Sense⑦
3月も気付けば終わりを迎えようとしている。2022年という新しい年が明けてから、もう気付けば4月。
時の早さは凄まじいほど時が経つにつれて物凄い勢いで進んでいる。
4月。私にとっては新生活となる社会人としてのスタートでもあるが、
社会人という言葉をよくよく考えてみると
日本では大学卒業時に就職する場合を社会人として定義づけられていることが多いのに対し、私は違和感を感じている。
そこで社会人という言葉を使わずに、どういう言葉が相応しいのかを少し考えてみた結果、
シンプルに、単純に新しい環境に踏み込むという面から、『チャレンジャー』『挑戦者』で良いと思われる。
♦️前回の記事はコチラ⬇️♦️
行く先=地図
大学までは『地図』と呼ばれる指標みたいなものが存在するけど
大学卒業したら、そこから先は地図のない世界。
だからこそ、自分自身で地図を作成して目指すべき道を探さないといけない。
故に目標を持って生きていくことは大切。
オリジナルの物語
誰しも自分が輝いている時や瞬間があるわけで、表彰される人を見ると、つい自分と比較してしまいがちになるけれど
別に気にする必要はない。ただ自分の成すべき目標や夢に向かって走り続ければ良い。
オリジナルの物語を作れば、それが後に誰かが参考にする指標となる。
別れ=最後じゃない
出会いや別れって、確かに悲しさはあるけれど絶対最後じゃない。
今、出会えてる人との絆や信頼は積み重ねのもとに成り立ってはいるけど、物語という長い目で見れば出会いには続きがある。
だからこそ、卒業式は終わりではない。寧ろ始まりでもある。
漢字の意味は面白い
鮪 鰹 鯛 鯵 鯖 鯨 鮎
鯰 鮫 鱈 鯱 鮃 鮒 鰤
鰻 鰐 鰈 鱸 鯣 鮹 鰊
鰕 鰌 鯆 鯑 鯏 鰒 鱓
漢字には様々な漢字が存在するが、なかでも魚を表す漢字は、それぞれの魚が持つ習性がベースとなって成り立っていることが多い。
すなわち漢字の意味を知ると意外な発見ができる。
生物の進化
生物の進化って、とても不思議すぎる。
この地球上🌏には、おおよそ約175万もの生物種が存在する。
内訳としては
・哺乳類:約6000種
・鳥類 :約9000種
・昆虫 :約95万種
・植物 :約27万種。
未確認の生物も含めれば、この地球には、おおよそ500万〜3000万種もの生物がいるとされている。
故に、生物の進化は未知数な部分が多いが、未だ我々、人類が知らない未知の生物も、この地球に暮らしているのは間違いないと考えれば生物は進化し続けている。
街も変われば人も変わる
お世話になった街
昔、住んでいた街
今、住んでいる街を散策していると、所々、僅かでは在りながらも変化している。
そうしたちょっとした変化を楽しむと、『街が変わる』という気付きを実感できる。
人も変わるように街も変化し続ける。
街が変化し続けることから学んで僕らも成長し続けよう。
自然を楽しむ
澄み渡る青空、地平線へと続く美しい海
春の色を感じさせられる山
自然をたっぷりと満喫しながら、過ごしていると、昔ならではの景色や昔からある自然ってとても良いなと感じる。
故に、自然に触れ、もっと楽しんでいくことは非常に重要。
今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。
今後とも宜しくお願い致します!