![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8497004/rectangle_large_type_2_2ad58d580644d30277f3effc1c9399b6.jpg?width=1200)
クロスバイク始めました。
クロスバイクを購入しました。
今までママチャリのややスポーツ寄りのやつに長年乗ってたんですが、
遂に買ってしまいました。
ママチャリ歴だけは長く15年程乗っていたんですが、
クロスバイクに。
ママチャリより明らかにペダルが軽く漕ぎ出しや坂が楽になりました。
両ひざやっちゃってるので、ママチャリで坂を上るのが
しんどくなってきたのです。
電動アシストも考えたのですが、クロスやロードでも軽く漕げる
事を知り、クロスバイクを選びました。
車体の重量やパーツによって変わってくるのですね。
ママチャリからの卒業です。
といってもママチャリはお買い物車としてまだまだ使います。
長年のママチャリ歴から自分の求める条件は。。。
タイヤが細すぎないこと(滑るのと側溝などにハマる危険)
ギアが8段程度(シンプルな方がメンテが楽、前ギアは不必要)
700Cではなく26インチ(ややコンパクトで個人的に良いと思う)
出来る限りシマノパーツ。
都市部を走るのと週末のポタリングが主。
7万円以下。
26インチは良いサイズでした。
700Cより少し小さいので、その分コンパクトで小回りが利く。
スピードは700Cに劣るけど遜色はない。
東京の都市部を主に走るため、それに合った感じを
自分なりに求めてみた。
結果、RITEWAYのSHEPHERDというモデルに行き当たった。
2日間、20km程度走っただけだが、しっくりくる
乗り味とスピードとややコンパクトな車体。
非常に良い買い物だったと満足しています。