見出し画像

サッカーJリーグ開幕!〜サッカーつれづれ〜

2月14日(金)、大阪ダービーを皮切りに今年もJリーグが始まりました。
サッカー観戦が趣味の一つになっている友人と、地元チームの応援に行くのは10年以上前からありました。
昨季はサッカー系YoutuberさんのJリーグなどの試合実況配信を聴いて、楽しませてもらいました。

今季はまず今度の土曜日、第2節の試合を前出の友人と、その娘さんとスタジアム観戦します。味の素スタジアム、FC東京対町田ゼルビア戦です。

楽しみなのは、FC東京の橋本拳人選手です。海外から帰ってきて、第1節は出場なし。でも私の中では何故か気になります。今度の試合で観たいです。
あと、昨シーズン旋風を巻き起こした町田ゼルビアのプレーを観るのも楽しみです。TV観戦は少ししましたが、町田ゼルビアのプレーを生で観たことはありません。昨季色々言われてましたが、成績が良かったことのやっかみでしょう。マリーシアと言われるプレーも、世界ではもっとあくの強いチームもあるだろうから、色んなチームがあった方が対応力が上がって、日本全体も強くなると思います。

私の一推しは海外リーグで戦っているとある選手です。今プロサッカーは配信のサブスクで観るのが一般となっていますが、無料配信を狙っていきたいです。

私が最初にサッカーに衝撃を受けたのは、ジョホールバルの歓喜でした。あれから27年余、途中で中断がありつつ、サッカーは気になる存在でした。
サッカーというより、サッカー選手と言った方がいいかも知れません。子供の頃からいわゆる芸能人には興味を持てなくて、サッカー選手を初めてアイドル視しました。
中田英寿、香川真司、今は久保建英。ほんとに夢中になりました。夢中になりすぎて、病気になったほどです泣笑。サッカーをしている時の彼らは本当にかっこいいです。もちろんピッチ外の彼らもかっこいいですが。
よくオタクといいますが、あまりサッカーオタクとは聞きません。私は好きになった選手以外は詳しくないのでオタクではないですが、世間にはサッカーオタクはいっぱいいると思います。それを思うと、世の中もいいなあ、と思います。

今シーズンはどんな選手が頭角を現すか楽しみです。
ちなみに私は前出の友人にひっぱられて地元のFC東京を応援していますが、どこかふらふらしています。まあ個々の選手を応援するタイプだからそうなるのでしょう。

3月には日本代表の試合があります。それも楽しみです。

注文をつければ、過密日程なのは選手が大変じゃないかと心配になります。お金のことばかり考えないで、選手の健康やサッカー自体の質も偉い人たちには気にかけてほしいです。

とりあえず今度の土曜日、行ってきます。

エルゴラッソの選手名鑑
今度の試合に持って行きます


いいなと思ったら応援しよう!