
笠岡商店街 五/七福神
2024年6月30日・日曜日。まいられぇ岡山に合わせ、笠岡へ行った。商店街で、七福神を祀っている。ただ、タイトルの通り福禄寿、寿老人の二柱はいらっしゃらない。だから、五/七福神なのである。
大国さんのプレートが欠けてたり、毘沙門天は台座から離されていたり、布袋尊は駐車場にいらっしゃったり。誰かにいたずらされていなければ良いが。





毘沙門天は、こんな風になっています。

そのうちにでも、福禄寿と寿老人にも登場していただきたい。この後、まいられぇ岡山で紹介されている観照院、南昌院をお参りしました。以上。