
Squier By Fender
こんにちは!どうも、僕です!!
時々ツイキャスやっているので良かったら遊びに来て下さい!!
そんなこんなで
数年前、僕は八十八ヶ所巡礼というバンドにハマり、特にギタリストのKatzuya Shimizu先生に影響を受けしばらく弾いてなかったギターを再開したのですが、その時買ったのがSquierのSST-30の中古でした。
A serialで80年代中盤くらいのものだと思われます。当時定価3万、僕がオクで落札した金額も3万でした。
Katzuya Shimizu先生はバリバリにフリーダムのギターを使ってらっしゃったので、僕もと思いこのSquierを改造しました。先生と同じでVooDooのピックアップが載っていて改造・調整もフリーダムでやってもらいました。
だがしかし
買った当初から弾きづらいなと思ってたんですが、指板のRのせいもありますが、シリアル的にフジゲン製なのでそんなに悪くないはずと思ってたら
まさかのネックのねじれ・トラスもう回らない状態。
安さの秘密はこういうところだと思います。
トラスの交換はパッと調べて出てくる金額は5万円以上。。。
色々改造費にお金かけたとは言え、元が3万のギターに更に5万出せますか?
最近のSquier
これだけ読むと良い気がしてきますし、大人だったら一本買ったところで「ああ、外れだったな」と思うだけかもしれませんが(僕なら即死)、
僕は数年で不具合出る気がしますけどね。