見出し画像

飲む前or後に、マッサージはあり?

マッサージした後とする前アルコールは飲んでいい?

勿論どっちもダメが基本。。

まず、マッサージの後に飲酒をオススメしない最大の理由は

マッサージにより血行が良くなる為、酔いがまわりやすくなるからだ!

画像1


マッサージは筋肉をほぐし、血液やリンパの流れを良くするので

その状態でアルコールを摂取すれば

普段の状態よりも血行が良い訳だから

通常より早くアルコールが循環され酔いが早い!

お酒が強い人間でも意外にもビール一杯で気持ちよく酔ってしまうのだ。

マッサージの度合いにもよるが10分以上はかなり危険だ。

また、マッサージ前の飲酒を禁止する理由は

身体の感覚が鈍くなるのだアルコールにより

脳内が鈍くなるのと同じく、身体の反応も遅く鈍くなる。

すると、普段痛いと感じる圧でも感覚が鈍いせいで痛みを感じにくく、

もっと強くても大丈夫だーとなる。普段なら耐え切れない強さでも

平気になり筋繊維を傷付けもみ返しだ。自分もよくやるが、

マッサージした後のアルコールは本当に効く(悪い意味で)

飲み放題でアルコールをあまり使いたくなければサービスマン側が

マッサージして早くお客に寝ていただくのもスキルかもしれない、

画像2

慢性肩凝りでも頭も痛いぐらいならば多少ほぐしてあげても

良いかもしれないが、それでも睡魔が襲ってくるのが早いものだ。

今は肩凝り我慢できるかもしれないが、その時限爆弾は

どのような形で現れるか?本当に怖いのだ。健康でいるのが

難しい時代だ。

付加価値つけよう!サービス業マガジンVOL241

次回ー音楽がワインテイストに及ぼす影響



いいなと思ったら応援しよう!