![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74200696/rectangle_large_type_2_8bfc3c2e5adebf0d0588940f173232f3.jpg?width=1200)
墨田区ギター祭り🎸
こんばんは!どうも、僕です!!
居酒屋しのちゃんに行ってきました!!
どこが居酒屋かと思うかも知れませんが、居酒屋なんです。。
今日の思い出
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74200785/picture_pc_55d824385b640337263c3be6dfb3a8b9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74200765/picture_pc_9627e1e5cff7f084fcc3fc8106642ca3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74200763/picture_pc_aa211bcfbe129094d06a73e6d12c4074.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74200764/picture_pc_3068d4d87a7c2f3f75b955909a5efc79.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74200768/picture_pc_9f8fbbe09001560abe29e95605b04bae.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74200770/picture_pc_2a8597f7db4c323b65306beae0753155.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74200769/picture_pc_29fb02195bd353821893832f360f3d33.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74200776/picture_pc_e7ea4b6290f70549cd47412450be55c0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74200772/picture_pc_0d4300c317667d3f15720eec1dfbc209.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74200771/picture_pc_b07bbf3f1d23ccd69d4dd6c0f3e32220.png?width=1200)
感想
個人でギターをたくさん集めている人は色々いますけど、この感じのラインナップは珍しいような気はしますよ(YAMAHAのビンテージも実はある)。
個人的にはメンテから返ってきたヒュースアンドケトナーのアンプで歪ませたギブソンのレスポールがめちゃめちゃいい音していたのと、やはり高いアートテック(ちゃんと写ってないけど緑色のギター)がやはりヒュースアンドケトナーに合っていましたね。八八の曲の練習するのにはもってこいな感じでした。先生のフリーダムと方向性が似てるんでしょうね、アートテック。
あとは、フェンダーのアンプはクリーンだとストラトタイプには当たり前だけどバッチリ。バッカスのシンラインがいい音するんだけどそれはしのちゃんが弾いたときであって僕にはムズすぎた苦笑
エドワーズとヒストリーのレスポールモデル対決はヒストリーの方が良い。ギターそのものの出来のせいもあるんでしょうけど、ピックアップが57 Classic VS ダンカンのなにかっていうのもあると思われます。アラフィフになると普通のダンカンやディマジオクラスには満足できないのかも。