見出し画像

起業への道のり 14 ハンドメイドかコーチングかそれ以外か

これから何を軸に進んでいくのか


ハンドメイドで約9ヶ月ぐらい、ワークショップを10回してきた今、今後の活動方針をどうしたいのか、改めて考えたいと思った私。

インスタにはよくある起業塾みたいなことを案内する広告が山ほど出てきて…全部怪しそうだと思う私笑。
だって、月7桁の売上とかって、月100万円以上ってことでしょ?なんか、もう詐欺やん!笑。って思ってたんです笑。

昔からマークしてたブランディングの会社

そんな企業が沢山ある中でも、信頼できる会社があり、そこの講座を受けたいなぁと思いながらいた私。
タイミングが合い、1時間半の個別懇談を受けることに。

教師の良さに気づく

その方の個別相談が、本当に良くて、いろんな価値観を引き出してくれました。
教師のやりがいを再確認させてくれたし、私には"笑顔"と"感動"これがキーワードなんだと再認識。

今後の活動の軸とは

じゃあ、笑顔と感動を得られる仕事って、本当に裁縫やハンドメイドなんかな?
そんな風に考え直したタイミング。

そして、この講座は既に起業を進めている方向けがメインだったので、該当せずでしたが、ここのブランディング会社はとっても良かったです。

人に聞いてもらうことで発見てあるよね

私が、よく人から相談を受けることがあるんですが、共感、引き出す力、アドバイス、新しいものの見方、その辺りが、もしかして自分には備わっている強みなのかもしれない、と、相談会を受けて、逆に感じたことでもあります。

#笑顔
#感動
#キーワード
#教師のやりがい
#教員ママ
#ママ教員
#先生ママ
#ママ先生

いいなと思ったら応援しよう!