AIアート元年
⚫️「今さら」感ありですが
My備忘録としても書きます
===前書き===
⚫️2015年に突然Twitterに現れて話題を独占した3DCGの女子高生SAYA。
そのリアルさに驚いた(でもその後の展開はイマイチでした)
●2017年に発表されたVRゲーム『VRカノジョ』の夕陽さくら(JK)の
「不気味ではない」(”不気味の谷”を抜け出した)可愛いさに驚いた
===それから数年後===
2023年の現在、AIの躍進はめざましい!!
⚫️『新Web3』時代に。
「AIによってスキルの低い人でも、高品質の作品を生成・発信できるようになった時代。あらゆる「職人技術」が無価値化した。(by西野亮廣『夢と金』より)
この本は今の日本人が全員読むべき!(特に子どもや若者が)
⚫️以下の画像は全部AIアートです。もう実写と変わらん!!
これらがほんの10秒〜で生成できちゃう現在となりました
(MidjourneyやStableDiffusionによって)
モザイクがウケる←作成指示者が付けてた😂
⚫️プロンプト(”呪文”と呼ばれる)に文字を打ち込むだけであっという間に何枚もリアルな画像が次々に生成されちゃう
●驚くべきはこれらをいち早く使いこなし
作業内容をアップしてるYouTuberがもう沢山いること!
どんだけ早いのだろう!!
⚫️今後予想されること(あくまで私見です)
・・・・・・・・・
例えば「ホキ美術館」とかに収容されてる
リアルな絵を描く画家は職を失うだろう(今後のAIには勝てないよ)
⚫️その他の多くの絵師やイラストレーターも職を失い、モデルや写真家、メークや衣装さんも職を失うかもね
⚫️そのうちAIで動画も作成出来る様になるでしょう。
するとAIのアダルトビデオも出るだろうし
AV女優や多くのYouTuberも職を失うかもね
⚫️(加えてChatGPTの出現により)
多くのライターや編集者やSE(システムエンジニア)や教師も必要なくなるだろう
⚫️でも「昔は良かった」とは決して思わない。
これで良し。不可逆的な人類の発展。「便利さ」推進の結果。
生活の中心のスマホだって14年前からだよ。
炊飯器や電子レンジのない生活には戻れない。
脳は徹底的に省エネな器官!(詳しくは養老孟司先生の本を読んでくれ)
⚫️で!突然話は変わるが・・・
日本はこれから多くの人が職を失い
人口は減っていく(毎年60万人が死んでいく)
自殺者は20代30代が多い。そして少子高齢化!
そして政治は老人向けばかり!!
(コンビニバイトの外国人少なくなったよね←もう日本じゃ稼げない)
⚫️(あくまで私見ですが)
政府は段階的にでも早く
月11万円ほどの「ベーシックインカム」を導入するべき!
(国保や年金システムはそのままに)
⚫️仕事の多くをAIに任せ
国民全員に毎月お金配っても、多くはきっとあれこれと働き続けるだろうし経済は回るよきっと。何より趣味の延長でもある「文化」が発展するよ!
そして文化は金になる👍
⚫️(財源は)
無駄な政治家を減らし政党助成金も減らし
奴らの生涯年金支給も止めるべき
新興宗教からも徴収するべき
(あくまで夢想に近い私見よ。落ち着いて)
⚫️1991年から30年以上も不景気から立ち直れないのは
8割方、利権と保身と(年寄りの票)目当ての政治家のせいだ。💢
もっと有益な仕事しろ!!「昭和」から変わらない頭の凝り固まった
変化を恐れる爺さん達よ
⚫️かつてサブプライムローンやリーマンショックでガタガタになってた
アメリカ経済なのに今は好調だし(貧富の差は日本以上にえげつないが)頑張って日本〜〜!!無能な政治家(特に2世議員)辞めてくれ〜〜!!
⚫️そんな経済好調な外国の富裕層が泊まるであろう東京駅に出来たブルガリホテルなんて1泊25万円〜で最高級だと1泊400万円〜だよ!
(泊まれる日本人はほぼ居ない!NYではラーメン1杯4000円なう!)
ヤバっ!全く関係ないこと書いてる💦
この辺で😅
⚫️NFTもやってみようと
先週ある有料オンライン講座に参加して
実践してたんだけど(アホだから)手順を間違えて
・・・未だに買えもしない(5000円だけですが)
スマホ上で「仮想通貨取引所」口座も作り
財布(MetaMask)も作ったのに。
どなたかNFTに詳しい方、教えて下さい😂
⚫️さて、こんな自分は今日も相変わらず
アナログで絵『民宿ごろり』シリーズを描いています!
あと15枚、手を加えれば200点の連作がついに完成します!!わ〜〜〜〜〜〜〜〜い\(^ワ^)/
(少しだけ載っけておくね)
では親愛なる皆さん
最後まで読んでくれてありがとう❤️
またね〜👋