マガジンのカバー画像

まちなかウォーカブルのヒント

21
ウォーカブルシティづくりのポイント、考え方、様々なウォーカブルな都市の事例などをまとめていくマガジンです。ウォーカブル政策づくりを担う人や、自分のまちで心豊かに楽しく暮らしたい実…
運営しているクリエイター

#ウォーカブル

日本インフラの体力診断-街路空間-

土木学会事務局です。 土木学会では、インフラ健康診断・日本インフラの能力診断との組み合わ…

交通・都市の変革における世界的権威ジャネット・サディク=カーン氏が5年ぶりの来日…

 ニューヨーク市の元交通局長で、現在は全米都市交通担当官協会(NACTO)の理事長であり、交…

この5年間でウォーカブルはどう進んだ??神戸の都市再生の圧倒的スピード感!

こんにちは。先週、日帰旅行でで神戸と大阪に行ってきました。 NY市の元交通局長ジャネット・…

今佐和子
5か月前
32

なぜ僕はウォーカブルを目指しているのか

筑波大学新聞に「卒業生からの手紙」というコーナーがあります。第368号(2022.1.31発行)に、…

浅見知秀
2年前
36

ストリトートデザインガイドラインのポイント、ちょっと押し売り的な追加の3選

 こんにちは。もう年度末ですね。春の陽気で屋外が気持ちよく、ついブラブラ散歩したくなって…

今佐和子
3年前
25

実践したくなるプレイスメイキング。”場づくり8要素”とフランスの公共空間。

 2年前にパリとフランスの地方都市をめぐる旅をしました。平日にも関わらず、ランチタイムに…

今佐和子
3年前
61

みちづくりはまちづくり。ストリートデザインガイドラインのポイント5選

 「路上を車のためだけでなく人のための空間として使っていこう。」「そうしたらきっと住む人の幸せにつながっていくはず。」海外のウォークシフトに憧れているばかりでしたが、日本もようやく盛り上がってきました。歩行者利便増進道路の制度ができたり、道路分野の改革が進んでいます。  そんな中、”ストリートデザインガイドライン”は、今から1年前に国土交通省の都市局と道路局によって策定されました。第一線で活躍する専門家の先生方によって議論され作られた、”歩きたくなる街路づくりのための参考書

バスが変われば街が変わる?!ウォーカブルを実現するバス戦略

“まちなかウォーカブルのヒント”の公共交通担当を任命された浅見です。 私は、栃木県にある…

浅見知秀
3年前
59

小山で感じるウォーカブル。どんな街なら歩きたくなる?

 節分が過ぎ、暖かい日が増えてきました。ちょっと散歩でも、と出掛けたくなる季節になってき…

今佐和子
3年前
74

ウォーカブルシティを学べるマガジンをつくりました!

いま、日本で「ウォーカブルなまちづくり」の機運が高まりつつあります。 ウォーカブルなまち…

三谷繭子
3年前
46

谷根千暮らしに学ぶウォーカブルシティのヒント。都市を身体で感じて思考しよう。

今日は、都市環境デザインを生業としつつ、私自身が暮らすまちの体験から日々学びを得ている「…

三谷繭子
3年前
42