![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173073529/rectangle_large_type_2_6e7ad9c69fecc2b17008e58bb65f1aa3.jpeg?width=1200)
【永久保存版】ジャグラーで勝つ!FXで勝つ!人生を勝つ!
ジャグラーとFXの関連性,そして人生への相乗効果についてはこれまでも数々の博士号たちが学術論文で研究に研究を重ね,考察に考察を重ね,『運』という抽象事象を期待値理論により極限まで再現性を高め、、、
、、、。
はい、こんにちはGri⭐︎です
【自己紹介】
![](https://assets.st-note.com/img/1738821630-Uy0ZjdnruehC2MqiA4EIl1X6.jpg?width=1200)
先に言っときます
ネタ記事です
エンタメです
おもしろおかしく読んでください
しかしめちゃくちゃ気付きのある内容満載です
ぼくとしてはそこらの論文やクソ内容ペラッペラの手法やツール販売物、自己啓発ものの100000000000000000000倍リアルトレードに役立つ方法、考え方、人生の成功哲学まで詰まっている内容だと思ってます
ぼくが成り上がった思考法完全版って感じです
“”人生とは期待値””
運ゲーですよ、人生なんて
同じくFXもそう
ジャグラーもそう
しかし強者はこの『運』ってやつを操ります
やり方次第、考え方1つで『運の良い人』になれるんです
その具体的やり方を記しました
『運』ってやつはコントロールできます
この基礎にあるのが『期待値理論』
つまり人生を良くするための基盤となる考え方
この基盤の上で10年20年生きるのと、知らずに基盤なしで生きるのとでは、天文学的数値の格差が生まれるってわけです
運の良い人、悪い人
この差はなんでしょうか?
ぼくはかつてパチスロ期待値稼働をしておりまして、いわゆる『スロプロ』ってやつですね
最高月収は75万円
2年ほどの活動期間で一度も月単位でマイナスがなかったのは自慢です
FXとジャグラーは似ています
いや、むしろ一緒!?
ジャグラー打ちながらスマホでFXやってると、ん?今FXやってるん?ジャグラー打ってる?どっち!?となります(なりません)
これは考え方の部分で共通点が多いと思ってて
ジャグラーの考え方はFXに通じ、さらには【人生哲学】にまで通ずる
と考えています(ガチです)
本コンテンツではFXの勝ち方とジャグラー(スロット期待値稼動)の共通点に着目しFXで勝てるようになることを目的とします
すると不思議なことに、、、ジャグラーでも勝てるようになってしまうんですね!
一石二鳥!!
むしろ逆説的に考えると、ジャグラーで勝てる人はFXで勝てます
ジャグラーやったことあるって人は、FXで勝てるようになる基礎が出来上がっている可能性があります
さらにこの考え方を人生哲学に応用すると、
『運』の良い人になれます
すると人生が好転します
ジャグラーで勝てるようになってFXでも勝てるようになってお金が稼げます
そのお金を『種銭』にして無借金で事業を作り社長になりましょう
さらに継続して種銭や事業収入を堅実な投資商品に回して『不労収入』を構築しましょう
あっという間に富裕層の仲間入りです
その入り口があの『ジャグラー』なんです、目ん玉飛び出るしょう?
人生の成功哲学って意外なほど身近にあって、99%の人がバカバカしいとか否定する内容なんですよ
まずは1%の行動をとってみましょうよ
そのために何をすべきか、具体的にどのような毎日を過ごしていけば良いのかを理由とともに詳細に記しました
FXとジャグラーの共通点
一言で言えば
期待値を積み重ねる
ということ。
99.9%の人にとってパチスロとはギャンブルであり『娯楽』ですが、一部の人間にとっては『仕事場』です
『仕事場』にしてる人間に共通してることが、プラス期待値の行動のみすること
おもしろそうだから、時間潰しに、山勘で、のように一般ユーザーが楽しむのとは根本的に異なります
これはFXにも同じことが言えます
たしかにFXはハイリスクに、ギャンブルのように扱うこともできます
ただこれはパチンコ業界でいう99.9%の『娯楽』で楽しんでいる人と同じで、つまりは養分、負け組
FXで勝ってる個人トレーダーはみんな期待値を積み重ねています
つまりパチスロもFXもやり方次第でお金を稼ぐことが可能だということ
そのキーワードが『期待値』です
このリアルなやり方をロードマップ形式で本コンテンツにまとめました
ぶっちゃけ簡単です
めちゃくちゃシンプルです
誰でもできます
FXのトレードスタイルとジャグラーの立ち回り方
FXにはトレードスタイル、と呼ばれるものがあり、大まかに『スイング』『デイトレ』『スキャルピング』
なにが違うかというと狙う時間軸ですね
つまりエントリーしてからポジションクローズまでの時間
スイングなら2,3日〜数週間でしょうか
デイなら数時間〜数日
スキャなら秒〜数時間
あくまで大まかな分け方で個人差ありますし、どれかに決めてトレードしなきゃ勝てない!的な一般論もありますが、ぼくは全くそのようには考えていないので悪しからず
そして同じようにジャグラーにも立ち回りのスタイルが存在します(これは後述します)
なぜスキャルピングをやるのか
ぼくの入り口は『なんかかっこいいから!』でした!それでもOKw
スキャルピングのメリットデメリットとしては、
【メリット】
①時間を限定できる
②相場急変動のリスク低減
③高い集中力を活かせる
【デメリット】
①大変
②ストレスえぐい
③イラつく
一般論(?)だとたぶんこんな感じ。FXで勝とうとするとまず教科書的なものにおすすめされるやり方はスイングとかでしょうか
デイ-スイング-長期
くらいの時間軸がロットも低くノイズも少なく(時間が解消しがち)判断に要する時間も長くゆっくり考えられるから初心者向き、ってことなんでしょうね
ただこれは『表』の考え方です
実際にFXをやっていくと、
そんな机上の空論じゃ勝てねえよ!
って思うタイミングがきます
必ずきます
絶対にきます
けど、そりゃあそうですよね。入門書に勝ち方まで書いてあるわけがないんですよ
隠しテーマ【『表』と『裏』】
本コンテンツでは『表』と『裏』を隠しテーマに構成しています
ジャグラーにもFXにも『表』と『裏』があります
人生や世の中にも『表』と『裏』があるとは思いませんか?
この矛盾や、本音と建前のようなものを理解し利用することでジャグラーもFXも【人生】もうまく立ち回ることが可能となります
『表』と『裏』を極めた人間がジャグラーでも勝てるしFXでも勝てる
するとその考え方が礎となり、人生が好転して全部うまくいくってわけです
まずは『ジャグラーの表』からいきましょう(無料です)
ジャグラーで勝つ!『表』
ジャグラーで勝つために大事なことってなんだかわかります?
、、、そうです。運です
ヒキです。言ってしまえば
誰がどう見てもクソ台に座り数ゲームで当てて連チャンさせるおばちゃん…
あるあるですよね(笑)
こんな芸当が可能なら誰でもジャグラーで勝てます
あのおばちゃん達は常人には耐えられない修行を経た結果、奥義『即ペカリ!』『謎連チャン!』を体得しているのでぼくらには無理です。諦めましょう…トホホ…
—ココカラマジメ---
ジャグラーで勝つために大事なことは『期待値』の理解です
スロット台にはそれぞれ機械割という期待値を数値化した指標があります
例えば「アイムジャグラーEX」なら
![](https://assets.st-note.com/img/1738115033-1AX53psoNmVKxeDMTPFqBhUf.png?width=1200)
設定6の機械割105.5%
わかりやすく『105%』にしましょう
これはわかりやすく書くと
「1回レバーを叩くと100→105に増える」
叩けば叩くほど増える、打ち出の小槌みたいなものですね
![](https://assets.st-note.com/img/1738115098-oL81ewk2OPzMRrlTtmJi5X9Y.jpg)
スロットの機械は例外なく全てレバーONの瞬間に全てが決まる仕組みです
AT機などはわかりにくいですが、レバーONで決まった内容をその後確認してるイメージ
その点ジャグラーは単純明快
そのわかりやすさから人気があるとも言えるでしょう
1回レバーを叩く行為を1ゲーム(G)と呼びます
大体パチンコ屋さんが開いてる1日の時間は12,3時間
その間で叩けるゲーム数はMAX1万Gくらいです
期待値の計算方法は下記です
期待収支(枚)=回転数(G数)×投入枚数(3枚)×(機械割-100)(%)÷100
機械割105%で1万ゲームで回すと期待収支は1,500枚
期待収支(枚)=10,000(G数)×3×(105(機械割)-100(%))÷100=1,500
20円スロットなら¥30,000です
これが105%のレバーを1万回叩くと得られる期待値の結果平均です
しかしホールにある台全てが設定6なんてわけがありません
むしろ設定6なんてほとんどないし、難しいのが、
自分が打ってる台の設定(機械割)がわからない
ということ
ここまで説明したように、高設定(機械割が100%以上)の台を打ってさえいれば理論上負けることはありません
つまりジャグラーで勝つ!ために必要なことは、打った台の機械割平均値を100%以上にすること
様々な努力でこれを継続できればあなたもスロプロです
では具体的な努力とは何かというと
台選び
まずは台選び
上の画像にある通りアイムジャグラーEXの場合は設定4以上は機械割が100%以上となります
設定とは店側が任意に選択でき毎日変えることができます
設定はパチンコ屋の営業時間内に変えることはできません(遠隔だとかオカルト都市伝説の類はまたどこかで…w)
つまり朝イチから設定4以上の台に座ることができたら、その1日は機械割100%以上=期待値あるレバーを叩き放題ということ
ではどうやって設定4以上と判断するのでしょうか
大昔は設定発表とかわかりやすいイベント(台番末尾、クレオフ等)もありましたが今時どこもないでしょう
あまり詳しく書いても本コンテンツの主題とは関係ないので、簡潔に、、、
上の画像にもあるようにジャグラーシリーズは『REG確率』に大きな設定差があります
ここが設定4以上の確率の台のみを打つことで精度が上がります
ただこのようにREG確率で台選びをするのはいわゆるハイエナ
だって朝イチはBIG,REGともに0,0ですから、確率は見えません
他人が打ってやめた台を途中から打つ、その際にREG確率設定4以上を探して打つ
BIG5,REG8
総回転数:1700G
とかいいですね
合算は1/130と設定4以上
REG確率は1/212と設定6よりもさらに良い
最高設定を期待しつつ機械割100%以下である可能性の低い台、ということでリスクヘッジにもなります
ただ注意が必要なのは『総回転数:1700G』
1700Gというのは1700回レバーを叩いたということです
確率の収束に1700回という試行回数は少な過ぎて、まだまだこの段階では『ブレ』が大きい傾向にあります
つまりこの1700回の間は『たまたま』よく当たっただけ
実は低設定、、、なんてことも全然あります
ではこのリスクを回避してさらに期待値を上げる方法を記しましょう👇
店選び
台選び以上に大事なのが『店選び』です
スロプロが重視するのはこの店選び
設定を使う店で打てばいいんです
極論、全台機械割100%以上の店なら何を打ってもプラスになりますよね
逆に全台機械割100%以下の店で打っていると、どれだけ前述した台選びや後述する『損しない打ち方』を実践してても勝てません
スロプロが最も重視するのがこの店選びです
『マイホ』と呼ばれる自分の城のようなホールから激アツイベントをやるいわゆる『特日』のみ打ちに行くホール
ちなみに強い店(設定をよく使ってくれるホール)はその分ライバルも多く競争が熾烈
朝から並んで(ぼくの頃は夜中から、なんなら前日の夜から(パチ屋営業中)とかもありました)抽選を受けて番号悪いと打てないとかもザラにあります
スロット専業にとって『良い店』とはとにかく設定を使う店ではなく、設定と客層のバランスの良い店、ってことになります
あとはジャグラーで言えば設定の入れ方の『クセ』を把握できている店が最高
ライバル少なく設定のクセがわかりやすい、自分だけわかっている、とかが理想ですね、並ぶ必要もないし、後ヅモもしやすいですし
ジャグラーの『損しない打ち方』とは
ここもメインではないのでサラッと書きますが、ジャグラーは打ち方によって獲得枚数が変わります
これはマジで、
やるかやらないかだけ
で誰でもできる=誰でも期待値を上げることができる
にもかかわらずホールで打ってる人間の10%もやってないですね(FXや人生、副業関連にも共通して言えることだと思います)
それだけスロットをギャンブル、娯楽として楽しんでる人が多いって証拠です(この人たちのおかげでぼくらが勝てるので、感謝なんですけどね)
1日単位では微差ですが、1年、一生、と考えるとなかなか大きな差になってきます
もちろん、どれだけジャグラー打つかにもよりますがねw
『損しない打ち方』具体例
・1枚がけでボーナス揃える
→ペカったら1枚がけにしてボーナスを揃えましょう。MAXBET押して揃えると毎回2枚の損です。1日50回ボーナス引くと仮定した場合100枚=2,000円の損です
・1Gでボーナス揃える
→目押しが苦手な人は慎重に。目押しミスるたびに1枚の損です
・先ペカの場合単独かチェリー見抜いてチェリーのみ取る方法
→先ペカの場合中押しで7を上中段に狙う、下段に7止まった場合は単独なのでそのまま揃える。中段に止まった場合→チェリーなので左リールにチェリーを狙い2枚獲得。チェリー重複の先ペカ時、やらないと1枚の損(次ゲーム1枚がけ1Gで揃えることが前提)
・ブドウ抜き
→ペカったら中押しでブドウを獲得する方法。中押しで7を上中段に狙う。上段に止まった場合左リールに7を避けてぶどう獲得。中段に止まった場合左リール枠上上段に7を押す、7が上段テンパイなら下段にブドウがテンパってるので右リールに7を避けてブドウ獲得。7が中下段に止まった場合はそのまま7を揃える
・通常時チェリー狙い
→通常ゲーム消化中は常にバー狙ってチェリーを獲得すること。いつチェリーが成立してるかはわからないので全ゲームチェリーを狙う。2つあるバーをローテーションで狙うと時間効率良い
・絶対にから回ししない
→から回しとはレバオンしリールが回ってる状態で離席すること。一定時間の経過でリールが自動停止しますがその際に成立していた子役は獲得できません。チェリーなら2枚、ブドウなら8枚の損です
※機種による部分は割愛。ピエロベル狙いは割愛(時間効率との兼ね合いで意見の分かれるところだと思います)
ジャグラー期待値稼働は超絶ブラック
ここまで読んできた人は、ジャグラーって遊びなのになんかキマリごととか多くてしんどそう…、って思ってますよね
その通りなんです、超絶ブラック労働なんです
はっきり言って楽しくはないです
まあ仕事なんでね、って意味では一緒かもしれませんが
打ち方1つとっても1枚とか2枚を気にするみみっちい話っす、1回ビッグボーナス引いたらチャラもチャラ。閉店間際に6ツモってるぼくはハマってて、隣の明らか低設定にテキトーに座ったおばちゃんがビッグ3連させてることなんてザラ
マッジでふざふっざけ!んなおらああああ!!!!おおあああ!!!!BBA!!!!!こおおオラあいいいあああ!!!
なんて思うことはありませんが(アリマス)
それでもぼくらは、期待値を積み重ねるのみなんです
ジャグラーで勝つ!『裏』
ここまで書いた内容はあくまで『表』
理論上は勝てるってことで確かにスロット専業で飯食ってる人なんかは愚直にこのやり方を継続し期待値を積み重ね収益をあげています
しかしほとんどの人がこう思うでしょう
そんなうまくいかないって、、、
そもそもそこまで頑なにスロットやるとか無理だって、、、
ほんとその通りです(笑)
ぼくも書いていて、数字の理論とリアルってなんでこうも異なるんだろうんろうなあ、とか思っていましたし、こんなつまんねー生活よく2年間も続けてたな、とw
ぶっちゃけ今思えばほんとバカバカしく、若気の至りってことですかねえ、まじで【無知】でした
さて、この先は【閲覧注意】です
心して読んでください
期待値稼働なんてだるいことしなくても、もっと楽にジャグラーで勝てるようになり、その考え方を活用してFXを極めることができます
FXで勝てるようになると一生モノの『武器』『スキル』となり生活には困りませんし、好きな場所、好きな時間に働くことも可能になります
稼いだお金=『種銭』を使ってやりたい仕事を事業化して社長になることも可能。不動産買って不労収入を得ながら悠々自適な生活を送ることも可能
とにかく自由です。自由の入り口がFXでありジャグラーです
ジャグラー『表』→ジャグラー『裏』→FX『表』→FX『裏』と順に読んで理解しやすい構成になってます
【永久保存版】として、『成り上がりのバイブル』にどうぞ
〜では、裏の世界に行きましょう〜
その前に!
【購入者特典】オーディオブック無料プレゼント!!!
本コンテンツの内容を『聴く』ことが可能になります
特に今回のコンテンツは長文なので、読むのがだるいって人は【ながら聞き】でご活用いただけると思います
運転しながら
洗い物しながら
通勤中に
有料ゾーンの1番下に音声ファイルがありますのでぜひご利用ください
ここから先は
¥ 9,800
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?