配線とコンデンサ
こんばんは!どうも、僕です!!
ヒストリーのストラトタイプを所有しており、
ピックアップを前に換えてあるのですが、
もっと音が良くなるんじゃないかな?と思い
ズブズブの沼街道一直線です!!
配線材
これはもう買ってあります。アルファの1461 20AWGです。
十重二十重さん
そして配線のし直し・コンデンサ取り付けの作業ですが、このギターのピックアップも作ってくれた十重二十重さんにお願いすることにしました。
ドキドキのコンデンサ
十重二十重さんの方では、コンデンサは当時のギターに実際に載ってたものがNOSであるとのことで、、楽しみですが!!
お値段はいったいいくらなんだろう🤔
デジマートを見てみたら、、、
0.1μFという理想的な容量!と思ったら僕でも知ってるレッド・ダイム!!超有名ビンテージコンデンサですね。そりゃ高いわ。
他を見てみると色々あってピンキリですね…
僕的にはこのレッド・ダイムクラスのお値段だと即死なので、こんなに有名じゃなくてもいいから数値的に近いものでお安いものを、、、と思います。。。