![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110738905/rectangle_large_type_2_4459b5cae5337f7f21b994bf5626397e.png?width=1200)
Photo by
usjetset
ローカル戦略の強さ:串カツだるま
串カツと言えば関東人は串カツ田中を想起するが、大阪では串カツだるまが主流。二度付け禁止など独特の串カツ文化を生んだ串カツだるまは大阪に根付ているローカルブランドとして認知されている。
かつて、大失敗したローカルブランドの東京進出が花畑牧場
田中義勝率いる北海道のお土産ブランドが銀座に店舗を構え、華々しく散っていったのは「ローカルだから買いたい・食べたい」欲求を満たすはずのポジショニングを誤り、東京進出してしまったことにある。
串カツだるまも関西が誇るブランドとして根付き続けてもらうことを願うし、それを消費者は求めているでしょう、