見出し画像

【ロロナDX】ロロナのアトリエDX All 3 Stars RTAチャート 兼 攻略チャート (全王国依頼「三ツ星」評価) 【2024/09/27更新】

・参考タイム:52分35秒 (PS4版:PS5使用)

・関連チャート
 【ロロナDX】ロロナのアトリエDX ノーマルエンド RTAチャート 兼 攻略チャート
 【ロロナDX】ロロナのアトリエDX リオネラエンド RTAチャート 兼 攻略チャート

・Windows標準機能の「メモ帳」で作成しているチャートです。
 チャートの見やすさはメモ帳の以下の設定を基準にしています。
 見やすさを重視する場合は各自でチャートをコピー&ペーストして
 下記設定のテキストビューアで参照してください。
 ・フォント:MSゴシック
 ・スタイル:標準
 ・サイズ:12


<基本情報>

・作品名:ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~ DX
・想定機種:PS4(ゲームVer1.01)
・カテゴリ:New Game/All 3 Stars(全王国依頼「三ツ星」評価)/Glitchless
・チャート作成者:Griotte_At(NG-Plus)
・最終確認日:2024年09月27日
・作成方針:全ての王国依頼で「三ツ星」評価を獲得するチャート

・記号の意味
 ■:「基本的に」イベントが発生する行動。発生しない事もある。
 ◆:「基本的に」イベントが発生しない行動。発生する事もある。
 [↓○]等:「基本的に」実際に行う十字キー・ボタン入力。たまにずれる。

<備考>

・基本的にイベントは全て「早送り」機能を使用する。
 ただし、「早送り」機能を使用してもメッセージ送りは遅い為、
 必要に応じて決定ボタン・キャンセルボタンの連打や連射コントローラ等の連射機能も使用する。
 なお、王国依頼の発表当日イベントは何故か「早送り」機能が最初から起動している事を留意。

・移動時の「走る」機能と戦闘時の「早送り」機能は
 ゲーム起動中はデータを跨いで「ON・OFF」状態が維持される。
 その為、一度既存のセーブデータをロードするなどして
 「ON」状態にしてから「New Game」や「New Game+」を開始すると
 最初から「走る」「早送り」機能が「ON」になった状態で進める事ができる。

・調合画面のキー入力表示は錬金釜への直接アクセス時を想定しているが、
 L1ボタンで表示される王国依頼からも調合画面を呼び出す事ができる上に
 最初から「依頼」タブが表示される為、こちらの方が速い場合も多々ある事を留意。

・セーブの指定は完璧に安定をとる場合を想定している為、
 実際に指定箇所でセーブを実行するかは各々で判断する事。
 なお、失敗した場合は基本的にロードしてリカバリする。

・個数選択は基本的に「□ボタン+左右キー」を入力すると10個単位で選択できる。

・調合時にMPが不足する場合は調合成功率が50%低下する。

・調合中の演出はキャンセルボタンでスキップできる。

・装備中の防具は□ボタンで外す事ができる。

・王国依頼は「依頼の達成状況」の星が8個以上あると「三ツ星」評価を達成できる。

・チャート構築の都合上、調合時の材料選択は特に指定がない場合は先頭にある物を優先する事。

・安定性を犠牲にしてタイムを求めるなら他のノーマルエンド関連チャートのように
 参考書「錬金術で作るパイ」を入手するタイミングを依頼3に調整した方が良いかも。

<Option/オプション>

・BGM:デフォルト
・SE:デフォルト
・環境音:デフォルト
・システム音声:デフォルト
・イベント音声:デフォルト
・戦闘音声:デフォルト
・ムービー:デフォルト

<計測区間>

・計測開始:「New Game」選択
・計測終了:全ての王国依頼で「三ツ星」評価を獲得後、
      エンディングムービー直前の最終メッセージ読了
      (最終メッセージ:「ホムもお手伝いします。なんでもお命じください、マスター」)

<1年目1月 アトリエのお仕事 開始!>

■「New Game」選択
・イベント終了時に「走る」がOFFになっている場合はL3ボタンを押して「走る」をONにする。

■マップ移動:王宮受付 [○]

■マップ移動:アトリエ [○]
・参考書入手:図解 初級錬金術
・自動日付調整:1年目1月9日
・選択肢:全部知ってる! [↑○]

■依頼開始:1年目1月 アトリエのお仕事 開始!
・自動日付調整:1年目1月12日

■開始後イベント

■マップ移動:ロウとティファの雑貨店 [↓4○]

◆メニュー:装備
・ロロナ:防具(普通の服)を外す
・クーデリア:防具(布のスカート)を外す

◆利用:ロウとティファの雑貨店
・売却:全て(普通の服×1&布のスカート×1) (558コール) [カゴ]
・購入(レシピ):生活雑貨百科 (500コール) [○]
・購入:うに×11 (15コール×11=165コール) [↑○]
・購入:アイヒェ×10(最大) (20コール×10=200コール) [↑2○]
・購入:ハチの巣×13 (30コール×13=390コール) [↑○]
・購入:マンドラゴラの根×5(最大) (49コール×5=245コール) [↑○]

◆出る:ロウとティファの雑貨店

◆採取(水を汲む):水×6回・60個

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆調合:中和剤×40 [↓3○]
・材料:水×40
・水は最後尾にある物を選択する。

■調合後イベント
・自動日数経過:1日

◆調合:錬金炭×13(最大) [↑2○]
・材料:マジックグラス×3&うに×10
    ハチの巣×13

◆マップ移動:王宮廊下 [↓○]

◆王国依頼:日用品の生産 [納品:錬金炭×13]

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆休む:1年目3月30日まで

■王国依頼:発表当日
・雇用解禁:ステルク

<1年目4月 お城からの依頼 2回目>

■依頼開始:1年目4月 お城からの依頼 2回目
・自動日付調整:1年目4月1日

■開始後イベント
・参考書入手:錬金術で作るパイ
・アイテム入手:マンドラゴラの根×2、獣のしかばね×2、ぷにぷに玉×2

■マップ移動:ロウとティファの雑貨店 [↓4○]
・自動マップ移動:職人通り

◆採取(水を汲む):水×5回・50個

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆調合:たる×10(最大) [L○]
・材料:水×20
    アイヒェ×10
    中和剤×10

■調合後イベント
・アイテム入手:幸せのバスケット×1
・システム解禁:模様替え
・選択肢:いいえ [↓○]
・「カゴ」画面が表示された場合はアイテムは必ず「カゴ」に残す。

◆マップ移動:王宮廊下 [↓○]

◆仲間にする:ステルク

◆王国依頼:発破用爆弾の作成 [納品:たる×10]

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆メニュー:装備
・ステルク:防具(紳士のコート)を外す

◆休む:1年目6月30日まで

■王国依頼:発表当日
・参考書入手:古代の錬金術書

<1年目7月 お城からの依頼 3回目>

■依頼開始:1年目7月 お城からの依頼 3回目
・自動日付調整:1年目7月1日

■マップ移動:ロウとティファの雑貨店 [↓4○]
・自動マップ移動:職人通り

◆入る:ロウとティファの雑貨店

◆利用:ロウとティファの雑貨店
・売却:全て(幸せのバスケット×1&紳士のコート×1) (795コール) [カゴ]
・購入:アイヒェ×10(最大) (20コール×10=200コール) [→↑○]
・購入:マンドラゴラの根×5(最大) (49コール×5=245コール) [↑3○]
・購入:マジックグラス×10(最大) (30コール×10=300コール) [↑○]

■マップ移動:ロロナの実家 [↑2○]
・アイテム入手:うに×3、魔獣の革×1、アードラの尾羽×2
・自動マップ移動:大通り

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆セーブ:調合成功率65%

◆調合:獣の彫り物×5 [L○]
・材料:マンドラゴラの根×7&獣のしかばね×2&魔獣の革×1
    アイヒェ×5
    ぷにぷに玉×2&マジックグラス×3
・成功率:65%
・(エリキシル)カテゴリは2段目と3段目にある物を選択、
 (薬の材料)カテゴリは2段目にある物を選択する。

◆調合反復(回数稼ぎ);中和剤×1 を3回 [L3○]
・材料:小麦粉×1

◆休む:8日間(1年目7月16日まで)

◆マップ移動:ロウとティファの雑貨店 [↓4○]

◆利用:ロウとティファの雑貨店
・売却:中和剤×16 (240コール) [コンテナ]
・購入:マンドラゴラの根×5(最大) (49コール×5=245コール) [→↑4○]
・購入:マジックグラス×3 (30コール×3=90コール) [↑○]

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆セーブ:調合成功率74%

◆調合:魔女の秘薬×5(最大) [L↓○]
・材料:マンドラゴラの根×5
    水×5
    マンドラゴラの根×5
・成功率:74%
・必ず「カゴ」に入れる。

◆休む:70日間(残り1日まで)

■マップ移動:王宮受付 [○]
・自動マップ移動:広場

■マップ移動:王宮受付 [↓○]
・システム解禁:フレンドクエスト
・選択肢:いいえ [↓〇]

◆マップ移動:王宮廊下 [↓○]

◆王国依頼:任意依頼×4、参考書の道具の復元 [納品:魔女の秘薬×3、獣の彫り物×5]
・スタンプ:下一列+上中央 (報酬:2000コール、修行のフライパン×1)

■マップ移動:サンライズ食堂 [↓2○]

◆利用:サンライズ食堂
・購入:森キャベツ×20(最大) (18コール×20=360コール) [→↑2○]

■マップ移動:男の武具屋 [↓3○]

◆利用:男の武具屋
・購入:フェスト×3 (32コール×3=96コール) [↓3○]

◆マップ移動:アトリエ [○]
・アイテムは必ず「カゴ」に残す。

◆調合;研磨剤×1 [↑2○]
・材料:フェスト×2

■王国依頼:発表当日

<1年目10月 お城からの依頼 4回目>

■依頼開始:1年目10月 お城からの依頼 4回目
・自動日付調整:1年目10月1日

■マップ移動:王宮受付 [○]
・自動マップ移動:大通り

◆マップ移動:サンライズ食堂 [↓3○]

◆利用:サンライズ食堂
・購入(レシピ):はじめての料理 (500コール) [○]
・購入:森キャベツ×20(最大) (18コール×20=360コール) [↑4○]

■マップ移動:男の武具屋 [↓3○]
・システム解禁:武器調合
・参考書入手:鍛冶の基本
・マップ解禁:アーランド国有鉱山
・選択肢:いいえ [↓○]

■マップ移動:ロロナの実家 [↑2○]
・アイテム入手:忘れられた獣の骨×2、何かのぬけがら×2、ペンデローク×2
・自動マップ移動:大通り

◆マップ移動:アトリエ [○]
・アイテムは必ず「カゴ」に残す。

◆セーブ:調合成功率89%

◆調合:クロース×2 [↑3○]
・材料:何かのぬけがら×2&アードラの尾羽×2
    水×2
・特性:丈夫な
・成功率:89%
・必ず「カゴ」に入れる。

■休む:40日間(1年目11月13日まで)

■利用:コオルの行商販売
・購入:謎の宝石の原石×1 (120コール) [↑○]
・購入:樹氷石×5(最大) (84コール×5=420コール) [↑○]
・目的の材料が販売されていない場合は後で購入する。

■利用後イベント
・選択肢:弟がいい [○]

◆調合:黒の紅茶×20 [L↑○]
・材料:森キャベツ×20
    水×20
・森キャベツは最後尾にある物を選択する。

 --行動分岐:コオルの行商販売で目的の材料をまだ未購入の場合のみ--

◆セーブ:コオルの行商販売

■休む:24日間(1年目12月15日まで)

■利用:コオルの行商販売
・購入:謎の宝石の原石×1 (120コール) [↑○]
・購入:樹氷石×5(最大) (84コール×5=420コール) [↑○]

 --行動分岐:終了--

◆マップ移動:王宮廊下 [↓○]

◆王国依頼:王国祭の料理の準備 [納品:黒の紅茶×20]

■マップ移動:ロウとティファの雑貨店 [↓4○]

◆利用:ロウとティファの雑貨店
・売却:魔女の秘薬×2&修行のフライパン×1&クロース×2 (1163コール) [カゴ]
・購入(レシピ):植物と鉱石 (1000コール) [○]
・購入:マジックグラス×10(最大) (30コール×10=300コール) [↓4○]

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆休む:1年目12月20日まで

■王国依頼:発表当日

■王国祭イベント
・選択肢:見ていかない [↓○]

<2年目1月 お城からの依頼 5回目>

■依頼開始: 2年目1月 お城からの依頼 5回目
・自動日付調整:2年目1月1日

■開始後イベント

◆マップ移動:ロウとティファの雑貨店 [↓4○]

◆利用:ロウとティファの雑貨店
・売却:ペンデローク×2 (292コール) [カゴ]
・購入:マジックグラス×10(最大) (30コール×10=300コール) [↓5○]

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆セーブ:調合成功率45%

◆調合:栄養剤×15(最大) [L○]
・材料:(植物類)×30
    マジックグラス×30
    水×15
・特性:コストレベル+1
・成功率:45%
・中央のマジックグラスを最初に選択する。
・MP不足の確認が最初と最後に表示されるが構わずに調合する。

■調合後イベント
・マップ解禁:カタコンベ

◆マップ移動:王宮廊下 [↓○]

◆王国依頼:土地を豊かにする薬 [納品:栄養剤×15]

■マップ移動:アトリエ [○]
・システム解禁:ホム
・選択肢:いいえ [↓○]

◆ホム:調合(クロース:品質重視) [↑○○]

◆休む:2年目3月30日まで

■王国依頼:発表当日

<2年目4月 お城からの依頼 6回目>

■依頼開始:2年目4月 お城からの依頼 6回目
・自動日付調整:2年目4月1日

■開始後イベント

◆ホム:調合(研磨剤:品質重視) [↑2○○]

◆マップ移動:ロウとティファの雑貨店 [↓4○]

◆利用:ロウとティファの雑貨店
・売却:クロース×全て [コンテナ:装備材料]
・購入(レシピ):菌と食物の関係 (1500コール) [○]
・購入(レシピ):ふしぎな魔具 (2500コール) [○]
・購入:ハチの巣×11 (30コール×11=330コール) [↑4○]

■利用後イベント
・システム解禁:量販店
・選択肢:いいえ [↓○]

◆マップ移動:男の武具屋 [↓4○]

◆利用:男の武具屋
・購入(レシピ):キュートな爆弾 (1300コール) [↓2○]
・購入(レシピ):星と錬金術 (2500コール) [↓○]

■マップ移動:ロロナの実家 [↑2○]
・アイテム入手:アードラの尾羽×2、マーメイドの涙×1、ぷにぷに玉×2
・自動マップ移動:大通り

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆セーブ:調合成功率35%

◆調合反復(経験値稼ぎ):香り立つ野生×1 を2回 [↑←↓2○]
・材料:(植物類)×1
    水×2
    忘れられた獣の骨×1
・特性:なんでもいい
・成功率:35%
・香り立つ野生の調合は経験値稼ぎと日数調整の為に
 必ず2回とも行い、どちらか1回でも成功すれば良い。

◆セーブ:調合成功率89%

◆調合:ハチミツ×3 [↑←○]
・材料:ハチの巣×6
    中和剤×3
・成功率:89%

◆調合:ハチミツ×0-1 [○]
・材料:ハチの巣×2
    中和剤×1
・成功率:89%
・ハチミツの2回目の調合はハチミツの初回調合に失敗した場合、
 またはアーランド石晶の調合成功率を100%にしたい場合に行う。

◆ホム:調合(ハチミツ:おまかせ!) [↑2○↑○]

◆休む:約22日間(2年目4月27日まで)

 --行動分岐:ハチミツの2回目の調合を行っていない場合--

◆セーブ:調合成功率95%

◆調合:アーランド石晶×1 [→2○]
・材料:謎の宝石の原石×1
    研磨剤×3
・特性:なんでもいい
・成功率:95%

◆調合:レヘルン×1 [←2↓○]
・材料:樹氷石×2
    ハチの巣×1
    中和剤×1

 --行動分岐:ハチミツの2回目の調合を行った場合--

◆調合:レヘルン×1 [↓○]
・材料:樹氷石×2
    ハチの巣×1
    中和剤×1

◆調合:アーランド石晶×1 [→2↑○]
・材料:謎の宝石の原石×1
    研磨剤×3
・特性:なんでもいい

 --行動分岐:終了--

■マップ移動:ワールドマップへ [↑○]

■ワールド移動:近くの森 [↓○]

■探索地移動:???(うにの採取地) [○]
・移動できるようになったら西側にある出口に向かう。

■探索地移動:???(ぷにぷに林) [○]
・選択肢:香り立つ野生を使う [↓○]
・移動できるようになったら西側にある出口に向かう。

■探索地移動:???(ウォルフの住処) [○]
・選択肢:香り立つ野生を使う [↓○]
・移動できるようになったら中央の石橋を渡りながら西側にある出口に向かう。

■探索地移動:???(森の湖) [○]
・選択肢:香り立つ野生を使う [↓○]
・移動できるようになったらすぐに「他の探索地へ」を選択する。

◆マップ移動:他の探索地へ [○]

■探索地移動:アトリエへ戻る [↓○]

◆メニュー:コンテナ
・カゴへ:ハチミツ(特性:ランク強化Lv1)×1

 --行動分岐:特性「ランク強化Lv1」がついているハチミツがなかった場合のみ--

◆セーブ:ハチミツ(特性:ランク強化Lv1)

◆休む:約13日間(2年目5月23日まで)

◆メニュー:コンテナ
・カゴへ:ハチミツ(特性:ランク強化Lv1)×1

 --行動分岐:終了--

◆ホム:調合(レヘルン:品質重視) [○○]

◆休む:2年目6月30日まで

■王国依頼:発表当日

<2年目7月 お城からの依頼 7回目>

■依頼開始: 2年目7月 お城からの依頼 7回目
・自動日付調整:2年目7月1日

■開始後イベント
・マップ解禁:ネーベル湖畔

◆ホム:調合(たる:品質重視) [↓○○]

◆マップ移動:王宮廊下 [↓○]

◆王国依頼:猛暑対策の道具の納品 [納品:レヘルン×全て]

■マップ移動:ロロナの実家 [↑2○]
・アイテム入手:夜の貴婦人×2、うに×3、ハチの巣×2

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆調合:中和剤×2 [→↓3○]
・材料:ハチの巣(特性:範囲縮小Lv1)×1
    夜の貴婦人×1
・特性:範囲縮小Lv1
・特性がついているハチの巣は最後尾にある物を選択する。

◆調合:中和剤×2 [○]
・材料:アードラの尾羽×2
・特性:破壊力増加Lv2

◆セーブ:調合成功率55%

◆調合:ブリッツシンボル×4(最大) [↓2○]
・材料:ハチミツ(優先特性:ランク強化Lv1)×4
    フェスト×1&樹氷石×3
    中和剤(特性:範囲縮小Lv1)×2&中和剤(特性:破壊力増加Lv2)×2
・特性 範囲縮小Lv1、破壊力増加Lv2、ランク強化Lv1
・成功率:55%
・必ず「カゴ」に入れる。
・特性がついている中和剤は最後尾にある物を選択する。

◆休む:2年目9月30日まで

■王国依頼:発表当日

<2年目10月 お城からの依頼 8回目>

■依頼開始:2年目10月 お城からの依頼 8回目
・自動日付調整:2年目10月1日

◆ホム:調合(アーランド石晶:品質重視) [→↓○○]

◆マップ移動:王宮廊下 [↓○]

◆王国依頼:王国祭のイベントの準備 [納品:たる×全て]

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆休む:2年目12月20日まで

■王国依頼:発表当日

■王国祭イベント
・選択肢:見ていかない [↓○]

<3年目1月 お城からの依頼 9回目>

■依頼開始: 3年目1月 お城からの依頼 9回目
・自動日数調整:3年目1月1日

■開始後イベント

◆ホム:調合(たる:品質重視) [↓2○○]

◆マップ移動:王宮廊下 [↓○]

◆王国依頼:王国の地下資源の活用 [納品:アーランド石晶×全て]

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆休む:2年目3月30日まで

■王国依頼:発表当日
・マップ解禁:夜の領域

<3年目4月 お城からの依頼 10回目>

■依頼開始: 3年目4月 お城からの依頼 10回目
・自動日数調整:3年目4月1日

--行動分岐:ブラックファングとの2連続戦闘で安定をとる場合のみ--

◆マップ移動:サンライズ食堂 [↓2○]

◆利用:サンライズ食堂
・購入:マイスタータルト×10(最大) (106コール×10=1060コール) [↓4○]
・必ず「カゴ」に入れる。

 --行動分岐:終了--

◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]
※出発する前に「カゴ」にブリッツシンボル等を入れ忘れていないか注意!※

◆ワールド移動:カタコンベ [→○]

◆探索地移動:ワールドマップへ [↑○]

◆ワールド移動:夜の領域 [↑2○]

◆探索地移動:???(黒鳥の巣) [○]
・移動できるようになったら敵を避けながら東側にある出口に向かう。
・入口正面にある吊橋の上にいる敵シンボルはジャンプで避ける。

◆セーブ:対ブラックファング

◆探索地移動:???(影の草原) [○]
・移動できるようになったら敵を避けながら最奥に向かって固定戦闘を突破する。

◆固定戦闘:ブラックファング×2
・獲得Exp:1160
・獲得コール:290
・戦闘内容
・戦闘開始時に「早送り」がOFFになっている場合はL3ボタンを押して「早送り」をONにする。
※頻繁に全滅する為、全滅しないようにお祈り!※
 1st:ロロナ「行動順が近い敵に品質120ブリッツシンボル」
    ステルク「敵より先にロロナが行動する場合は
         残っている敵が単体なら通常攻撃、複数体いるならクロスライド。
         ロロナより先に敵が行動する場合は通常攻撃を複数回耐える為に防御」
    クーデリア「通常攻撃」
    全員「ロロナが戦闘不能になったら逃走」
    アシストガード「デスダイブならクーデリア、通常攻撃ならステルク」
・稀にブリッツシンボルの一撃では倒せない事がある為、なるべくステルクの攻撃でHP削りを狙う。

◆採取:最奥にある採取ポイント3箇所

◆マップ移動:他の探索地へ [○]

◆セーブ:対ブラックファング
・マイスタータルトを購入済の場合はステルクのHPを80以上まで回復してからセーブする。

◆探索地移動:影の草原 [○]
・移動できるようになったら敵を避けながら最奥に向かって固定戦闘を突破する。

◆固定戦闘:ブラックファング×2
・獲得Exp:1160
・獲得コール:290
・戦闘内容
※頻繁に全滅する為、全滅しないようにお祈り!※
 1st:ロロナ「行動順が近い敵に品質120ブリッツシンボル」
    ステルク「敵より先にロロナが行動する場合は
         残っている敵が単体なら通常攻撃、複数体いるならクロスライド。
         ロロナより先に敵が行動する場合は通常攻撃を複数回耐える為に防御」
    クーデリア「通常攻撃」
    全員「ロロナが戦闘不能になったら逃走」
    アシストガード「デスダイブならクーデリア、通常攻撃ならステルク」
・稀にブリッツシンボルの一撃では倒せない事がある為、なるべくステルクの攻撃でHP削りを狙う。

◆採取:最奥にある採取ポイント2箇所

◆マップ移動:他の探索地へ [○]

■探索地移動:アトリエへ戻る [↓○]

◆マップ移動:王宮廊下 [↓○]

◆王国依頼:幻の植物の採取 [納品:影見草×10]

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆休む:3年目6月30日まで

■王国依頼:発表当日

<3年目7月 お城からの依頼 11回目>

■依頼開始:3年目7月 お城からの依頼 11回目
・自動日数調整:3年目7月1日

◆マップ移動:王宮廊下 [↓○]

◆王国依頼:日用品の大量生産 [納品:(雑貨)×全て]

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆休む:3年目9月30日まで

■王国依頼:発表当日

<3年目10月 最後の依頼>

■依頼開始:3年目10月 最後の依頼
・自動日数調整:3年目10月1日

■開始後イベント

◆マップ移動:ワールドマップへ [↑○]

◆ワールド移動:カタコンベ [→○]

◆探索地移動:ワールドマップへ [↑○]

◆ワールド移動:近くの森 [↓○]

◆探索地移動:うにの採取地 [○]

◆採取反復(回数稼ぎ):街道沿いにある採取ポイント3箇所を各2回ずつ+黄色の採取ポイントを1回
・うにの採取地を選択した後、街道沿いの採取ポイントを3箇所以上採取したら
 すぐに「他の探索地へ」を選択してマップから出るのを2回繰り返す。
・黄色の採取ポイントは出現した場合のみ1回だけ採取する。

◆マップ移動:他の探索地へ [○]

◆探索地移動:ウォルフの住処 [↓2○]

◆採取反復(回数稼ぎ):入口にある採取ポイント1箇所を3回
・ウォルフの住処を選択した後、入口の採取ポイントを1箇所採取したら
 すぐに「他の探索地へ」を選択してマップから出るのを3回繰り返す。
・うにの採取地で黄色の採取ポイントが1回も出現しなかった場合は最後の採取が終了した後、
 再びウォルフの住処を選択して入口の採取ポイント1箇所を1回だけ採取する。

◆マップ移動:他の探索地へ [○]

■探索地移動:アトリエへ戻る [↓2○]

◆調合(回数稼ぎ):中和剤×1 を1回 [→↓3○]
・材料:水×1

■調合後イベント

◆調合反復(回数稼ぎ):中和剤×1 を3回 [→↓3○]
・材料:水×1

◆調合(回数稼ぎ):中和剤×1 を1回 [○]
・材料:ハチの巣×1

◆マップ移動:王宮廊下 [↓○]

◆王国依頼:任意依頼×2、錬金術の集大成の納品 [納品:ブリッツシンボル×1→エリキシル剤×1]
・スタンプ:左上+右下 (報酬:エリキシル剤×1)
・ブリッツシンボルをどれでもいいので1個だけ納品した後、
 スタンプを押して貰えるエリキシル剤をすぐに追加で納品する。

◆マップ移動:アトリエ [○]

◆休む:3年目12月30日まで

■王国依頼:発表当日
・自動マップ移動:王宮受付

■マップ移動:アトリエ [○]

◆再生:ムービー(スキップ不可)

◆セーブ:クリアデータ

<完>

いいなと思ったら応援しよう!