![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144498446/rectangle_large_type_2_cdca30f59e19cef5c0b2da15718d7c0d.jpeg?width=1200)
(超短編小説)カタバミの種
スマホが鳴った。叔父の携帯からだ。食べるものがなくなると、買い物に行きたいんだがと、遠慮がちに電話がかかってくる。
妻を亡くして一人暮らし。車の自損事故を起こしてからは、免許を返納して足がないのだ。田舎あるある。独居老人は全国にいる。明日は我が身。
しかし、今日は違った。
「もしもし~私、近所に住む大久保といいますが」
聞いたことのある声。叔父の家の庭木を刈ってくれた人だ。
「実はですね、叔父さんが転んで足が痛くて起き上がれないって言うから、さっき救急車を呼びましてね」
スマホから、救急車のサイレンの音が聞こえてきた。
叔父のもぞもぞ言ってる声もする。意識はしっかりしているようだ。
「行先は市民病院しかないから、あとはよろしくお願いしますね」
「わかりました。ありがとうございます。お手数かけてすみません」
叔父の家へ急いだ。すでに誰もいない。鍵のありかは知っている。
家に入り、置きっぱなしの薬と保険証、靴と杖、入院に備えて着替えを少々かき集めて、市民病院へ向かった。
「まだ検査中ですから、もう少しお待ちください」
受付を背後に椅子に座って、どこで転んだのやらと考えていると、ストレッチャーに横たわった叔父が通りすぎ、あわてて立ち上がった。
「ご親族の方ですか?」「はい。甥です」
「このまま入院になりますので、このあと手続きをお願いします」
了承して、一緒にエレベーターに乗った。
「すまんのう」叔父が苦笑いをしている。
「どこで転んだの?」
「家から出たとこの坂道で。黄色い花が咲いてるところで足がすべった」
カタバミが広がった葉の上は、昨日の雨がまだ乾いていなかったのだ。
「杖は持ってなかったの?」「ついつい、忘れる」
年寄りくさいからと、杖を持たなかった叔父も何度か転んで杖を持つようになったが、それでもまだ忘れるらしい。
「顔にパチパチなんか当たったけど、そのせいかの?これ」
頬にガーゼが貼られている。
「転んだ時でしょうね。切り傷ができてたので、処置しましたよ」
看護師さんが声をかけてくれた。
「ありゃ。いい男が台無しじゃ」
小さな笑い。叔父は元気だ。
「パチパチは、花のタネがはじけて飛んだんじゃない?たぶん7個」
「7個?」「さかみちきけん」
「あはは、そりゃいいや。気をつけます」
叔父は、10日で退院した。杖は欠かさず、持っている。
(了)
カタバミ
花言葉 あなたと共に
![](https://assets.st-note.com/img/1718719587370-wAm1tsoP2P.png?width=1200)
外来種
いいなと思ったら応援しよう!
![安&堵](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143141896/profile_ebcc0e9505eda77ece0fed7786b06a07.jpg?width=600&crop=1:1,smart)