![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97795758/rectangle_large_type_2_703c6cfabaf187fad2450ebfb9cdd4d6.jpeg?width=1200)
kaweco collection special red
こんにちは
今回はkaweco collectionの紹介です。
kaweco speacilを買ってから、ずっと欲しかったんですよ。なぜかというと、某文房具チャンネルのせいですね。
ネットで売ってるのかな?
と思い調べたら、案外売ってました。amazonでも売ってました。値段は、定価の約2倍ですが、、、
ということでレビューしてきます。
1.kaweco とは
カヴェコは、1883年にハインリッヒ・コッホとルドルフ・ウェバーの2人により創業。
1909年に画期的な技術を取り入れた、安全繰り出し式のセーフティ万年筆を開発したことで知られるドイツの筆記具ブランドです。
代表商品は1930年代に発売された「カヴェコ スポーツ」
なかでも「カヴェコ クラシックスポーツ」のシリーズはミュンヘン・オリンピック開催の際に公式ペンとして認定された実績を持つペンです。
「カヴェコ スポーツ」をはじめ、クラシックで独創的なデザインと高い品質を誇るカヴェコの筆記具は40か国以上で販売されています。
1976年にKawecoは一旦その幕を閉じましたが、1995年にドイツ・ニュールンベルグのグットバレット社により復刻されました。
その後、当時の面影を残した数多くのペンが復刻されています。
・kawecoの商品
私が調べたかぎりで筆記具は、7種類ありました。
・kaweco sports
これは、カヴェコを代表する、ポケット万年筆のシリーズ。
発売当時スポーツマンをターゲットに見据えた商品であったことから「カヴェコ スポーツ」の名がつけられました。
キャップを閉じた状態だと大きさわずか10.5センチ。キャップを軸の後ろにつけることで、ペンの標準的なサイズ(13センチ)となります。
ミュンヘンオリンピックの公式ペンとして選ばれた実績を持つ「クラシックスポーツ」や、時々のトレンドカラーを取り入れ、ファッション・コーディネートしやすい「スカイラインスポーツ」など。その携帯性、機能性もさることながら、豊富なデザインラインナップとクリップやペン先のカスタマイズ性の高さでも人気の商品です。
・kaweco special
これは、1930年代の事務用ペンシルをイメージしてデザインされたシリーズ。
かつては素材としてエボナイトを使用していましたが、現在ではマットブラックのアルミニウム製、重厚感のある真鍮製の2種類となっています。
八角形軸の細身のボディーで手にフィットする使用感は抜群。
0.5mm、0.7mm、0.9mm、2.0mmと4種類の芯経が揃ったペンシルを中心に、若い世代から「デザインと上質な機能性を兼ね備えたシャープ」として人気を集めています。
・kaweco liliput
LILIPUT(リリプット)の1910年に製造されたモデルは、当初エボナイト(ゴムの一種)を使用していましたが、復刻された現在のモデルの本体は様々な素材で製造されています。無駄を最小限まで省き、このサイズを実現し、小さなポケットでも持ち運べる携帯性は抜群な商品です。
・kaweco student
STUDENT(スチューデント)は、Kaweco発祥の地、大学街のハイデルベルクにちなんでSTUDENTと名付けられております。発色のきれいなアクリル軸で、ジャケットにさしてファッションのアクセントにも最適です。しっかりと握れるボディーと書きやすいバランスのとれたペンです。
・kaweco dia2
1930年代の販売当時とほとんど変わらないデザインのDIA(ディア)シリーズ。ビジネススタイルにもぴったりな王道のデザインで、スマートかつ高級感を演出します。DIAmond(ダイヤモンド)のように永遠に美しくという思いが込められたペンです。
・kaweco parkeo
2017年に発売されたパケオ(PERKEO)は20世紀初めに販売されていたシリーズの復刻版となります。マット加工されたボディーは樹脂製で、8角形のキャップと16角形の本体の組み合わせでグリップは握りやすく、筆記しやすいように設計されています。
・kaweco supra
2016年に新登場したSUPRA(スプラ)。
ずっしりとした重みがあるボディに、大きなペン先の万年筆は、存在感があり、経年変化と共に愛着をもって使いたくなるステンレスのボディ。
首軸・胴軸・連結パーツ・キャップの4つのパーツを組合す事でペン本体の長さや重さを調節できる所がSUPRA(スプラ)の最大の特徴です。
2.kaweco collectionとは
kaweco collectionは、specialやアルスポーツなどの限定色モデルや、最近のものなどについています。僕の考えですがcollectionは最初のカラーバリエーションになかったカラーのものを発売するときにcollectionがついてるとおもいます。
3、kaweco collectionレビュー
メリット
・見た目
まず見た目でしょう。通常はアルミボディのブラックですが、口金とキャップはむき出し真鍮に変わってます。なので傷が入っても色がハゲることがありません。また、レッドとゴールドの組み合わせが高級感ありすぎます。買ったペンの中で過去一高そうに見えます。
・書きやすさ
主にkaweco speacilを引き継いでいるので書きやすさは相変わらず神です。ガイドパイプから、重さまでとてもいいです。
・ロゴ
見た目に入っちゃうんですが、ロゴが通常より少し筆記体になってます。さらにオシャレになってますね。
デメリット
・真鍮
口金とキャップがむき出し真鍮なので触ると金属臭くなります。
・重心
キャップが真鍮になったので少し重心が通常より高くなりました。あまり違和感は感じませんが、若干高重心です。
4.まとめ
このペンは本当に最高のペンです!
kaweco specialがもうかっこいいのに、さらにかっこよくしてて書きやすさも変わらないのはいい!口金とキャップが真鍮なのでだんだんくすんできますが、またそれも味があっていい!
まだ売ってたらすぐ買うのをおすすめします。
ではまた
他のレビュー
引用
![](https://assets.st-note.com/img/1676123244781-AA5yp4NndL.jpg)