【 Great Journey in South America 】(準備編)ボリビア6000m級の山に挑む
南米旅で精神的、体力的共に最大級にキツイ挑戦だった。
心身共に23年間の人生の中で1番疲労困憊したかも。。。
私たちは、ペルーのマチュピチュ遺跡に行ったあと、アワヤスカというペルーの伝統的な幻覚剤を試しに行く後輩といったん別れ、ボリビアに進んだ。
ボリビアで私はやりたいことがあった。
それは、タイトルの通り、6000m級の山に登ることだ。
マチュピチュ遺跡に行った時に、私は思った。
マチュピチュってバックパッカーなら誰でも行くし、話の小ネタにもならねぇよ。って。
旅人として、ネタ作りをしてなんぼだぞと。
そこで何かできないかな〜と考えた。完全にトばないといけない脳になっていた。
マチュピチュ遺跡で私たちは20km歩いた。完全に登山のスイッチがオンになった。
「あ、南米ってアンデス山脈あるやん。と、いうことは山が死ぬほどある。しかも標高も高そう!季節は夏!おっしゃ!いけるぞ!」
と思い、すぐにググって登れそうな山を探した。
すると、運良く、ボリビアの首都ラパス付近に6000m級の山があり、2泊3日1万円出せば登れまっせ。というのを見つけた。
これだ。
クソ貧乏旅なので、たった1万円ならギリギリ出せる。時間はたっぷりある。
すぐに行くことを決めた。
一緒に旅をしている同期も、山が好きなので、彼は初めての冬山だけど行くことになった。
ペルーからボリビアへは、地元民しか使わない裏ルートで抜けることができ金を浮かせることに成功。
しかしここで相方の体調が優れないという事態…
サンペドロというアワヤスカとは違うもう一つの幻覚剤にやられていたのだ…ゲロ祭りしていた…
ペルー最後の街、プーノ。
ペルー最大のフィエスタが開催されていた。
地元民が使うペルーの国境。本当に人がいない。
ボリビア入国。観光客が来ないから、GoProを見られ、これはなんだ?と不気味そうにジロジロ見ていた。
同じ時代に生きているのに、こんなに情報の格差はまだあるのか。。。
ボリビア国境付近にいたバス。バスに人が埋まれば出発。出発時刻などはない。料金は500円ぐらいだったかな…
ご覧の通りパンパン。
途中雨が降り、荷物が全部ビショビショになった。途中で事故ってたし。
ラパスに着いた。標高3600m。雨に打たれ体は冷える。
とりあえず宿に向かう為に、タクシーに値段交渉を仕掛ける。全然応じてくれない。。。
市民が使うんバスみたいなものでも行けることが判明した為、バスを探すことにした。しかし、バスはどれも同じ形、色で停車駅という駅がない。番号だけ割り振られていた。
その辺にいた若者に声をかけて、乗り方を教えてもらった。しかし、なかなか私たちの乗りたいバスがこない。時間だけが過ぎていく。
仕方なく、その若者にタクシーの値段交渉を頼んで、タクシーで行くことにした。
優しい若者だった。
宿がある場所は、いかにも途上国の街という感じで、洗練されておらず、暗い雰囲気が漂う街であった。
宿は薬物中毒者や、プッシャーなどがいる安宿だった。
とりあえず、今夜は飯を食って寝ることにした。
まじで不味かった。
ボリビアの飯は不味いと噂に聞いていたが、これほどとは。。。
「ボリ飯」の洗礼を浴びた。
この後、中華を口直しに食べた。
私たちが現地で非常食と呼んでいたのは中華料理「チーファ」であった。
限界がきたらいつも、「今日チーファ行こうぜ」と言っていた。
これはチート飯なのでそんな軽い気持ちでは行けないが。。。
翌日、山の準備に取り掛かる。
友人の体調も良くなってきた。
山に登るには、ツアー的なものに申し込んでガイドを付けなければいけない。
街には、エージェントがたくさんある。
ネットで事前に調べていた安めの会社に行き、値段交渉も難なくこなし、無事行くことになった。6000mの山に登るのにこんな軽くていいのか。。。不安がよぎった。
ツアー会社の壁に飾ってあった私たちが登る山の名前とクライミングしている人の絵が描いてあるTシャツを見つけた。記念に欲しかった。
ツアー会社の人に絶対くれよ!!!と言ったが、くれるか分からない。
装備もハードシェル、グローブ、ヘルメット、ピッケル、ブーツ、アイゼン、ハーネス等冬山に必要な用具は1式貸してくれる。
クオリティは。。。
バックパックはいつも使っている60Lほどのものがあるからそれを使った。また、ウインドシェルや、山用のパンツ、靴下なども持ってきていた。
さぁ、準備は整った。
これから2泊3日全く想像ができない6000mの世界に行く。
登頂しないと本当にダメだ。絶対にやってやる。とずっと思っていた。
何か分からないけど、絶対に登らなければいけないというプレッシャーがあった。
(登らなかったらぶっ飛びネタがなくなる…)
次回、いよいよ地獄の6000mが始まる…!