![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146288009/rectangle_large_type_2_6e5495bbfdc538bebc1ec14fbf4dab91.png?width=1200)
新卒にチーム名を考えてもらった理由
こんにちは!
グレフの人事・採用担当の神田です!
先日開催された社内イベント「キックオフ」にて、新卒3名のチーム名を発表することができました。
今回の投稿は、新卒にチーム名を付けた理由と、新卒3名のチーム名「UnderDog」に込めた願いをお話したいと思います♪
初めての新入社員の受け入れ
24卒新入社員はグレフにとって初めての新入社員です。
新入社員3名の入社が確定した昨年夏から入社するまでの半年、
様々なことに思考を巡らせたくさん妄想しました(笑)
きっとグレフだけではなく、初めて社会人になる全人類が
ーちゃんとうまくやれるかな
ーしっかり期待に応えることはできるだろうか
ー先輩は優しい人だろうか、快く受け入れてくれるのだろうか
など、ワクワクよりも不安でいっぱいの入社日だったかと思います。
それと同じく、迎える側の私たち先輩社員も
ーちゃんと先輩できるかな
ーしっかり成長させてあげられるかな
ー厳しさと優しさにメリハリをつけて指導できるかな
なんてことを考えます。
入社日までの間、グレフは研修の準備を進めていましたが、
いざ4月の研修を執り行っていく中で、湧き出た想いがありました。
研修中に気づいた『新卒だって立派なチーム』
たくさん笑い、たまに叱り・・の4月研修中、
3名と共に過ごし本気で向き合ったからこそ
『新卒だって立派なチーム』だと肌で感じたんです。
事業部に配属されれば『事業部としてのチームプレー』が当然必要になりますが、 研修中の共同ワークを通して、
『新卒としてのチームプレー』が何度も光ったのを私は目の当たりにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720169356525-sFWInhSRcX.png?width=1200)
実際事業部で成果を出していくには、
チームとしての自信が大事な要素になります。
その要素を養うために配属前にできる事として、グレフの研修は共同ワークを数多く取り入れ、しっかり時間をかけています。
その共同ワークがもたらす経験は、
この時期にしか味わえない様々な葛藤とともに、
成長していくための土台になるだろうと考えています。
チーム名を作った理由
グレフの先輩社員が新卒をサポートしていきたいと思う中で、
ー『新卒だって立派なチーム』という想いを、教育担当側だけが持っていても「つまらない」
ーいつまでも新卒という区分で分けるのも「納得いかない」
と素直に感じました。
「さてどうしようか」となったとき、
チーム名を自分たちで考え、グレフ全体で呼んだり、使用していくことで、揺るがない『彼らだけの世界観=チーム名』が社内の共通言語になる!
という考えに至ったのが経緯です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720169221644-JxZsvKKkg4.png?width=1200)
キックオフで発表した後、
様々な社内資料などで「新卒」という名称が「UnderDog」へと変更されました。
UnderDogの3名はこの状況を素直に喜び、呼ばれるたびに気持ちが引き締まっているそうです!
UnderDogの由来
さいごに、「UnderDog」の由来をお話します!
「チーム名を考えてほしい」と3人に伝えたあと、
3人の共通点である『負けず嫌い』という要素を入れたいと紋々と考えていた3人の姿を今でも覚えています(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1720169547630-wsIUEhybnd.png?width=1200)
そんな中、実際にあるアメリカのノンフィクション番組で
「1ドルだけを持った人が苦境から這い上がり、億万長者になる」という企画が面白いという話をとある先輩社員が3人に話してくれました。
その企画のコンセプト名が「UnderDog」だと聞かされ、満場一致で名付けに至ったんです!
『負けず嫌い』だけど不器用な3人から
「現状を真摯に受け止め、這い上がり、誰よりもグレフに貢献し成果を出したい!」という思いが強く伝わって、私自身もとてもナイスな命名だなと感じました。
さいごに
今回のテーマ「チーム名を付けた理由」は、いかがでしたでしょうか。
これを読んでくれている学生さんが
「グレフに入社したら自分たちはどんなチームになるのだろう」なんてことを想い馳せてくれると嬉しいなと思います(^^)
また、新卒にかける想いが微量でも届いていれば幸いです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
「すてき!」「いいね!」「楽しみ!」と感じてもらえたら
「スキ」「フォロー」をいただけると嬉しいです!!
また、 グレフへ入社したいかもと興味を持っていただいた学生さんや
転職活動中の方がいましたら、 是非一度ご連絡いただけると幸いです!
まずはカジュアル面談で、
お互いを知り合えたらと思います(^^)
応援よろしくお願いします!