![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59147326/rectangle_large_type_2_5241ea2bf0e9ba9dff6622958f7d06ea.jpeg?width=1200)
その場の会話で終わるフランス人!! 自分の都合よくアメリカ人!! 後からネチネチ日本人!
以前似たよな題材もあったが改めてちょい喧嘩のスタンス!
ここでの話はあくまで「ちょっとした言い合いや痴話喧嘩」
の話が主体であり殴り合いとかの話ではない。
お国が変われば全てが変わる、自分自身はヨーロッパ以外の国に
お世話になったことがないのであまり偉そうなことは言えないが、
我々の常識は海外では常に非常識である。
特に国際結婚して長年の夫婦生活は問題も多くなるだろう。
自分の元部下含めて仕事仲間だけでフランスに三人、
ニュージーランドに1人嫁いでいる。
仕事上、ひょんなことから言い合いになり、押し問答が続く、
殴り合いになりそうな喧嘩があったとしても、その場で納得のいく
話が済めば後腐れなくその後の仕事もスムーズにいくのがフランスで
その場で撃たれてしまうのがアメリカかもしれない(笑)
とにかく後から蒸し返すように言いまくるのが日本人。。
その場の空気感に飲まれやすい人種なので仕方ない、
侘び寂びの世界だったので「言わなくてもわかるだろう」
が日本人のいいところであり、弱点なのかもしれない。
今後後進国となる日本は海外に合わせて行く必要にかられるので
是非、自分の意見を言える癖をつけておきたい。
その意見が正しいとか正しくないとかはどうでもいいのが欧米で、
「あなたの意見は何ですか?どうでしょうか?』が全てだ。
決まった中で仕事をしてきた日本人には難しいパートだが
後に回さないで、「その場で決める」癖をつけていきたい。
付加価値つけようサービス業マガジンVOL281
次回ー結局いい肉とは?