メルルのアトリエDX RTAチャート【ノーマルEND】
・参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=mo3rv84F7Hg
[2h1m2s][RTA/Speedrun]メルルのアトリエDX(Atelier Meruru DX)
PS4 Pro/SSD/JPN/Ver1.01/Glitchless/Normal Ending
・関連チャート
【メルルDX】メルルのアトリエDX 豊かな国END RTAチャート
【メルルDX】メルルのアトリエDX RTAチャート (錬金術士!END バグなし)
・Windows標準機能の「メモ帳」で作成しているチャートです。
チャートの見やすさはメモ帳の以下の設定を基準にしています。
見やすさを重視する場合は各自でチャートをコピー&ペーストして
下記設定のテキストビューアで参照してください。
・フォント:MSゴシック
・スタイル:標準
・サイズ:12
<基本情報>
・作品名:メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~ DX
・想定機種:PS4(ゲームVer1.01)
・カテゴリ:New Game/ノーマルEND/Glitchless
・チャート作成者:Griotte_At(NG-Plus)
・最終確認日:2020年10月7日
・作成方針:最低限の装備変更で突っ切ってから2年間寝続けるチャート
・Q.ノーマルENDってどれの事?
A.延長戦に入って6年目4月1日に迎える「城での生活」END。
延長戦に入ってからエンディングフラグを
何も立てていない場合に見る事ができるエンディングで、
スタッフロールが流れた後にクリアセーブが可能。
(4年目4月1日に迎える「城での生活」ENDはスタッフロールが流れない)
・記号の意味
■:「基本的に」イベントが発生する行動。発生しない事もある。
◆:「基本的に」イベントが発生しない行動。発生する事もある。
[↓○]等:「基本的に」実際に行う十字キー・ボタン入力。たまにずれる。
「○」は日本版での決定ボタン。海外版では×ボタンになる。
<Option/オプション>
・BGM:デフォルト
・SE:デフォルト
・環境音:デフォルト
・システム音声:デフォルト
・イベント音声:デフォルト
・戦闘音声:デフォルト
・ムービー:デフォルト
<計測区間>
・計測開始:「New Game」選択
・計測終了:「Fin」表示
<王国ランク Pluto I>
■「New Game」選択
■調合(チュートリアル):ヒーリングサルヴ×1 [○]
・材料:マジックグラス×2
プレイン草×1
水×1
・調合後のイベントが終わったらすぐにL3ボタンを押して走るようにする。
・別のデータで事前に走る状態にしていた場合は最初から走る状態になっている。
■採取:入口付近にある採取ポイント×3
・採取物は最初の1回だけカゴに入れて、残り2回の採取物は選択せずに全て捨てる。
■イベント戦闘:カロッテうさぎ
・獲得Exp:2
・獲得コール:1
・戦闘が開始したららすぐにL3ボタンを押して早送り状態にする。
・別のデータで事前に早送り状態にしていた場合は最初から早送り状態になっている。
・ケイナは通常攻撃、メルルはうにを投げる。アシストはすぐにキャンセルする。
■出る:アトリエ
◆採取:水×10回・50個
■移動:並木通り(東) → 職人通り → 城門前 → 城内
・職人通り以降は全て北奥に移動する。
■移動:城門前 → 職人通り → 並木通り → 街はずれ → アトリエ
・街はずれまでは全て手前に移動する。
■調合(チュートリアル):手作りパイ×1 [○]
・材料:塩×1
小麦粉×2
水×1
◆カゴ:全てまとめてコンテナに移動
■出る:アトリエ
◆採取:水×12回・60個
■マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
■移動:モヨリの森 [→↓○]
■納品:入口付近にいる兵士
・渡す:手作りパイ×1 [課題:食料調達]
■出る:モヨリの森
■移動:アールズ [↑←○]
■マップ移動:執務室 [○]
■開拓:ルーフェス
・施設発展:アカデミー [↓○]
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
■移動:モヨリの森 [→↓○]
◆採取:入口付近にある採取ポイント×4
◆出る:モヨリの森
◆移動:モヨリの森 [○]
◆採取:入口付近にある採取ポイント×3
■出る:モヨリの森
◆出る:モヨリの森
◆移動:アールズ [↑←○]
■マップ移動:執務室 [○]
<王国ランク Merkur II>
■マップ移動:アトリエ [○]
■調合:中和剤×99(最大) [↓4○]
・材料:[品質順 → 所持数順にソート]
(特性:劣化防止Lv1)×1 + (特性:高品質Lv1)×1
+ (特性:破壊力増加Lv1)×1 + (特性:コストレベル+1)×1 + 水×95
・特性:破壊力増加Lv1、高品質Lv1、劣化防止Lv1
◆依頼;フィリー
・受注・報告:全ての依頼
◆マップ移動:並木通り [↓4○]
■話す:フアナ
◆利用:フアナ雑貨
・購入:にんじん×10(最大) [○]
・購入:ハチの巣×4 [↓○]
・購入:ニューズ×10(最大) [↓○]
・購入:マジックグラス×10(最大) [↓○]
■マップ移動:アトリエ [○]
■マップ移動:執務室 [○]
■マップ移動:男の武器屋 [↓3○]
◆マップ移動:男の武器屋 [↓3○]
◆利用:男の武器屋
・購入:フロジストン×10(最大) [↓○]
◆マップ移動:アトリエ [○]
◆調合:クラフト×2 [○]
・材料:[品質順にソート]
ニューズ(特性:弾けるトゲ)×4
・特性:弾けるトゲ
◆調合:フラム×7(最大) [↓○]
・材料:フロジストン×14
中和剤×7
・特性:破壊力増加Lv1
◆調合:ゼッテル×8 [↓4○]
・材料:プレイン草×16
中和剤×8
水×16
・特性:つけない
・プレイン草は最後尾から選択する。
◆調合:研磨剤×1 [↓○]
・材料:フェスト×2
◆調合:魔法の石材×1 [→↑2○]
・材料:フェスト×5
マジックグラス×5
水×3
中和剤×3
・特性:劣化防止Lv1
◆調合:ハチミツ×3(最大) [↑○]
・材料:ハチの巣×6
中和剤×3
・特性:つけない
■休む:10月1日まで
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:全ての依頼
■マップ移動:アトリエ [○]
・トトリ加入イベントより先に2回目の人気低迷報告が発生した場合は、
先にポストにある手紙を回収してからアトリエに戻ってくる。
◆仲間にする:トトリ (別れる:ケイナ)
◆マップ移動:街はずれ [↓4○]
◆調べる:ポスト
◆マップ移動:城門前 [↑3○]
◆別れる:ライアス
◆コンテナ:クラフト → ヒーリングサルヴの順に全てカゴに移動
◆装備変更
・トトリ:聖なる神翼の杖
◆マップ移動:執務室 [↓○]
◆開拓:ルーフェス
・課題報告:1件
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
■移動:新緑の森 [→↑○]
・人気が低迷している場合のみイベントが発生する。
◆採取:全ての採取ポイント
◆戦闘:全ての敵シンボル
・相手をなるべく巻き込みつつクラフトを投げる。アシストはすぐにキャンセルする。
◆出る:新緑の森
◆移動:調和の小川 [↑○]
◆採取:全ての採取ポイント
◆戦闘:全ての敵シンボル
・相手をなるべく巻き込みつつクラフトを投げて、
クラフトが尽きたらメルルはヒーリングサルヴ、トトリは通常攻撃を使用。
最後の戦闘終了時までに必ずヒーリングサルヴを使い切る。アシストはすぐにキャンセルする。
◆出る:調和の小川
■移動:ハンデルの森 [←○]
◆採取:アイヒェの採取ポイント×5
◆採取:入口付近にある採取ポイント×2
・カゴから溢れる場合はアイヒェを幾つか捨てる。
◆出る:ハンデルの森(西側から)
■移動:アールズ [左スティック(南)]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり納品依頼 +カロッテうさぎ討伐報告
◆マップ移動:アトリエ [○]
・かわら版:いいえ [↓○]
◆調合:圧縮木材×6 [↑3○]
・材料:アイヒェ×12
中和剤×6
・特性:つけない
◆コンテナ:フラムを6個カゴに移動
◆マップ移動:執務室 [○]
◆開拓:ルーフェス
・施設発展:城壁強化 [↓○]
・施設発展:王国市場 [↓2○]
・錬金実習・三級の課題達成を待ってから施設発展を行う。
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
◆移動:新緑の森 [→↑○]
◆採取:全ての採取ポイント
・採取終了後にこやしを合計3個以上所持していない場合は
マップを一度出入りしてから更に追加で採取を行う。
◆戦闘:青ぷに、他の敵シンボル
・最低1回は青ぷにと戦闘を行い、
戦闘終了後にぷにぷに玉を合計3個以上所持していない場合は更に追加で戦闘を行う。
・トトリは相手をなるべく巻き込みつつ通常攻撃、メルルは防御。
アシストはすぐにキャンセルする。
◆出る:新緑の森
◆移動:ハンデルの森 [↑←○]
◆採取:入口付近にある採取ポイント×2
◆採取:兵士付近にある採取ポイント×2
◆納品:南東側にいる兵士
・渡す:圧縮木材×6 [課題:管理小屋建設]
◆採取:兵士付近にある採取ポイント×2
■近づく:カタクサうさぎ
◆戦闘:カタクサうさぎ、他
・獲得Exp:115
・獲得コール:23
・カタクサうさぎに近づいたら戦闘が開始する。
・相手をなるべく巻き込みつつメルルはフラムを投げて、
トトリはちむフラム。アシストはすぐにキャンセルする。
◆採取:北側にある採取ポイント×3
■出る:ハンデルの森(北側から)
■移動:アールズ [左スティック(南)]
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり納品依頼
◆マップ移動:街はずれ [↓4○]
◆調べる:ポスト
◆マップ移動:並木通り [↓5○]
◆利用:フアナ雑貨
・購入:赤い実×3 [↑2○]
・購入:マンドラゴラの根×3 [↑2○]
・購入:マジックグラス×10(最大) [↑2○]
・購入資金が不足する場合でもなるべく最大数まで購入する。
◆マップ移動:アトリエ [○]
◆調合:雑草殺しの霊薬×3 [↑2○]
・材料:[品質順にソート]
こやし(品質:高)×3
マンドラゴラの根(品質:高)×3
ハチミツ×3
・特性:つけない
◆マップ移動:執務室 [○]
◆開拓:ルーフェス
・課題報告:1件
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
◆移動:モヨリの森 [→↓○]
◆採取:入口付近にある採取ポイント×1
◆納品:入口付近にいる兵士
・渡す:雑草殺しの霊薬×3 [課題:森のにんじん]
◆出る:モヨリの森
◆移動:アールズ [↑←○]
◆調合:干し草×8 [→↓3○]
・材料:[所持数順にソート]
マジックグラス×16、不足する場合はうに
何かのタマゴ×8、不足する場合はタールの実
・特性:つけない
◆休む:10日間
◆調合:紅の染料×3 [→○]
・材料:にんじん×3
赤い実×3
・特性:つけない
◆調合:生きているナワ×3 [↓2○]
・材料:[品質順にソート]
干し草×3
やわらかい毛×3
ぷにぷに玉×3
・特性:つけない
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり納品依頼
◆マップ移動:街はずれ [↓4○]
◆採取:水×3回・15個
◆調べる:ポスト
◆マップ移動:執務室 [↓○]
◆開拓:ルーフェス
・課題報告:1件
・施設発展:印刷所 [↑2○]
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
■移動:ハンデルの森 [左スティック(北)]
◆採取:入口西側にある採取ポイント×1
◆納品:北側にいる兵士
・渡す:干し草×5 [課題:ヤギさん用のえさ]
・渡す:生きているナワ×3 [課題:ヤギさん用のナワ]
・兵士がいる場所には西側から回り込む。
◆採取:兵士の東側にある採取ポイント×1
◆出る:ハンデル農園
◆移動:開拓の村跡地 [↑○]
◆採取:全ての採取ポイント
◆出る:開拓の村跡地
◆移動:アールズ [左スティック(南)]
・かわら版:いいえ [↓○]
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの納品依頼
◆マップ移動:街はずれ [↓4○]
◆調べる:ポスト
■マップ移動:執務室 [↓○]
◆開拓:ルーフェス
・課題報告:1-2件
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
◆移動:調和の小川 [→↑2○]
◆採取:黄色の採取ポイント×0-1
・干し草の調合後にマジックグラスの所持数が2個未満になった場合のみ採取を行う。
◆戦闘:ユニコーン
・獲得Exp:57
・獲得コール:7
・メルルはフラムを投げて、トトリはちむフラム。アシストはすぐにキャンセルする。
◆出る:調和の小川
◆移動:アールズ [↓2←○]
■調合:圧縮木材×5 [↑3○]
・材料:[品質順にソート]
青竹(品質:高)×10、不足する場合はアイヒェ
中和剤×5
・特性:つけない
■マップ移動:執務室 [○]
<王国ランク Mars III>
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ&青竹納品依頼
◆マップ移動:街はずれ [↓4○]
◆調べる:ポスト
・前回ポストを調べた際に1通だけ届いていた場合は、
今回は2通届く事になるので必ず全て受け取る。
◆マップ移動:執務室 [↓○]
◆開拓:ルーフェス
・課題報告:1-2件
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
■移動:針葉樹林 [→2○]
◆採取:全ての採取ポイント
◆戦闘:全ての敵シンボル
・トトリは相手をなるべく巻き込みつつ通常攻撃、
メルルは位置が離れている青ぷにに通常攻撃。アシストはすぐにキャンセルする。
◆出る:針葉樹林
◆移動:東の街道 [↑○]
◆採取:全ての採取ポイント
◆戦闘:全ての敵シンボル
・トトリは相手をなるべく巻き込みつつ通常攻撃、
メルルはノーコーンに通常攻撃。アシストはすぐにキャンセルする。
◆出る:東の街道
◆移動:アールズ [↓←2○]
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ
&青竹&弾む石&アイヒェロア納品依頼
■マップ移動:男の武器屋 [↓2○]
◆利用:男の武器屋
・購入:開拓者のマント×1 [↑○]
・購入:震える結晶×5(最大) [↑2○]
・購入:フェスト×10(最大) [↓3○]
・購入資金が不足する場合は錬金術士の杖を売却して、
杖を売却してもまだ不足する場合は塩4個も売却する。
・杖と塩を売却しても購入資金が不足する場合でもなるべく最大数まで購入する。
◆装備変更
・メルル:開拓者のマント
◆マップ移動:アトリエ [○]
◆休む:10日間
■調合:インゴット×9 [R3○]
・材料:[所持数順にソート]
フェスト×18、不足する場合は弾む石、まだ不足する場合はスティム鋼石
こやし×9、不足する場合はタールの実
・特性:つけない
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ
&青竹&弾む石&アイヒェロア納品依頼
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
◆移動:きのこの森 [左スティック(北西)]
◆採取:全ての採取ポイント
◆戦闘:全ての敵シンボル
・相手をなるべく巻き込みつつメルルはフラムを投げて、
トトリはフラムかちむフラム。アシストはすぐにキャンセルする。
◆出る:きのこの森
◆移動:旧聞大地 [↓○]
◆採取:全ての採取ポイント
◆戦闘:全ての敵シンボル
・相手をなるべく巻き込みつつメルルはフラムを投げて、
トトリはフラムかちむフラム。アシストはすぐにキャンセルする。
◆出る:旧聞大地
◆移動:結束の炭鉱 [↓○]
◆採取:全ての採取ポイント
・カゴから溢れる場合は、その後の採取物は選択せずに全て捨てる。
また、採取は最低2回行う必要があるが、残り2回分の採取ポイントはスルーしても問題ない。
◆戦闘:全ての敵シンボル
・相手をなるべく巻き込みつつメルルはフラムを投げて、
トトリはちむフラム。アシストはすぐにキャンセルする。
◆出る:旧聞大地
■移動:???(炭鉱) [←○]
■移動:アールズ [左スティック(東)]
■話す:ホム
◆利用:ホムボード
・ホムくん:調合 → フラム → 品質重視
・ホムちゃん:調合 → ヒーリングサルヴ → 品質重視
◆マップ移動:執務室 [○]
■話す:ルーフェス
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ&青竹&弾む石
&アイヒェロア&モリギンチャク&貝の化石&臭い石納品依頼
◆マップ移動:街はずれ [↓4○]
◆仲間にする:ミミ
◆別れる:ミミ
◆調べる:ポスト
◆マップ移動:執務室 [↓○]
◆開拓:ルーフェス
・課題報告:1件
・施設発展:アカデミー・拡張 [↓3○]
◆マップ移動:アトリエ [○]
■休む:10日間
◆利用:ホムボード
・ホムくん:調合 → 研磨剤 → 品質重視
・ホムちゃん:採取 → アールズ周辺 → モヨリの森 → 品質重視
■調合:クロース×6 [R3↓○]
・材料:[所持数順にソート]
やわらかい毛×12、不足する場合はたてがみ、まだ不足する場合はゼッテル
水×6
・特性:つけない
・かわら版:いいえ [↓○]
■調合:ネクタル×3 [R↓○]
・材料:ゼッテル×6、不足する場合は弾む石
ぷにぷに玉×3
水×3
・特性:つけない
◆調合:ドナーストーン×2 [↓2○]
・材料:震える結晶×4
小麦粉×1 + 燃える土×1、不足する場合はタールの実
中和剤×2
・特性:燃える気体、破壊力増加Lv1、高品質Lv1
・燃える土を1個しか所持していない場合は
祝砲の調合に使用する為、ドナーストーンの調合には使用しない。
◆調合:祝砲×4 [↓○]
・材料:[所持数順にソート]
燃える土×1 + タールの実×1 + フロジストン×6、不足する場合はハチの巣
インゴット×4
中和剤×4
・特性:溶解させる、燃える気体、破壊力増加Lv1、他
■調合:王国の旗×3(最大) [L2↑○]
・材料:[品質順にソート]
クロース×6
紅の染料×3
アイヒェ(品質:高)×3
・特性:つけない
◆コンテナ:ドナーストーン → 祝砲の順に全てカゴに移動
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ&青竹&弾む石
&アイヒェロア&モリギンチャク&貝の化石&臭い石納品依頼
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
◆移動:西方の沼 [←○]
◆採取:入口付近にある採取ポイント×1
◆納品:入口付近にいる兵士
・渡す:圧縮木材×5 [課題:橋の資材]
◆採取:橋の上の北側にある採取ポイント×1
◆出る:西方の沼
■移動:アールズ国有鉱山 [←2○]
・匣の幽霊戦で全滅する可能性があるので安定をとる場合はここでセーブを行う。
■近づく:中腹の足場
■イベント戦闘:匣の幽霊
・獲得Exp:500
・獲得コール:190
・メルルは所持している祝砲を各3回まで使用、
トトリはちむフラム。アシストは防御に使用する。
◆出る:アールズ国有鉱山
■移動:ハルト砦 [左スティック(東)]
◆採取:岩山付近にある採取ポイント×2
◆納品:東側にいる兵士
・渡す:祝砲(回数4以外優先)×3 [課題:対・魔物用兵器]
・渡す:王国の旗×3 [課題:王国の旗]
・渡す:魔法の石材×1 [課題:砦の建設]
◆採取:東側にある採取ポイント×2
■出る:ハルト砦(南側から)
◆移動:アールズ [←↓←2○]
◆利用:ホムボード
・ホムくん:調合 → 祝砲 → 品質重視
◆休む:10日間
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ&青竹&弾む石&アイヒェロア
&モリギンチャク&貝の化石&臭い石&ほたる火草&獣石納品依頼
◆マップ移動:街はずれ [↓4○]
◆調べる:ポスト
・4通届くので必ず全て受け取る。
■マップ移動:執務室 [↓○]
■開拓:ルーフェス
・課題報告:4件
■マップ移動:アトリエ [○]
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
◆移動:アールズ国有鉱山 [←3○]
◆納品:入口付近にいる兵士
・渡す:フラム×10 [課題:発破作業]
◆出る:アールズ国有鉱山
◆移動:旧聞大地 [→↑○]
・バーサーカー戦とうさぷに戦で全滅する可能性があるので安定をとる場合はここでセーブを行う。
◆戦闘:バーサーカー、他
・獲得Exp:271
・獲得コール:66
・相手をなるべく巻き込みつつメルルは祝砲、
巻き込めない場合はバーサーカーにドナーストーンを使用。
トトリはちむフラム。アシストは防御に使用する。
・ちむフラムで全体を巻き込めないほど敵が広範囲に配置されている場合は
勝率が大きく下がるので逃走してから再び戦闘を試みる。
◆出る:旧聞大地
◆移動:きのこの森 [↑○]
◆採取:入口付近にある採取ポイント×1
◆戦闘:うさぷに×3
・獲得Exp:135
・獲得コール:15
・相手をなるべく巻き込みつつメルルは祝砲、
トトリはちむフラム。アシストは攻撃に使用する。
◆出る:きのこの森
◆移動:アールズ [左スティック(南東)]
■マップ移動:執務室 [○]
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ&青竹&弾む石&アイヒェロア
&モリギンチャク&貝の化石&臭い石&ほたる火草&獣石納品依頼
■マップ移動:アトリエ [○]
◆マップ移動:執務室 [○]
■話す:ルーフェス
・施設発展:依頼回収ポスト [↑2○]
・施設発展:王国市場・拡張 [↑2○]
<王国ランク Venus IV>
◆マップ移動:並木通り [↓5○]
■話す:フアナ
■利用:フアナ雑貨
・購入:マジックグラス×10(最大) [↓3○]
・購入:マンドラゴラの根×5(最大) [↓2○]
・このタイミング以降、ショップを利用する際に
購入資金が不足する場合は未装備の武器・防具を全て売却する。
■マップ移動:アトリエ [○]
◆利用:ホムボード
・ホムくん:調合 → ネクタル → 品質重視
・ホムちゃん:採取 → 西部鉱山地帯 → 西方の沼 → 品質重視
◆調合:錬金炭×1 [→2○]
・材料:アイヒェ×2
小麦粉×1
・特性:つけない
◆調合:薬のもと×8 [↓4○]
・材料:[所持数順にソート]
マジックグラス×16
プレイン草×8
・特性:つけない
◆調合:知恵熱シロップ×2 [R↓3○]
・材料:マジックグラス×4、不足する場合はモリギンチャク
震える結晶×2、不足する場合は錬金炭
マンドラゴラの根×2
・特性:つけない
■休む:10日間
◆利用:ホムボード
・ホムくん:調合 → 知恵熱シロップ → 品質重視
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ&青竹&弾む石&アイヒェロア
&モリギンチャク&貝の化石&臭い石&ほたる火草&獣石納品依頼
■マップ移動:職人通り [↑4○]
■マップ移動:職人通り [↑4○]
◆利用:フアナ雑貨
・購入:マジックグラス×10(最大) [↓3○]
・購入:獣のしかばね×5(最大) [→↑○]
・購入:ぷにぷに玉×10(最大) [↑○]
・購入:タールの実×5(最大) [↑○]
■マップ移動:男の武器屋 [↓3○]
■利用:男の武器屋
・渡す:インゴット×3 [課題:溶鉱炉の材料]
◆利用:男の武器屋
・購入:フェスト×10(最大) [○]
・購入:俺とインゴット(レシピ) [↑2○]
・購入:グラビ石×5(最大) [↑4○]
・グラビ石の購入資金が不足する場合は
グラビ石を1個も購入できない場合のみ武器・防具を売却、
それ以外は売却を利用せずにグラビ石をなるべく最大数まで購入する。
◆マップ移動:アトリエ [○]
◆調合:マイスタータルト×4 [R↑2○]
・材料:[所持数順にソート]
にんじん×8
獣のしかばね×8、不足する場合はモリギンチャク、まだ不足する場合は貝の化石
にんじん×4、不足する場合は紫ぶどう
小麦粉×4
・特性:つけない
◆調合:インゴット×2 [R2↓○]
・材料:グラビ石×4、不足する場合は獣石、まだ不足する場合はフェスト
タールの実×2
・特性:大地の力
◆調合:ツィンク×1 [↓○]
・材料:スティム鋼石×2
雲綿花×1
・特性:つけない
◆調合:ガラス玉×6 [R→↑○]
・材料:蒸留石×12、不足する場合はフェスト
研磨剤×6
・特性:軽量化された
■調合:魔法の石材×2 [R↓3○]
・材料:フェスト×10、不足する場合は獣石、まだ不足する場合はスティム鋼石
マジックグラス×10
水×6
中和剤×6
・特性:つけない
・かわら版:いいえ [↓○]
・水は最後尾から選択する。
◆利用:ホムボード
・ホムくん:調合 → ツィンク → 品質重視
・ホムちゃん:調合 → インゴット → 品質重視
◆コンテナ:祝砲を全てカゴに移動
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ&青竹&弾む石&アイヒェロア
&モリギンチャク&貝の化石&臭い石&ほたる火草&獣石納品依頼
◆マップ移動:街はずれ [↓6○]
◆調べる:ポスト
・5通届くので必ず全て受け取る。
◆マップ移動:執務室 [↓○]
◆開拓:ルーフェス
・課題報告:5件
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
■移動:ハルト砦 [→2↑→]
◆採取:砦付近にある採取ポイント×2
◆納品:砦前にいる兵士
・渡す:ヒーリングサルヴ×10 [課題:傷薬]
・渡す:ネクタル×8 [課題:気付け薬]
・渡す:知恵熱シロップ×4 [課題:清涼剤]
◆出る:ハルト砦(西側から)
◆移動:三日月湖畔 [↑○]
◆採取:桟橋以外にある全ての採取ポイント
◆戦闘:全ての敵シンボル
・相手をなるべく巻き込みつつメルルは祝砲、
複数体を巻き込めない場合はレプティリアンに使用。
トトリはちむフラム。アシストは防御に使用する。
◆出る:三日月湖畔
◆移動:湿原木道 [↑○]
◆採取:全ての採取ポイント
◆戦闘:全ての敵シンボル
・相手をなるべく巻き込みつつメルルは祝砲、
トトリはちむフラム。アシストは防御に使用する。
◆出る:湿原木道
◆移動:源流の森 [↑○]
◆戦闘:全ての敵シンボル
・相手をなるべく巻き込みつつメルルは祝砲、
複数体を巻き込めない場合は温帯ペンギンに使用。
トトリはちむフラム。アシストは防御に使用する。
・敵からのドロップ品はすべて選択せずに捨てる。
◆出る:源流の森
■移動:???(森) [→○]
■移動:アールズ [左スティック(南西)]
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ&青竹&弾む石
&アイヒェロア&モリギンチャク&貝の化石&臭い石&ほたる火草
&獣石&薬木の根っこ&何かの黒焼き&蛇の毒袋納品依頼
■マップ移動:アトリエ [○]
◆調合:生きてるスコップ×2 [L2→○]
・材料:[品質順にソート]
ツィンク×4
ぷにぷに玉(品質:高)×2
アイヒェ(品質:高)×2、不足する場合は青竹
・特性:つけない
・安定をとる場合は生きてるスコップ(成功率95%)の調合前にセーブを行う。
◆調合:生きてるクワ×3 [↑4○]
・材料:インゴット(特性:大地の力)×3
ぷにぷに玉×6
アイヒェ×3、不足する場合は青竹
・特性:大地の力
◆コンテナ:知恵熱シロップを1個 → ネクタルを1個 → マイスタータルトを3個の順にカゴに移動
◆利用:ホムボード
・ホムくん:採取 → 品質重視
・コンテナにある材料を確認してから採取先を決定する。、
鎖グモの巣が4個未満の場合は北東湿地帯 → 湿原木道を、
燃える土が2個未満の場合は北部森林地帯 → 開拓の村跡地を選択する。
・どちらも不足している場合は先に湿原木道を選択して、10日間休んだ後に開拓の村跡地を選択。
どちらも数が揃っている場合はアールズ周辺 → モヨリの森を選択する。
■休む:10日間
◆マップ移動:酒場 [↓○]
■話す:フィリー
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ&青竹&弾む石
&アイヒェロア&モリギンチャク&貝の化石&臭い石&ほたる火草
&獣石&薬木の根っこ&何かの黒焼き&蛇の毒袋納品依頼
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
◆移動:日和の横穴 [左スティック(東)]
◆採取:黄色以外の採取ポイント×4
採取は最低2回行う必要があるが、
直前のホムボード利用で湿原木道を選択しなかった場合は
残り2回分の採取ポイントはスルーしても問題ない。
◆戦闘:全ての敵シンボル
・相手をなるべく巻き込みつつメルルは祝砲、
巻き込めない場合はスペクターに使用。
トトリはちむフラム。アシストは防御に使用する。
◆出る:日和の横穴
◆移動:花園遺跡 [↓○]
◆戦闘:全ての敵シンボル
・相手をなるべく巻き込みつつメルルは祝砲、
トトリはちむフラム。アシストは防御に使用する。
◆出る:花園遺跡
◆移動:天険の峠 [↓○]
・マップを選択する前に知恵熱シロップは全てトトリに使用、
マイスタータルトは2人に1個ずつ使用してHP・MP・LPを回復させる。
◆戦闘:全ての敵シンボル
・相手をなるべく巻き込みつつメルルは祝砲、
巻き込めない場合はバーサーカーにドナーストーンを使用。
トトリはちむフラム。アシストは防御に使用して、必要ならネクタルも使用する。
・最初の戦闘後にはマイスタータルトを最もHPが減っている方に全て使用する。
◆出る:天険の峠
■移動:???(高原) [→○]
■移動:アールズ [左スティック(西)]
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ&青竹&弾む石
&アイヒェロア&モリギンチャク&貝の化石&臭い石&ほたる火草
&獣石&薬木の根っこ&何かの黒焼き&蛇の毒袋納品依頼
■マップ移動:アトリエ [○]
◆マップ移動:街はずれ [↓6○]
◆調べる:ポスト
■マップ移動:執務室 [↓○]
■話す:ルーフェス
■マップ移動:執務室 [○]
■話す:ルーフェス
■開拓:ルーフェス
・課題報告:1件
◆マップ移動:アトリエ [○]
◆利用:ホムボード
・ホムくん:調合 → 錬金炭 → 品質重視
◆調合:たたかう魔剣×12 [R2↑3○]
・材料:[所持数順にソート]
インゴット×12
ペンデローク×12、不足する場合はウィスプストーン、まだ不足する場合は蛇の毒袋
研磨剤×24
・特性:魂を吸い取る、他
・安定をとる場合はたたかう魔剣(成功率55%)の調合前にセーブを行う。
◆調合:タール液×2 [R2↓6○]
・材料:[品質順にソート]
タールの実(品質:高)×4
アイヒェ(品質:高)×2、不足する場合は青竹
・特性:つけない
・かわら版:いいえ [↓○]
◆利用:ホムボード
・ホムくん:調合 → タール液 → 品質重視
◆休む:10日間
◆利用:ホムボード
・ホムくん:調合 → クロース → 品質重視
・ホムちゃん:調合 → クロース → 品質重視
■調合:妙薬ドラッケン×2 [R↓2○]
・材料:薬のもと×4
トカゲの尻尾×2
マンドラゴラの根×2
・特性:つけない
◆調合:錬金の鋼材×2 [L2↓3○]
・材料:インゴット×10
研磨剤×10
錬金炭×6
中和剤×6
・特性:つけない
・インゴットは最後尾から選択する。
◆調合:晴天の炎×2 [→↓4○]
・材料:異界の輝石×2
鎖グモの巣×4
燃える土×2
中和剤×2
・特性:つけない
◆調合:モルゲン錬金灯×2 [↑3○]
・材料:ガラス玉×4
晴天の炎×2
雲綿花×2、不足する場合はタールの実
・特性:軽量化された
・安定をとる場合はモルゲン錬金灯(成功率95%)の調合前にセーブを行う。
◆コンテナ:たたかう魔剣 → 妙薬ドラッケン → マイスタータルトの順に全てカゴに移動
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ&青竹&弾む石
&アイヒェロア&モリギンチャク&貝の化石&臭い石&ほたる火草
&獣石&薬木の根っこ&何かの黒焼き&蛇の毒袋納品依頼
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
■移動:トロンプ高原 [左スティック(東)]
・マップを選択する前にマイスタータルトでメルルとトトリのLPを回復する。
・エルダーグリフォン戦で全滅する可能性があるので安定をとる場合はここでセーブを行う。
◆戦闘:エルダーグリフォン
・獲得Exp:700
・獲得コール:410
・エルダーグリフォンに近づいたら戦闘が開始する。
・メルルとトトリはたたかう魔剣。アシストは防御に使用する。
◆納品:東側にいる兵士
・渡す:クロース×20 [課題:風車の羽]
・渡す:魔法の石材×2 [課題:風車の土台]
■出る:トロンプ高原(東側から)
◆移動:三日月湖畔 [左スティック(北西)]
◆採取:黄色の採取ポイント×0-1
・輝く砂を10個以上所持している事を確認できていれば採取はスルーしても問題ない。
◆戦闘:島魚
・獲得Exp:243
・獲得コール:25
・メルルとトトリはたたかう魔剣。アシストはすぐにキャンセルする。
・敵からのドロップ品は全て選択せずに捨てる。
・ここまでの戦闘でネクタルをまだ2回以上使用していない場合は、あと一撃で倒せるまで
敵のHPを削りながらわざとトトリを戦闘不能にしてネクタルの使用回数を稼ぐ。
◆出る:三日月湖畔
◆移動:ハンデル農園 [左スティック(西)]
◆納品:西側にいる兵士
・渡す:生きてるクワ×3 [課題:農耕用クワ]
・渡す:生きてるスコップ×2 [課題:農耕用スコップ]
◆出る:ハンデル農園(北側から)
◆移動:アールズ国有鉱山 [左スティック(南西)]
◆納品:最北西側にいる兵士
・渡す:モルゲン錬金灯×2 [課題:幽霊祓い]
◆出る:アールズ国有鉱山(西側から)
■移動:アールズ [→3○]
◆利用:ホムボード
・ホムくん:採取 → アールズ周辺 → モヨリの森 → 品質重視
・ホムちゃん:採取 → アールズ周辺 → モヨリの森 → 品質重視
・ドナーストーンを使い切ってしまい、1個も所持していない場合は
どちらか片方にドナーストーンを品質重視で調合させる。
■マップ移動:執務室 [○]
◆マップ移動:執務室 [↓○]
■話す:ルーフェス
・施設発展:住宅街 [↑2○]
<王国ランク Erde V>
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:店売り材料&土かぶり&ヤギのつの&アイヒェ&青竹&弾む石
&アイヒェロア&モリギンチャク&貝の化石&臭い石&ほたる火草
&獣石&薬木の根っこ&何かの黒焼き&蛇の毒袋納品依頼
■マップ移動:男の武器屋 [↓2○]
■マップ移動:男の武器屋 [↓3○]
■マップ移動:アトリエ [○]
◆マップ移動:アトリエ [○]
◆調合:耐熱錬成板×1 [↑○]
・材料:インゴット×2
錬金炭×2
・特性:つけない
◆調合:調合機材×1 [↑○]
・材料:ツィンク×1 + インゴット×2
ガラス玉×2
アイヒェ×2、不足する場合は青竹
・特性:つけない
・木材が不足する場合はアストリッド邸で薫木の皮を購入して調合に使用する。
◆調合:防人の砂ぶくろ×5(最大) [L2→↓2○]
・材料:[品質順にソート]
輝く砂(品質:高)×10
タール液×5
クロース(品質:高)×5
・特性:つけない
・安定をとる場合は防人の砂ぶくろ(成功率95%)の調合前にセーブを行う。
◆調合:混沌発信機×1 [→↑2○]
・材料:異界の輝石×1
こやし×2、不足する場合は臭い石
薬のもと×1
ドナーストーン×1
・特性:つけない
・かわら版:いいえ [↓○]
・安定をとる場合は混沌発信機(成功率82%)の調合前にセーブを行う。
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:全ての素材納品依頼
◆マップ移動:街はずれ [↓6○]
◆調べる:ポスト
・4通届くので必ず全て受け取る。
◆マップ移動:執務室 [↓○]
◆開拓:ルーフェス
・課題報告:4件
・施設発展:住宅街・拡張 [↑2○]
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
◆移動:湿原木道 [左スティック(北東)]
◆戦闘:ウィッチローズ、他
・獲得Exp:359
・獲得コール:34
・メルルとトトリは行動順が早い敵を優先的に狙って
たたかう魔剣を3体に各1回ずつ、合計3回使用。
その後はメルルはたたかう魔剣、トトリはちむフラム。アシストは防御に使用する。
・敵からのドロップ品は全て選択せずに捨てる。
◆出る:湿原木道
■移動:クエレの森 [↑→○]
◆採取:入口付近にある採取ポイント×1を4-5回
・水質調査の課題を達成するまでマップを出入りしながら採取を繰り返す。
◆納品:入口付近にいる兵士
・渡す:混沌発信機×1 [課題:猛獣避け]
・渡す:防人の砂ぶくろ×5 [課題:防水かばん]
・渡す:錬金の鋼材×2 [課題:治水施設]
■出る:クエレの森
■移動:アールズ [左スティック(南西)]
■休む:3年目10月7日まで
・かわら版:いいえ [↓○]
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:全ての素材納品依頼
■マップ移動:男の武器屋 [↓2○]
◆仲間にする:エスティ
◆別れる:エスティ
◆マップ移動:街はずれ [↑5○]
◆調べる:ポスト
・3通届くので必ず全て受け取る。
◆マップ移動:男の武器屋 [↓3○]
■利用:男の武器屋
・武器調合:見習いの杖(インゴット×2) [○]
・武器調合:騎士の兵装(クロース×2) [↑○]
・武器調合:冒険者の服(クロース×2) [↑○]
・武器調合:自前の仕事着(クロース×2) [↑○]
・武器調合:上等な私服(クロース×2) [↑○]
・武器調合:家宝の鉾(ツィンク×2) [↑○]
・武器調合:ツインブレード(ツィンク×2) [↑○]
・武器調合:ゲベートアーム(ツィンク×2) [↑○]
・武器調合:ゴーントレット(インゴット×2) [↑○]
・武器調合:手提げかばん(インゴット×2) [↑2○]
・渡す:耐熱錬成板×1 [課題:溶鉱炉強化]
■利用:男の武器屋
・購入:ヒロイックマント×1 [→↓○]
・渡す:調合機材×1 [課題:分解キット]
・ヒロイックマントが購入できない場合は代わりに開拓者のマント2個を購入する。
◆マップ移動:執務室 [↓○]
◆開拓:ルーフェス
・課題報告:3件
◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
◆移動:針葉樹林 [→2○]
◆戦闘:最も近い敵シンボル
・妙薬ドラッケンを1回使用してから逃走する。
妙薬ドラッケンを合計5回使用した後は戦闘開始直後にすぐ逃走する。
これを撤退戦術の課題を達成するまで繰り返す。
◆出る:針葉樹林
■移動:アールズ [←2○]
◆マップ移動:酒場 [↓○]
◆依頼;フィリー
・受注・報告:全ての素材納品依頼
◆マップ移動:執務室 [↓○]
■話す:ルーフェス
・施設発展:冒険者の宿 [↓2○]
・施設発展:住宅街・改装 [↑4○]
・王国ランクアップのお知らせが出るのを待ってから話しかける。
<王国ランク Neptun VI>
◆マップ移動:アトリエ [○]
■休む:4年目4月1日まで
・かわら版:いいえ [↓○]
■休む:5年目4月1日まで
・かわら版:いいえ [↓○]
■休む:6年目4月1日まで
・かわら版:いいえ [↓○]
■マップ移動:謁見室 [↓5○]
<完>