語を習った人向けで、ほとんどの基本的な文法を網羅しています。語彙も1600語以上とされていて、仏検はなんと選択式だけでなく、書き取りもあるんですよね…。
初心者が1ヶ月で3級を目指すなんて無謀かなとも思ったんですが、何かチャレンジしてみることで、語学の基礎や文法がしっかり学べるのでは…この受験料も決して無駄ではあるまい…(笑)と考えています。

毎日、ほんの少しずつですが、フランス語のテキストを開く時間を作っています。
以前に一度、大学で1年間だけフランス語を勉強したことがあるので、まったくのゼロからではないんですが、それももう10年以上前のこと。ほとんど覚えていません(笑)。
でも「Je suis...(私は〜です)」とか、「Merci(ありがとう)」みたいな基本のフレーズを一つ一つ覚えるのが楽しいです。

言語を勉強していると、少しずつ自分が変化しているのを実感できるので、なかなかやりがいを感じています。

体調が回復して、いろんなことにチャレンジしたくなった

双極性障害という病気のせいもあって、ここ数年は波がある生活を送ってきました。
波がずっと沈む時期は、本を読むこともままならないほどでしたが、ここ最近は少しずつ体調が安定してきて、また本を読めるようになったり、旅行にも行けるようになりました。
これがもう、すごく嬉しいんです^^

そんな嬉しい気持ちから、気がつくと新しいことにどんどんチャレンジしたくなっていました。
フランス語の勉強もそのひとつ。「自分には無理かな?」って思っていたことにも、「とりあえずやってみよう!」って思えるようになりました
高校くらいまでさかのぼると、もともとはこういう気質だったような気がします。
自分にそんな変化が起きていることも嬉しいですね。

フランス語はもちろん難しいですが、その分達成感もありそうですし、ちょっとした挑戦ができる今の自分を大切にしたいなと思っています。

自分を縛るものから解放されるって大切かも?

私の場合、体調や通院がどうしても制限になっていた部分が大きかったんですが、実は皆さんも同じように、日々の仕事や家事などが新しいことへのチャレンジを妨げてしまうことがあるのではないでしょうか
その「縛られている」何かを、少しでも軽くできる部分がないか考えてみてもいいかもしれません

きっと、そうしたものから解放されたとき、思いがけずアクティブで意欲的な自分と出会えるのではないかな、なんて思うんです。

私もこの先どこまでフランス語ができるようになるかわかりませんが、旅先で「Bonjour!(こんにちは!)」と笑顔で言えるくらいにはなれたらいいなと(笑)。結局そこかよ(笑)と思われるかもしれませんが、それ以上の小さな一歩を重ねることは全部自分にとってとってもすごいこと!大成功だと思います(笑)
新しく挑戦できたこと、積み重ねられたことを、振り返ってみた時、自分をもっともって好きになれています。

あなただけの本の処方箋、お出しします

ちなみに、私は「ブックカウンセリング」というサービスも提供しています。
選書とカウンセリングを組み合わせて、皆さんのお悩みや気持ちに寄り添えるような一冊を提案するお仕事です。
もしご興味があれば、私の下記のnoteもぜひ覗いてみてくださいね。読書や本について、気軽にお話しできたら嬉しいです!

Ne vous inquiétez pas.
Vous avez une grande sensibilité.
Trouvez un nouveau favori chaque jour !

A bientôt^^


いいなと思ったら応援しよう!

ぐで@ブックカウンセラー
みなさんの温かいお心配り、ありがとうございます。 こちらでいただいたサポートは、このnoteの読者の方に還元できる用途に使わせていただきます。