見出し画像

大機小機 2024.6.13.

2024年6月13日•木曜日。「大機小機」は、日本経済新聞21面である。
タイトルは「大きな政治は復活するか」だ。

もう、タイトルからして、筆者の勘違いが伝わってくる。そう、日本経済新聞に書いていただきたいのは、「大きな政治を復活させよ」だろう。

間違いを一つ一つ拾っていこう。第三段落。「社会保険料の実施的な引き上げで子ども政策の財源を確保することがある。」

第四段落。「防衛費増額の財源も、歳出削減では足りず、結局は先々の法人税などの増税も当て込んでいる。」

いずれもおかしい記述である。税は財源などではない。徴税の目的は、以下の動画で確認しましょう。


最後の方の段落で、論点を二つあげている。

「一つは将来の年金の給付水準の低下を抑えるために59歳までの保険料の支払期間を64歳まで延長するかどうか」「もう一つは、専業主婦ら会社員に扶養される配偶者を対象にした国民年金の第3号被保険者制度を廃止するかどうか」である。

いずれも正解は決まっている。どちらも、否決一択だろう。

どうも、この記事の筆者も、ザイム真理教の信者であり、複式簿記と銀行の実務を知らない方のようである。

「大愚」と名乗られているが、記事そのものが国民を貧困のどん底に突き落とす「大きな愚」となっている。国民のために、たっぷりと国債発行をし、国民の隅々にまで、銀行預金を受け取れるようにしていただきたい今日この頃である。

取り戻せ積極財政。消費税廃止!ストップインボイス! そして、サラリーマン増税大反対!









いいなと思ったら応援しよう!