![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73193375/rectangle_large_type_2_d2e3c5d21c5c9c3f30a20a153afaf3fb.jpeg?width=1200)
久々にアンプから
こんばんは!どうも、僕です!!
noteの記事書くの、疲れてて体調悪いときにはうってつけですね!!
アンプから音出してみた
久々にアンプから音を出してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1645972167219-nsoVzT64o1.jpg?width=1200)
汚部屋で申し訳ない。
ギター(HISTORY)⇒ワウペダル(VAI-1)⇒オーバードライブ(FRIEDMAN BE-OD deluxe)⇒アンプ(FENDER JAPAN)
です。
NUX MG-300も写ってますが繋いでないです。
楽しいのなんの。
うちのアンプこんなに音良かったっけ?
この記事のアンプなんですけど、電源取ってるコンセント変えたせいか、それとも真空管が動いたか(アンプを移動させたときですね)。
前あったノイズが消えました。
イコライザー(?)
アンプのイコライザー(?)ではゲインをゼロにできないので「1」にしてほぼクリーントーンの設定でした。歪みはFRIEDMANのオーバードライブがあるので。
ボリュームもギリギリ聴こえる程度でしたがオーバードライブを踏むとさらにでかい音になりました。
楽しいことはいいことだ
最終的にはプロでもないわけですし、自分ですね。自己満足なんだし。
楽しければいい。
他人様に迷惑をかけなければ。
まあ安アパートなので、アンプからギターの音出すのはちょっと近所迷惑ではあります。
なので限界までボリューム下げてました。