![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45398507/rectangle_large_type_2_7a6147f595ee69b163418e408c13af07.jpeg?width=1200)
食材の検証! 可愛いと見るか? 美味しいとみるか?
日本人の心理として鳥を見て美味そう!という人はあまりいない。
自然界にいる野鳥を見て基本的にはkawaii が基本だろう。でも
お国が違えばそれはない、例えばフランスだが地方に行けば
小学生でも生きている鳥を絞め殺し調理する教育過程がある。
日本の小学生では生きているものは殺さない、ヨーロッパでは
屠殺作業は至って一般的なのだ。だからこそ肉は欧米人の方が
うまく生産しているし狩猟民族の遺伝子だ。我が日本は農耕民族
話を戻して豚などもそうだ、大まかにいうと3通りほど生産がある。
一つ目が完全無欠の無殺菌で飼育する豚で抗生剤も使わずに肉質の美味を
追求する。二つ目は一般スーパーに売っている豚だが薬品だらけと考えて良い、
輸入飼料を使い(遺伝子組み換えバリバリ)当然病気になるから
抗生物質たっぷり使い安心だけど安全でない肉を我々は食べている。
それは健全な思考はできない、そもそも抗生剤など腸内細菌を殺しまくる
のだから第二の腸が薬ずけになれば脳みそも機能しない。ネガティブ
マイドまっしぐら。。自殺の多い日本はそういう背景もある。さてさて
最後は上の写真はそのどちらでもないドロブタわんぱくな環境で自然の
まま菌とともに遊びまわっている豚だ!ドロにま見れて汚いが丈夫だ。
このような豚は元気一杯の情報を得る事ができる。
種類にもよるが基本的に人間も一緒で食べているものでその肉質は変わる
豚が食べる餌を人間が食べても問題ないのが本当の健全畜産
人間が食べて美味しいのは動物も食べて美味しいもの!
自然の摂理を感じる必要がある。自然界の桜は毎年綺麗に咲くのだ。
何もしていないはずだ。なぜ野菜に肥料を蒔くのだろう?既得権益以外
なんでもない、光合成で土の栄養素と成長速度が一緒なら虫は来ない。
余計なものが土にあるから虫がよるのだ。アレルギーも一緒だ。
親が変なもの食べたおかけで子供に移る・・首都圏の人は
田舎に行きボーッと自然を観察することをお勧めする。
客単価2万円以上を目指すサービス業マガジン
次回ー肌感覚とは?水然り温泉も・・