![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151377280/rectangle_large_type_2_2c1e033eb4913d4e139412ece144e6d2.jpeg?width=1200)
ストリングSW(引っ張りSW)レシピ
使い方は、スイッチの取説(有用情報追加版)の「引っ張りスイッチの場合」を参照のこと
①力の弱い人向け
小さな動き、力の弱い人に有効。クリック感はわかりにくい。
マイクロスイッチ:オムロン製 SS-5GL2-F(または同等品)
M2のボルトとナット、3.5Φモノラルプラグ、ケーブル、テグス
ゴムひも、木片(厚さ5ミリくらい、割り箸を切ってもよい)
![](https://assets.st-note.com/img/1724119989058-1x62GlHPbe.png?width=1200)
グリグリ目指す大きさまで広げればよい。あとはカッターナイフでバリを取る。
![](https://assets.st-note.com/img/1724119999483-zHqANThBeL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724120007137-bxUAin0Ggi.png?width=1200)
②力の強い人向け
不随意運動が大きく力の強い人に有効。クリック感がしっかりしている。
マイクロスイッチ:オムロン製 V-156-1A5(または同等品)
M3のボルトとナット、あとのパーツは①と同じ、手順も同じ
![](https://assets.st-note.com/img/1724120015304-vsIpCuZ6p1.png?width=1200)