![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82265938/rectangle_large_type_2_a97b725c0d4c1b1d7f56aa6afc2bb777.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
6月の労政時報を読んで
6月の労政時報は今とても興味ある「組織文化変革」がテーマでした。
NEC、SOMPO、カインズの事例は、それぞれ独自性があっておもしろかったですね。
特に人事の関わり方というかスタンスが三社三様で、施策ももちろんですが、そういうHRのスタンスという視点で見ると違った面白さがあります。
ただ、解説編として載っていたPwCの人の記事は、やや謎だったので、読まなくても良いと思いました。
例えば「強い組織文化は、従業員の自発性を促す」と言っていますが、文化には強いも弱いもない気がする・・というような違和感。
全般的に論点が現場から離れている印象を受ける表現が多かったので、そう感じたのかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
![戦略コンサルからのアラサー人事](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5987912/profile_0dfc9d5114560b40972fa1a704333f8a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)