毎週ショートショートnote【風を治すクスリ】
耳の中でシュッシュッと風を切るような音がする。いったい何だろう?
夜中に目覚めかけた時やパソコンに向かって動画を見ている時に、それは唐突にやってくる。ちっさい矢吹ジョーが耳の中で練習しているみたいだ。
「それは拍動性耳鳴りといってですね・・」
気になって耳鼻科に足を運ぶとドクターが説明してくれた。
拍動とは心臓が血液を運ぶ動きだ。その音が聞こえているという。睡眠不足やストレスなど、自律神経の働きが乱れているときに起こりやすい。
「頻繁に起こると心配ですが、たまにならそれほど気になさることはありません。生活を見直して、ご自愛なさってくださいね」とのこと。
「あの、なにかクスリでも飲んだ方が良いのでしょうか?」
「耳鳴りを治す特効薬はないんですよ。まあ、ビタミン不足気味ですから、唐揚げにはレモン汁をかけて食べましょうね」
「え? 先生。私が唐揚げ好きなのをどうしてご存知で?」
「この前、コンビニで大量買いしてたのをお見かけしましてね」
「もしかして?」
「そうです。私も好きで買いに行ったら、あなたが全部買った後でした」
「あら~それはそれは・・すみませんでした」
ドクターが初診の私の顔を覚えていたのが、ちょっと笑える。
ともかく、風切り音をなくすには唐揚げを買いすぎないことだと悟った。クスリはないが、ドクターから良い処方箋をもらった。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます!
いまだサポートってよくわかっておりませんw