【現役塾講師が解説】高校受験で偏差値70の学校に合格するための勉強法

ヒラです!

今回は3人のために書きました。
===============
①高校受験で成功したい人
②偏差値をバク上げしたい人
③偏差値を70を達成したい人
===============

今回は
ボクが毎年、生徒の偏差値をバク上げしている
勉強法を惜しみなくご紹介します!

目標偏差値は70です。

なので
少しレベルの高い話をしますが、
毎年ほぼすべての中学生が実践して
ついてきてくれていますので大丈夫です!

じっくりお話ししますのでご安心を。

ではでは
いきましょう!

◆ 高校受験で偏差値70の学校に合格するための勉強法

いきなりですが、
質問です。

偏差値70を達成する上で
1番重要なことは何だと思いますか?

少し考えてみてください。

・・・

・・・

・・・

では答えです。

 
基礎固めです。

基礎ができていない人で
偏差値70を超えている人を
ボクは今まで見たことがありません。

「基礎なんていいから
むずかしい問題をしたい!」

残念ながら
こういう人は伸びません。

ゲーツでたとえると
武器ゼロの丸腰で
ボスに挑むようなものですw
ワンパンですw

武器や装備、レベルを上げてからでないと
ボスは倒せませんよね。

この
武器や装備、レベルが
「基礎」にあたります。

まずはカンタンなも問題集からでいいので
自分の手を動かして解いていきます。
※基本的な問題集を1冊用意しましょう

===
解く
▶︎◯つけする
▶︎間違えた問題を解き直す
▶︎繰り返す
===

この4ステップで
1冊の問題集を極めます。

ここには
徹底的に時間をかけてください。

ボクは中3生に対して
7月〜8月の2ヶ月間を使って
基礎を完全に固めてもらいます。

夏で基礎が固まらないと
終わる」ことがわかっているからです。

「夏を制するものは受験を制す」
ってよく言いますが、
ボクは「夏で基礎を制するものは受験を制す」
という捉え方をしています。

それだけ基礎は最重要です。

===
「間違えた問題を解き直す」
▶︎「繰り返す」
===

の中で重要なのは
理解する▶︎練習する
解き方を吸収する

この2点です。

間違えたら
理解を優先してください。

理解できないものは
できるようには変えられません。

間違えた問題での?部分を
確実になくす。

こういう勉強をぜひしてください。

・先生に質問する
・参考書で調べる
・YouTubeで調べる
など方法はいろいろあります。

ここで手を抜いたら終わります。

じっくり丁寧に慎重にいきましょう。

理解できれば
あとは自力でできるまで練習あるのみです。

ここでの超重要なポイントは
「解き方を吸収する」ということです。

どういうアプローチで始まり、
どういう過程で答えを導き出したのか?

100%確実に吸収します。

こういう勉強が当たり前のようにできれば
基礎はガチガチに固まります。

そして
偏差値が面白いように上がっていきます。

では次にいきます。

いきなり
「偏差値70以上の入試問題に挑戦」
してもらいます。

ここで
「いや!早すぎでしょ!」
と思うかもしれませんね。

でも
これには明確な目的があります。

それは

===
基準を上げれば
勝手に偏差値が上がる
===

というボクの中での原理です。

意味わかりませんよね?w

「テニス」を例にお話しします。

===
自分は
「テニスがめちゃくちゃ上手くなりたい!」
と思ったとします。

一番手っ取り早い方法は
テニスの上手い人たちの環境に飛び込む
ことです。

・練習時間
・練習量
・技術
・フォーム
・トレーニング内容
・考え方
・言動
・靴やラケット
など、ありとあらゆることを
肌で実感できます。

とうぜんすべてが
ハイクオリティです。

ここで自分の中で革命が起きます。

「こういう世界があるんだ」。

つまり
「自分の基準が上がった瞬間」になります。

自分よりも上の存在に
常に触れることにより
どんどん自分の基準が上がり、
自分のレベルも上がっていきます。

これが環境の威力です。
===

では勉強に戻ります。

今の「テニスの例」と同じです。

いきなり「偏差値70の入試問題」を使って
「偏差値70の世界」を見せます。

はじめ
みんな圧倒されます。
・ムズイ...
・解けない...
・わからない...

これでいいんです。

誰もがはじめそんなものです。

でも1ヶ月、2ヶ月、授業をして
偏差値70の問題をたたきこみ、
触れまくると徐々に慣れてきます。

偏差値70の問題の解き方が
身についてきます。

基礎ができているので
偏差値の高い問題が解けるように
なってくるんです。

偏差値70▶︎73▶︎75▶︎76▶︎77▶︎78
と偏差値を徐々に上げた過去問を
どんどんさせていきます。

偏差値78の高校にチャレンジする頃(12月)には
もう偏差値70の問題なんて
サラリと解ける状態になっています。

だってもう基準は
「偏差値78」になってますので。

「偏差値70」が下の下にあります。

「あれ?いつも間にか偏差値70超えてた」
こういう状態になっています。

そして
「偏差値78の問題と比べると
偏差値70の問題なんてカンタンやん」。

こうなります。

「比べる」ということが
ポイントですね。

「偏差値」って結局、
平均点(偏差値50)との差、
つまり「比べて」ますよね。

「基準を上げる」ことの繰り返しにより
徐々に偏差値は上がってきます。

ここで忘れてはいけないのは
大前提として
「基礎が固まっている」ということです。

基礎ができているから
難しい問題にも対応できる力が
身についています。

基礎が身についているから
偏差値70の問題にも対応できます。

===
季語を固める
▶︎基準を上げた問題に挑み続ける
===

これが
「高校受験で偏差値70の学校に
合格するための勉強法」です。

◆まとめ

今回は

【現役塾講師が解説】
高校受験で偏差値70の学校に
合格するための勉強法

というテーマでお話ししてきました。

===
基礎固め▶︎基準を上げる。
===

僕が毎年、中3生に
やってもらっていることはこれだけです。

勉強はシンプルが一番です。

ややこしい勉強は続きません。

シンプルな勉強を淡々と続けていく。

身もフタもないですが、
結局これが一番の近道です。

まずは基礎固めからです!

今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪

Twitter・YouTube・Himalaya・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を毎日発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

◼︎Himalaya
(偏差値の上がる考え方や勉強法、
よくある勉強の悩みを
ラジオ形式で毎日更新しています!)
https://www.himalaya.com/education-podcasts/2288212?Share_from=App&Influencer_uid=4120685&Share_to=More&lang=ja

◼︎LINE@
(ブログでもYouTubeでも
お話ししていない内容をお届けします!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun

▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料の「偏差値70を超える考え方・勉強方法」が無料で公開されています。こちらよりお受け取りください。
⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  
【本邦初公開!】
500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!
偏差値70を超えるための育成プログラム
https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?