
【ブログNo.62】外を知る 活動
【ブログNo.62】外を知る 活動
★
会社のチーム力向上を図る活動として「外を知る活動」というものを教えてもらいました。
これは、メンバーがそれぞれが勉強したことや得意なことや気になっていることをお披露目をするという内容ですね。
その人の人柄や考えが分かりますし、他の人の話を聞くことで、今まで知らなかった外の世界を知ることができるようになります。
★
ということで、早速自分のチームで始めてみました。
今日は1回目だったので、 私がファシリテーターと発表者をしました。
何を発表したかというと「100キロウォーク」についてです。
まあ、私にはこれかKindle出版ぐらいしか話す内容ないのですが、
Kindle出版は会社の人には内緒なので。
★
発表は結構盛り上がりました。
私の今までの経験から、楽しみや苦しみ、そして大会自体を面白おかしく発表しました。
話を聞くと、学生時代に20キロぐらいを歩くというイベントがあった人が結構いました。そう言われれば、私も小学校時代、ウォークラリーとかあったことを思い出しました。
★
ただ、やっぱり100km歩く人は、なかなかいなかったですね。
イベントや大会が無いと、そんなことはしないよねって。
そこで、みんなも参加してみてはどうですか?と誘ってみましたが、
みんな苦笑いでしたね。
まあ、参加してもらいたくて発表したのではなく、自分自身を知ってもらうことと、世界があるということを知ってもらうことが目的だったので、
その目的は達成できたと思います。
★
次回のメンバーの発表が楽しみです。
個人的なことをじっくり発表する機会もないですし、
一つのことを掘り下げて発表することもないので、とても面白い取り組みでした。
1つ、ここで怖いと思ったのは、
もしも数年前の私だったら一体何を発表することができたのだろう?と思うことです。
ここ数年は色々とやってるので、発表しようと思えば発表することはあります。やはり、仕事ばかりでなく色々なことにもチャレンジすることが大切だなと思いました。
面白い取り組みを教えてもらってどうもありがとうございました。