B1チャンピオンシップ

もちろん、ブレックスを全力応援しますが、
思ったことをつらつらと書いてみようかなぁと。

なんか上手いこと使えば、見やすかったりなるんだろうけど、
機能覚える前に書いちゃった方が早いので、あしからず(笑)

宇都宮ブレックス

さて、我がブレックス。
心配なのはえんちゃんと修平のケガ。
どこまで回復してるのか?
ってかゲームに出られるのか?

チャンピオンシップに出場しているチームには必ずと言っていいほど、
帰化・アジア枠で主力選手を固めたりしてますが、
ブレックスはライアンの移籍により、大きなビハインドとなった。
まぁ、編成の躓きが影響を与えてるけど、そりゃ仕方ないし、
我々には公輔がいますからな。

ディフェンスという確固たる信念がこのチームにはあるので、
それを遂行し切るというのが、勝利への近道かな。
オフェンスが停滞する場面を打破してくれる選手が現れるの希望。
それがヒエジなら、なお最高かな。

琉球ゴールデンキングス

なにせ今年は強かった。
昨日のゲームも強かったなぁという印象。
やっぱり優勝に一番近いのはこのチームかな?
解説者とかは東のチームから選んでる人多いけど、
個人的にはブレックス以外なら、西地区から優勝して欲しいなと。

千葉ジェッツ

東の最高勝率でディフェンディングチャンピオンですが、
盤石という訳ではない印象。
強い外国籍プラスギャビン。
富樫君の強さと、ストロングポイントだらけですが、
もうひとつ何かないと優勝に足りない気がする
個人的には富樫君以外の日本人選手で誰かの「爆発」が、
必要なんじゃないかと思ってます。

アルバルク東京

普通はね、去年のファイナルに出てた外国籍と、
協力帰化選手を補強したので、圧勝してもおかしくないチーム。
だけど、やっぱりケガ人が・・・・
RSの最後、無理させずにCSに温存してたと思いたい。

島根スサノオマジック

西地区では個人的に推してます。
バックアップメンバーの層の薄さが気になるぐらいで、
バランスもいいし、外国籍が個性的でいいなぁと思うチーム。
せーやみたいな選手はCSで輝くよね。
優勝しても何も驚かない。

川崎ブレイブサンダース

専門家が優勝候補に挙げることが多いこのチーム。
安定感は抜群かなぁ。
竜青やゆーまが強い気持ちで戦えるのが、
やっぱりこのチームのいいところ。
ニック師匠を入れた、ビッグマンラインナップは壮観。
やっぱ強いし、専門家が一番に挙げる気持ちも分かります。

結論というか、願望というか・・・・(笑)

ブレックスが優勝するんですが・・・・(笑)
それ以外なら、西地区から琉球か島根が優勝して欲しいし、
それだけの実力があると思う。

やっぱり今年もCSは面白そうだな・・・・(笑)


いいなと思ったら応援しよう!