![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99412771/rectangle_large_type_2_3ae2f9a82c577f8f3200a34e4d4b296e.jpg?width=1200)
僕とサッカー観戦⑤
何回か、これまで述べてきた『僕とサッカー観戦⚽️』。
今回は2022年のサッカー観戦をメインに各試合でサッカー観戦しながら感じたことを話していきたいと思います。
現地観戦歴:2022
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104681503/picture_pc_dcbb437cb2bf9c18823acf70930d5da8.png?width=1200)
2023年5月1日時点で通算観戦試合数は71試合。
昨年は8試合に観戦しに行きました。シーズン開幕当初は『今年は4試合行ければ良い』と思っていましたが、色々な諸事情もあって、予想以上にサッカー観戦することが出来ました。
2022
3年ぶりのJ1リーグ。序盤は苦しみながらも徐々に勝ち点を伸ばしていき、中位を維持するかと思っていた2022年上旬。
しかし、7月以降、順位が近い相手に連敗し、気付けばJ1リーグ最下位に転落。
8月に伊藤彰監督を解任し、後任の渋谷洋樹監督がジュビロを指揮。
そこから巻き返しを図ろうと、上位チーム相手に勝ち点をもぎ取る場面は見せるも、最終的に1年でのJ2リーグ降格となってしまった。
♦️前回の記事はコチラ⬇️♦️
♦️関連記事♦️
個人的2022:ベストゴール
昨年、様々なゴールを観てきたなかで、印象に残っているゴールは幾つかありますが、ベストゴールを挙げるとすれば
2022年3月12日のガンバ大阪戦の綺麗なパス回し&縦への速いワンタッチ、さらに弧を描くような綺麗な右足でのシュート。
その全てが最高なゴールでした。
J1リーグでは16試合勝ちなし…
意外なことかもしれないですが、僕自身J1リーグでジュビロ磐田の試合を観に行ったのは50試合以上あるのですが、2018年8月19日 柏レイソル戦での勝利を境にJ1リーグでは勝ったことがなく、気付けば16試合も勝てていないという、まさにトンネルから抜け出せていない状態。
だからこそ、次にJ1リーグに戻った際には、J1リーグでの勝利を味わいたいものです。
ただ、カテゴリー関係なく、天皇杯もルヴァン・カップも観に行きますし、勝敗も大事ですが、ジュビロ磐田というチームがある限り、信じて応援し続けていきます!
次は来年の夏頃に『僕とサッカー観戦⑥』を述べようと思います。
今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。
今後とも宜しくお願いします。