見出し画像

2021年 ジョギングチャレンジ

遅ればせながら、今年もよろしくお願い致します。

昨今の社会情勢により、週1〜2で出社だったのが在宅勤務のみになりました。
一部の部門はどうしても出社対応しないといけない機器があるので、最低限の人数でシフトを組んでいるようです。

当然、山(ski)も行けないわけです。
車で行き来している方はともかく、新幹線(北海道や青森は飛行機)なのと、新潟に単身赴任でいる相方(夫)に現地の温度感を確認してこりゃダメだと… しかし、運動しないと心身共にスッキリせずダメなんですよ。

やっぱり走り込みか…。

学生時代、学力より体力で生き残った(苦手教科の成績を体育、音楽、社会科で補填していた)身ですが、持久走苦手なんですよ。
しかし、あまりの運動不足をどうにかしたかったのと、iPhoneのヘルスケアアプリだけだとちょっと限界を感じていたのでApple Watchを買い、走り込みすることを誓ったのでありました。ウェアとシューズは駅ビル内のショップで購入。インナー類はskiで使っているものをそのまま流用です。

画像1

Day1
地元の散歩コースを走る。合計8km 1kmあたり6分台前半。
途中お腹が空いたのでフレッシュネスバーガーで早めのランチ。
後半のルートは歩道が狭い上に自転車が多いので走るには注意が必要。
気温が上がったので、かなり汗をかく。玉のような汗ってやつ。
帰宅してシャワー浴びて腹筋20回、腕立て伏せ10回、柔軟して終了。
すでに脚は筋肉痛気味だが、身体自体は軽くなったような気がする。

Day2
脚の筋肉痛が結構きつかったのでランニングは休み。YouTubeにUPされているNHKのみんなの体操とJリーグの体操(明治安田生命のやつ)をやってから散歩ついでの買い物。

Day3 Day4
在宅勤務前にYouTubeでNHKのみんなの体操とJリーグの体操をこなす
あと3分間ダンスとかボクササイズも追加

Day5
ステイケーションでジョギングを敢行。
運河沿いや公園を走る

Day6
朝食後にジョギング。コースは昨日と同じ。

Day7
在宅勤務。
朝、YouTubeでNHKのみんなの体操とJリーグの体操をこなす
あと3分間ダンスとかボクササイズの他に庭で縄跳び。

Day8
午前中から雨→雪予報だったので、7時に起きてジョギング開始。
行ってみたかったパン屋さんに寄ってパン持って走って帰る。

丸々1週間経過後の感想。
身体のリズムが良い時にスタートしたので、もう少しで習慣化出来そうな気がする。週末1〜2日、水曜日辺りで1日走れば、なかなか良いルーティンになるんじゃないかと。

目標としては、旅先でブラっとジョギング出来るようになることでしょうか。

画像2

かれこれ2週間経過しましたが、今のところは順調です🏃‍♀️

#ジョギング
#AppleWatch

いいなと思ったら応援しよう!