![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73746495/rectangle_large_type_2_6574441363447e0650e754e6e2a69204.jpeg?width=1200)
次世代マルチ戦争
こんにちは!どうも、僕です!!
先生もお使いのLINE6 HX STOMPですが
未だに中古市場でも人気でそこそこ高いです!
ですがやっぱり数年前の機種で、色々新しい機種よりは今はもう劣っていると思われます。
ファームウェア・アップデートで色々新機能は追加されてますけど。。
そこで最近話題の新機種
Hotone Ampero II Stomp
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/301533/
BOSS GX-100
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/305130/
今これらの新機種が面白い
上記2機種は大体同じ価格帯(HX STOMPとも被る価格帯)ですが用途は結構違うかなと思います。でもこの2つで悩む人多いんじゃないかな?
Hotone(ホットトーン)の方はもう販売されているのですが全然手に入らない大人気モデル。めちゃめちゃ色々できるのはホームページや動画見るとわかります。
BOSS GX-100はアンプシミュレーターやマルチエフェクター、もしくはギターそのものがまだ初心者でもいい音が出せるように出来ているそうです。一通りのことはできる上、フットスイッチも十分沢山付いているのでライブにもすぐ使えます。今月26日発売。
結局どちらがいいのか?
これは前述したとおり用途が違うとしか言えなくて(両方とも同じマルチとは言え)、アンプ実機等のリアルな挙動の再現度でいうとHotone Ampero II Stomp、とりあえず何でもできるという意味ではBOSS GX-100、という感じでしょうか?
PCからエディットする機能は両方ありますけど(僕にはこれ大事)、どういう画面なのかがメーカーサイトになくて(重要なのに!!)困ってます。この機能みんなそんなに使ってないのかな!??お願いだからスクショ載せてください、メーカーさん!!ちなみに今使ってるNUX MG300のPCエディターはめちゃくちゃ使いやすいです。
さらにBOSS GX-100はスマホでエディットする機能まであります。ただしBluetooth別売りアダプタが必要です。
これらが流通してくると
MooerのやNUXのこの手のものの値段が下がるのでは?という淡い期待を胸に3月を乗り切りましょう!!