![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69052218/rectangle_large_type_2_e501f29b81bd72981aa40980c4af7347.png?width=1200)
ベイビードライバーもみたよ
ラストナイトインソーホーを見てから、エドガー・ライト監督が気になり過ぎて、前作「ベイビードライバー」もみてみた。
こちらの舞台はアメリカ。
アメリカンダイナー
カントリーミュージック
あとなんだ?アメ車?
車に詳しくないからわからないけど。
ラストナイトインソーホーとの共通点は、ハラハラドキドキ感かなぁ。
ラストナイトはホラーっていうドキドキ感。
ベイビードライバーはスピードや逃走シーンのドキドキ感。
やるな、エドガー・ライト。
最初にエドガー・ライトを検索したときに、この写真が出てきて。
![](https://assets.st-note.com/img/1640951444210-K8tkV3uPCI.jpg)
え?オタクなのに、イケメン??
と、思ったけど、インタビューとかみたら、ちゃんとオタクで安心した。
えっと、話が少しそれたけど、
ベイビードライバーのあらすじを簡単に書くと、
小さい頃の事故の後遺症で耳鳴りがする青年、
通称ベイビーの話で。
耳鳴りを軽減させるために?いつもイヤホンで音楽を聞いている。
そんなベイビーが悪い人に脅されて
強盗犯罪グループの運転手をしている。
借金も返済して、最後の仕事を終わらせたはずだったけど〜ってお話。
このベイビーがホントに純朴ないい子なのが好き。
ベイビーのドライビンク能力は、音楽によって覚醒するらしいんどけど、それってなんとなくわかる。
私も、人前で喋る前は、テンション上がる音楽が聞きたくなるし、事務仕事する時にちょうどいいなぁって音楽も自分の中である。
と、言うことで、まずは冒頭のカーチェイスシーンをどうぞ
冒頭からジョンスペのベルボトムズ💕
と、音楽好きならテンションあがるね。
こちらも、20代の頃よく聞いてたバンドだ。
このイメージはどうやらエドガー・ライトの中では昔からあったみたいで、2003年にエドガー・ライトが監督したミントロワイヤルのミュージックビデオがまんまだった。
こっちはだいぶアホっぽいけど。
2分54秒の曲だからそれまでに終わらせてね、
みたいな感じかな?
あとは、この逃走シーンで使われてる曲
ライラララ、ライラララ、ラッパッパな曲でバカっぽくて好きなんだけど、後半の銃撃シーンの、銃の発射音が、ちゃんとこの曲のギターリフのリズムと同じっていう。
パンパンパン、パンパンパン、んパン、んパン、んパンパンみたいな。
そういう細いとこ大好きだわー。
あと、Love💕も。
デボラと初めて会うシーン。
このアメリカンダイナーいいよねー。
こういうお店、福生で行ったことある💕(なんの話だ?)
ここは、死んでしまったベイビーのお母さんが働いていたダイナーで、お母さんも歌を歌っていたんだけど、デボラも歌手になりたいと思ってる。
しかも、歌っていた歌が、baby。
そりゃ、運命感じちゃうね〜。
もしかしたら、子供の頃にお母さんも同じ歌をベイビーに歌ってあげてたのかもとか考えると💕
🎶B-A-B-Y ベイべー🎶
歌いたくなる😀
あと、ここネタバレになっちゃうかもだけど、個人的にベイビーを悪の道に引きずりこんだドクが私は1番嫌いで。
ただ、甥っ子を現場の下見に目くらましのためとはいえ、連れてきたり、なんかちょっと、人間的なところを見せてくるから、何なんだろうコヤツは!って思ってたんだけど。
でも結局さ、自分とお金が1番大事なタイプよね〜って想像してたけど、違った。
ベイビーがデボラと一緒に逃げる前に、
自分が作ったサンプリングテープを返してもらいにドクのところに行くんだけど、ドクはこの前の山をベイビーに台無しにされてるから機嫌が悪くて。
「お前を殺ったあとに汚え警官も殺してやる。お前も私を撃つか?」ってドクに言われたベイビーが「撃たないよ。ボクたちはチームじゃん」って言ったら、銃を持ったままだいぶ被せ気味に、「これ以上モンスターズインクのセリフを言うな!!!!ヘドがでる」ってぶちギレてたのが個人的にはツボ。
"You and I are a team. Nothing is more important than our friendship." pic.twitter.com/TFjnOjP1ue
— Pixar (@Pixar) September 2, 2018
コレだね。
ベイビーは記憶力がよくて、歌の歌詞とか、テレビでみたセリフとかをそのまま引用しちゃうのがクセで。
この後のベイビーの「ごめん、サム(義父)が好きなんだ」と、ドクの「どおりで聞いたことがあると思ってたんだよ」っていうやり取り含め好き。
甥っ子が観てたんだね〜。モンスターズインク😀
で、何故か、デボラの姿を見た途端に、怒りがおさまっちゃって、あとは、俺に任せろ的な😎
「お互いのこと(ベイビーとデボラのこと)以外誰も信じるな。そして絶対に振り返ってはいけない。私もかつて人を愛したことがある。(遠い目)」ってよ。
ここの展開だけはよくわからなかったけど、
まあ、なんかかっこいい風だし。
いいよね😀
その後のシーンがこちら
↑の方に貼った
ライラララの銃撃戦で恋人が死んじゃったことに怨みを持っているバディがベイビーを殺しにやってきた。
テーマ曲はQUEENのブライトン・ロック
うーん。気になるね〜。この続き😀
と、盛り上がってきたところでオシマイにするよ。
アマプラ、Huluあたりで観れるよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![とま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59722207/profile_58c5387362335870227a819a3b130718.jpg?width=600&crop=1:1,smart)