
10/9 ルヴァン杯準決勝〜新潟の陣〜
こんにちは。川崎フロンターレサポーターのぐちこです。
前回、「次回はカブレランドを書きます」と言ってたのですが、引き続きルヴァン杯の遠征レポの更新です。
甲府戦を制したフロンターレ。次に立ちはだかったのはアルビレックス新潟でした。新潟とは、去年も天皇杯の準々決勝で当たり、大熱戦を繰り広げた相手。今年のリーグ戦も、アウェイ新潟では2-2の死闘、ホーム等々力では5-1の得点祭りと、記憶に残る試合が多い相手でもあります。今回はどんな試合になるのでしょうか。平日ナイターのアウェイ戦ということで1泊2日。新潟を食い尽くしてやる!という気持ちを胸に上越新幹線に乗り込みました。
……まさかあんなことになるとも知らずに…。
1日目
◎白山神社と白鳥神社
新潟駅に到着したのは朝9時ごろ。試合は19時からだったので、試合までは新潟市内を観光です。
観光の足として市内を走るバスを利用しました。新潟市内はたくさんバスが走っていて便利でした。しかもバス停も大きくて立派!500円で乗り降りし放題の観光周遊バスなどもあり、観光の交通手段としては大変助かりました。
まずは白山神社へ。



境内は広く、カラフルな手水など見どころもいっぱい。

恋神籤を引いたら大吉でした。条件的にふろん太ではなさそうなんですが…。いい出会いがありますように。
白山神社から少し歩いたところにある白鳥神社へも行きました。

ここは古町神明宮という神社の境内にある末社。中にはたくさんのアルビくんぬいぐるみが祀られています。試合日なので旗も飾られていました。両チーム怪我なく試合を終えられることを祈願。
◎新潟市水族館 マリンピア日本海
続いては観光周遊バスでマリンピア日本海さんへ。
私は海が好きで、日頃水族館もよく行くのですが、いつも太平洋の魚ばかりで日本海の魚のこと全然知らないな〜と思い立って寄ってみました。

ここには600種3万点もの水族が見れるそうです。魚だけではなく、ペンギンやアシカ、トドにイルカなどもいました。





1200円で入場したのですが、かなりの満足感。ただ、試合時間が迫っていたので泣く泣く帰りました。次はもっとのんびり見たいです。
◎デンカビッグスワンスタジアムへ…
ホテルに立ち寄り、着替えていざ決戦の地へ向かいます。平日の早い時間だったからか、バスは空いていました。ラッキーです。
関東は雨が降っていたようで、「新潟はもっと寒いでしょう…!」と色んな川崎サポさんに心配されたのですが、現地はめちゃくちゃ暑かったです。



こちら新潟、風味爽快ニシテで始めさせてもろてます。フライドポテト美味しすぎる!#フロサポ新潟の陣 pic.twitter.com/zwK9KWKc5K
— ぐちこ (@cband_f2) October 9, 2024
新潟のスタグル。フライドポテトが美味いという情報を得て早速購入。フレーバーはのり塩をオーダー。これめちゃくちゃ美味しかった!!!!地ビール、風味爽快ニシテとのコンボが最強すぎました。

アウェイ側のおにぎりやさん。ここも美味しかったです。シンプルな塩にぎりが1番好きでした。
◎試合は……



4-1で敗戦。でも、選手もサポーターも下を向いていませんでした。ルヴァン杯は準決勝まではホーム&アウェイ方式。次の等々力での一戦に望みを繋ぎます。
自分の席は選手に近い最前列だったので、まだあるよ!次あるよ!!と声の限り叫びました。
この日はホテルに帰って、大浴場に入った後すぐ寝ました。リゾートタイプのお風呂が広いホテルでよかった……。
楽しむしかない2日目。
敗戦の翌日。もうここまできたら、サポーターができることといえば現地を楽しみ尽くすことのみです。というわけでこの日は朝早くに起床。

ホテルの窓から見えるビッグスワンに別れを告げ

新潟港へ!そうです、これから向かうのは佐渡島!!


レンタカーを借りて島を巡ります。三連休前だったので車もすぐに借りられました。
小木エリア
呼んでいる〜♫胸のどこかお〜くで〜
— ぐちこ (@cband_f2) October 10, 2024
ルヴァン杯優勝の夢を見たい〜♪
佐渡島・小木のたらい舟は「千と千尋の神隠し」にも登場します。千と千尋の神隠し?……釜爺……??????#フロサポ新潟の陣 pic.twitter.com/NJ3Yk3nTtY
まずはここ、たらい舟力屋観光汽船さんへ。
千と千尋の神隠しのラストシーンでも有名な、たらい舟を体験できる場所です。実際に操船することも可能なんですが……。これが全然うまくいかない。前にも進まないし、なんか気がつけば全然違う岸に進んでしまったり…笑。なんか昨日の試合のよう。
乗り終わった後は記念写真も撮影してくれました。
早起きだったのでもうすでにお腹はぺこぺこ。たらい舟をガイドしてくれたお姉さんが「とにかく美味しい!」とオススメしてくれたお店に向かいます。

どっっっさり海の幸。これで1600円…!!!

窓からは日本海と

アルビレックスのポスターが一望できます……。
トキと触れ合う
続いてはトキの森公園へ。
新潟といえば白鳥。佐渡といえばトキ。道中、車からでもトキっぽい何かが飛んでいるのはよく見えたんですが、ここでよりじっくり見たいと思い立ち寄りました。



トキ、いました!!!!
ストレスを与えないよう、静かに双眼鏡で観察します。遠目に餌を突いたりしていました。かわいい!
トキと日本の文化、そして彼らを保護するために奮闘された人々の歴史も学びました。来ないと分からないことばかりですね。めちゃくちゃ勉強になりました。


新潟、そして川崎へ帰還…
そうこうしてるうちにレンタカーの返却時間。そして川崎へ帰る時間がやってきました。

ワンコインの利き酒体験がフェリー乗り場でも出来ました。どれも美味しかったです。お猪口も持ち帰れます。


船でぼんやりテレビ見てたら、なんか見覚えのある試合が…。楽しく帰ろうと思っていたのに…苦笑。
佐渡島、短時間の滞在でしたがグルメも自然も満喫できました。今回は金山の方に行かなかったので、次回は世界遺産・佐渡金山の方にも行きたいです。
新潟駅で最後の悪あがき
最後は時間の許す限り、新潟駅で新潟を満喫します。

まずはハッピーターン!
駅で出来立てのハッピーターンがいただけるんです。今回チョイスしたのは通常のハッピーターンと、期間限定とうもろこしフレーバーのハッピーターン。どちらもパリパリですっごく美味しかった!限定のソフトもあって悩ましかったです。

そして小嶋屋さんのへぎ蕎麦。いっぱい動いたのでサッパリとしたへぎ蕎麦が最高でした。
ここのへぎ蕎麦はコシが強めで食べ応えがあったのもよかったです。美味しかった…。
無事に新幹線に乗り、川崎へ帰宅しました。

その後…
アウェイ新潟戦から数日後。
等々力では4点とろう!と呼びかけの元非常に多くのサポーターが集まりました。等々力劇場の奇跡を信じて……。しかし。

2-0で敗戦。合計スコア6-1で準決勝敗退。
残されていた最後のタイトルがここで消滅しました。
一方決勝進出を決めたアルビレックス新潟。
11/2の決勝では名古屋グランパスとの対戦になりました。点を取られても、すぐに追いつく。まさに我々のよく知る新潟スタイルで初タイトルへの執念を見せつけます。そして迎えたPK戦。ここまで得点王として活躍した長倉選手が外してしまい、残念ながら初タイトル獲得にはなりませんでした。
同じタイトルを逃す、と言ってもカップ戦で負けるのは本当にキツいんですよね。対戦相手がカップを手にしてサポーターと喜びを分かち合い、金テープの舞う中はしゃぐ姿をすぐ横で見なければならないしんどさ…。

これまでのフロンターレと思わず勝手に重ねて考えてしまいました。今の悔しさが、きっといつかの栄光の種となりますように。
試合後のインタビューで新潟の選手は何度か「気持ちで走れた」と言っていましたが、今回の遠征では、サポーターや選手の、まさにそんな思いをヒシヒシと感じましま。とにかく平日とは思えないスタジアムの雰囲気や熱気はすごかったです。

そしてそんな中でも新潟の皆さんはとっても優しかった。
観光情報を丁寧に教えていただいたり、現地で案内してもらったり。また、はしけんグッズが当たる抽選で当てた別のガチャを譲った際、突然声をかけたにも関わらず、走ってお金を渡しにきてくれたり…。SNSでも現地でも、必ず「新潟楽しんでください!」と声をかけてくださったのが印象的でした。
街に誇りを持ち、代表して戦うサッカー選手たちを熱くサポートする……そんな素敵な場所でした。

ではまた!