
greenpost
Alternative Technology Reserch Group for the world of resilient communities 持続的な暮らしとは? そんなことを考えて活動中 Bard曰く「日本語訳は、以下のとおりです。 「レジリエントなコミュニティの世界のための代替技術研究グループ」 「レジリエント」は、回復力、強靭性、しなやかさなどを意味します。したがって、このグループは、気候変動やその他の危機に直面しても、社会やコミュニティが回復力を発揮できるように、代替技術の研究開発を行うグループであると解釈できます。」
紙媒体のGreenPostは1991年から1993年まで手仕事、農的暮らし、自然エネルギーなどをテーマとして10号まで発行しました。その後、GreenPostは自然エネルギー屋になったことで、Windro-Sunという、小規模分散型のエネルギーシステムの販売用媒体を発行し、2010年まで活動。十年以上の休止期間を経て、なぜかまた動き始めています。
再生可能エネルギーのなかでも適正な規模と環境妥当性、そして、市井に技術へのアクセスの道が担保されているのか? などよりていねいで、やさしい技術の構築と情報交換に興味があります。