[講座]「聞いてもらえてうれしかった!。新しい趣味を知った!。」想像以上に盛り上がった世界初の「わくわくメガネ」づくり講座。誰もが大満足した理由とは? #ふくまち大学 #ふくい学都祭 #わくわくメガネ 1 かわぐち(kawaguchi @ChagaChagaGames) 2024年12月5日 18:05 #ふくまち大学 年に1度のお祭り #ふくい学都祭 にて お互いの好きなことをシェアする講座を開催。10代~50代の幅広い年代の方と #わくわくメガネ をつくりました。とてもおもしろい時間をすごせたので、共有させていただきます。 pic.twitter.com/UWBqrJwqGv— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 「知らない人います?」と聞くと全員が挙手。まずは居心地のいい空間にしよう。わくわくメガネに「好きなこと3つ」を書いて自己紹介。「へー、そうなんですね」とお互いにおしゃべりがはずみます。これでかなり温まりました。 pic.twitter.com/D0xpan5xKM— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 講座の目的は「他の人のワクワクを見える化して、自分の人生にワクワクをふやそう」というもの。「大富豪」から「探偵」が聞き取りをするという「ごっごあそび」の遊びごごろも。「うまく話せないかも」という不安対策として、「探偵の聞き取りにこたえるだけ」でOKな構成にしました。 pic.twitter.com/csZ7mv1Lyf— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 聞き取りスタート!自分の好きなコトについて聞かれると、皆さん楽しそうに答えてました。どの机も笑い声が聞こえ、あっという間にタイムアップ。ある女子大生は「ピラミッドが好き」と判明。でも「古墳」はそれほどとのこと。深掘りして聞いてみたいです。 pic.twitter.com/GYbsFy5bSL— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 聞き取りスタート!自分の好きなコトについて聞かれると、皆さん楽しそうに答えてました。どの机も笑い声が聞こえ、あっという間にタイムアップ。ある女子大生は「ピラミッドが好き」と判明。でも「古墳」はそれほどとのこと。深掘りして聞いてみたいです。 pic.twitter.com/GYbsFy5bSL— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 次はシールタイムお互いに「ワクワク」したキーワードにシールを貼っていきます。「これを聞いてもらってうれしかった」「あなたがワクワクする理由はここなんですね。」というポイントがわかりやすく可視化されました。 pic.twitter.com/DV4yuxFgXd— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 全員の完成後に重大発表。「なんと!このメガネをかけると、相手の「ワクワク」がみえてしまうのです!w」全員でメガネをかけて部屋の中を移動。初めての人同士でも、会話がとぎれることなく、お互いが喜ぶ質問ができました。盛り上がりの中であっというまに講座終了です。 pic.twitter.com/0egrlhUbYK— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 アンケートの結果はなんと全員が「最高評価」という100点満点となりました!。「もっとじっくり話したい」「人との出会いにぴったり」「自分にない発想の趣味を知れてよかった」などうれしい感想も。 pic.twitter.com/EmEQUlDrrz— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 「話すのではなく聞き出してもらうことで、自分では気づかなかったワクワクの背景を見つけることができ、面白かったです。」という感想。人に聞いてもらえるということは、「自分に興味をもってもらえている」といううれしさにつながったようです。 pic.twitter.com/uz5Ft0eFKl— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 予想以上にシールが好評でした。自分がワクワクするポイントに他の人がシールをはってくれることで、「あなたのワクワクは素敵ですね」と共感されたと感じるようです。「自分の『好き』を認めてもらった」という安心感も感じることができたのかもしれません。 pic.twitter.com/bNqcUpqy9C— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 シールが多いキーワードは「みなが面白いと感じるポイント」です。ここを中心につたえることで、「受講者が楽しめる講座」ができるはず。このワークを発展させて、参加者全員が「15分講座の先生」になり、発信するドキドキとうれしさを体験してもらえると楽しそう。ありがとうございました。 pic.twitter.com/s5eSpXOhwE— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 ふくまち大学ではその他にもおもしろい講座が予定されています。福井近辺の方はぜひぜひチェックしてみてください。https://t.co/Qg6JcM4K6x— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 ちゃがちゃがゲームズ かわぐち が本講座を開催いたしました。今までに作ったコミュニケーションボードゲームや講座の内容はこちらをごらんください。何かおもしろいことがご一緒できそうでしたら。ご連絡お待ちいたしております。https://t.co/oXNa7QdKlP— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) December 4, 2024 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ふくまち大学 #ふくい学都祭 #わくわくメガネ 1