見出し画像

素朴さが魅力の地域密着型展示ー地蔵田遺跡出土品展示施設(秋田市)[JOMOSEUM]

秋田市街から意外と近くに縄文スポットがあります。それが地蔵田遺跡出土品展示施設。地蔵田遺跡は旧石器から弥生の遺跡で、木柵を伴う弥生時代前期の集落跡が出土したそうです。竪穴住居が復元され公園になっています。

展示施設は公園の管理棟にあってコンパクトですが、それなりに良いものがあります。土偶は数点。

画像1

土器は弥生のものも含めなかなかの数がありました。ちょっと珍しいものも。

画像2

画像3

このあたりはイオンモールも含めて住宅地として造成され、その時に遺跡が出てきたのだと思います。人々が暮らしている足元に遺跡があって、旧石器時代から人が暮らしていた歴史を感じられる。それが公園の管理棟にあるというのも地元密着な感じで味わい深かったです。

地蔵田遺跡出土品展示施設HP
住所:秋田市御所野地蔵田三丁目 御所野総合公園管理事務所内
開館時間:9時~17時(12月1日~3月31日休館)
入館料:無料
撮影:可
アクセス:四ツ小屋駅から徒歩25分、または秋田駅東口からバス(秋田中央交通広面御所野線)で約30分、御所野学院入口から徒歩約8分、または秋田駅西口からバス(1時間1本程度、秋田中央交通仁井田御所野線)で約30分、秋田テルサ入口から徒歩約10分。またはイオンモール秋田から徒歩10分。

詳細な場所はこちら(公園が広いので)

縄文の遺物が見られる博物館・郷土資料館情報はこちら

追加の情報がある方はコメントしてくださると助かります!


いいなと思ったら応援しよう!

土
よろしければサポートお願いします。サポートいただいたお金で新たな縄文スポットを探索に行きます!