【ブログNo.86】未来の自分のお願いする
【ブログNo.86】未来の自分のお願いする
★
『最後に「初めてのこと」をしたのは、いつ?』
これは、私の愛読書「5」の1ページです。
ということで、昨日は人生初100Kmを走ってきました。
さすがに疲れて、昨日の夜はブログを書くことはできませんでした。
今日は、その話を書いてもいいのですが、
それってなんか野暮な感じがするので、
走りながら考えてことを書きます。
★
走ったり、歩いたりしていると、色々頭の中で妄想がめぐります。
いつも、考えていないことを考えるいい機会になるのは間違えありません。
今回のこの大会は、過去からのプレゼントであると、前回書きました。
それに加えてもうひとつ気づくことができました。
それは、「未来の自分がなんとかしてくれる」ということです。
★
私はどちらかというと、人にお願いされるとどうにかしようと考えるたちです。
嫌なことやできないとことはしませんが、
自分でどうにかできるのならば、やってみようと思います。
そんな性格なので、自分自身で自分にお願いをしてみればいいのではないのかと思ったのです。
それが、大変なことでも、未来の自分がどうにかしてくれると信じて。
★
この時大切なのが、他人にお願いするようにお願いすることだと思います。
自分で、やらないといけないと思うと、お願いできないですよね。
だって、それはただ、自分のやることを増やしているし後回しにしているだけですから。
そうではなくて、「未来の自分はすげーできているだろうから、これもやっておいて」ぐらいに無責任にお願いしておくのはどうかと思ったのです。
そうすると、いつもは腰が引けてしまうようなことです、
取り組むことができるのではないかと思いました。
★
それは今回走ってみて、
なんでこんなことをやっているのだろうと思った反面、
自分は頼まれるとやってしまうのだなーっと思った次第です
でも、もう次は同じお願いはしないと思います。
だって、辛さを体で覚えてしまったから。
だから、この方法は、まだやってみたことがないことに飛び込むの時に
使うといいと思います。